ユダヤ人と近代美術 (光文社新書)

著者 :
  • 光文社
4.04
  • (10)
  • (9)
  • (2)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 135
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (348ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334039011

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【選書者コメント】19世紀に活躍したユダヤ人画家を何人あげられるでしょうか?ほとんど思い浮かばないと思います。それが世紀をまたぐとがらっと変わります。そもそも、ユダヤ教は偶像崇拝を許さない教えがあるにもかかわらず、なぜ20世紀になると有名な画家が増えたのか。本書は、これまでほとんど美術史で取り上げられてこなかった問題を扱っています。知らなかったことばかり。おすすめです。
    【請求記号】7000:1291

  • モーセの十戒の第2戒に基づき、ユダヤ人の美術への進出は大幅に遅れた。200~300年前まで、絵を描くことも見ることも自らに禁じてきた人々が、近代化、ホロコーストという歴史の中で、そしてその後、どのように美術に関わってきたか、興味は尽きない。「ラス・メニーナス(宮廷の侍女たち)」に描かれた17世紀のスペインの画家ベラスケス自身の姿に騎士団に属することを示す胸の十字。しかし、彼がユダヤ人の家系だった!シャガール、ピサロ・・・。彼らの絵の中の「ユダヤ性」探究は興味深い。20世紀初めのウィーンにおける圧倒的なユダヤ系の比率、特に医者、弁護士の比率の高さは凄い。一方で藝術家は少ない。ユダヤ人の教育への熱意、知性への渇望は迫害に源泉があったが、キリスト教社会への同化後も変わらなかった。誰よりも熱心にドイツ語などに精通したユダヤ人!しかし、完全なドイツ人とは見なされなれず、悲劇を呼ぶ。この本の著者が、ユダヤ人を列挙することに将来悪用される懸念があると書くほど恐しい根の深さ。仏においてもドレフュス事件が印象派の中に大きな亀裂を齎し、モネ、シスレー、シニャック、カサットらは親ドレフュス。ドガ、ルノワール、セザンヌらは反ユダヤを表明したという。米国には1800年頃にはわずか2000人ほどしかいなかった!バーネット・ニューマン「カテドラ」(1951年)の深い青一色の素晴らしさ!正に神の臨在を感じるユダヤの絵である。

  • シャガールの実家は敬虔なユダヤ教徒の家庭ではなかったにせよ、彼の作品にもこのハシディズむ敵世界観は少なからず反映されていると考えてよいだろう。1911ン絵にシャガールはパリに出てきた。シャガールは名前を変えているが、ユダヤ人であることを取り立てて隠そうともせず、ユダヤ的な主題も描き続けた。そのようなスタンスをとりながら、ユダヤ社会でもキリスト教社会でも、画家としての広い人気と大きな名声を獲得していった稀有な画家である。シャガールはユダヤ人、ロシア人、フランス人のすべてのアイデンティティを資本主義・社会主義の対立の時代に持ち続けるために自制するしかなかった。どれも捨てずに抱えたまま画家として生きるすべと表現を模索するしか選択肢がなかったのである 。

  • 最も難しいテーマを紐解いてしまった。ユダヤ人と美術。同化という、圧力と戦略の両方である生き方の呈示に圧倒された。

    わたしも宗教的にマイノリティなので、他人事で済まされなかった。

    もっとユダヤを知ろう。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

大阪大学文学研究科教授

「2012年 『コンフリクトのなかの芸術と表現』 で使われていた紹介文から引用しています。」

圀府寺司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×