認知意味論のしくみ (シリーズ・日本語のしくみを探る 5)

著者 :
制作 : 町田 健 
  • 研究社
3.64
  • (3)
  • (3)
  • (8)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 48
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (189ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784327383053

作品紹介・あらすじ

認知言語学に基づいて日本語の語・句・文の意味をわかりやすく解説。認知意味論・認知言語学を学びたい人への最初の一冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 認知意味論の参考書。

    認知言語学に基づいて、
    日本語の語・句・文の意味をわかりやすく説明。
    日本語の用例が多く、それを通じ
    認知言語学の大枠を知ることができる。

    日本語学習者が頭を抱える類義表現の
    分析及び論理的説明の枠組みとして有効かと。

  • 院の入試勉強のため10回以上読んで今はボロボロな一冊。もう一冊買ってサインをもらいたいくらい素晴らしい本です!認知意味論という言語研究のジャンルの仕組みを日本語の実例を踏まえながら、簡潔に説明しています。読んでいる間にどんどん認知意味論について興味を湧いてくる実感ができる入門書です。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1961年東京生まれ。東京大学文学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了、博士課程中退。名古屋工業大学講師、名古屋大学教授などを経て、現在、南山大学人文学部教授。おもな著書・編書・論文に、『日本語研究のための認知言語学』『認知言語学入門』『日本語表現で学ぶ 入門からの認知言語学』『日本語は人間をどう見ているか』『認知意味論のしくみ』(以上、いずれも研究社)、『教養のある日本語 教養のない日本語』(技術評論社)、『多義動詞分析の新展開と日本語教育への応用』(共編著、開拓社)、『講談社 類語辞典』(共編、講談社)、「ステレオタイプの認知意味論」(『認知言語学論考』13、ひつじ書房)、「百科事典的意味と比喩:指示対象の特徴の重要性」(『メタファー研究』2、ひつじ書房)ほか。

「2020年 『実例で学ぶ認知意味論』 で使われていた紹介文から引用しています。」

籾山洋介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×