藤巻健史の5年後にお金持ちになる「資産運用」入門

著者 :
  • 光文社
3.13
  • (7)
  • (14)
  • (70)
  • (9)
  • (3)
本棚登録 : 222
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (253ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334974978

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 藤巻さんの長期的視野にたった資産運用法。今後の経済を予測しつつ、株、土地、国債、為替、金利などの基礎を解説したもの。

  • 元モルガン銀行東京支店長の伝説のカリスマトレーダーと呼ばれた藤巻氏による、投資本。 これからはインフレになるから借金をしてでも土地等に投資しましょう、みたいな内容。 本来の内容よりこの人にまつわるエピソードが面白い。それだけでも読む価値あり。

  • 将来を考える
    インフレかデフレか
    金利

  • インフレ、デフレといった大きな視点での資産形成。視野が狭くなったりいま取り組んでいることが慣れてきたらまた読みたい

  • 2006年3月時、5年後(2011年3月)にお金持ちになるために書かれたもの。インフレ、資産インフレを予想されていましたが、結論としてはリーマンショックもあったので5年スパンでは外れなのかな、、短期的には株価亜上がってたけどね。
    ベーシックなところを書かれているので、大学生や新社会人が読むのにふさわしい、わかりやすい。

  • フジマキにきけ、の藤巻兄が、2006年に出した本。 品川女学院で実施した高校生相手の金融講座をまとめたものらしい。リーマン前に、こんないけいけの時代があったことを忘れていた。
    投資ノウハウ本など当てにならない、と書いているとこだけ正解。投資コンサルタントの予想がいかにいい加減かの証明。

  • 難しそうに見えて、とても分かりやすい。
    資産運用の基本が分かるし、初めての方にはオススメのできる。
    学生との授業形式で読みやすい。
    僕もこんな授業を受けたかった。

  • 2010.10.23
    Point
    1。デフレでも土地と株の値段は上がっている可能性がある。(通称:資産インフレ)
    2。長期金利が上がると国債の値段は下がる。国債の供給が少なくなるから。

  • 投資等を(おそらくは)まったくしたことのない女子高生向けの講義をまとめた本なので、内容はとてもわかりやすく、かつ次の2点に要約できるほどシンプル。

    1 長いうねりの中で、経済がインフレに向かうかデフレに向かうか見極めよ。
    2 インフレなら「株」「不動産」に、デフレなら「国債」に投資せよ。

    でもシンプルだからといって、いい加減とかそういうわけではない。
    上記の「2」の理由がよくわからない人(自分もそんなレベル)が読めば、正しい投資スタイルの基礎が身に付くことは間違いない。
    経済の超基本的なことと投資の関係がよくわかる良書だと思う。

  • ご自身の持論を展開されていますが、投資スタイルが違う私にも藤巻氏の将来展望は非常に役立ちます。

全26件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1950年、東京生まれ。一橋大学商学部を卒業後、三井信託銀行に入行。80年、行費留学にてMBAを取得(米ノースウエスタン大学大学院・ケロッグスクール)。帰国後、三井信託銀行ロンドン支店勤務を経て、85年、米モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)に入行。東京屈指のディーラーとしての実績を買われ、当時としては東京市場唯一の外銀日本人支店長兼在日代表に抜擢される。同行会長からは「伝説のディーラー」と称された。
2000年、モルガン銀行を退行後、世界的投資家ジョージ・ソロス氏のアドバイザーなどを務めた。1999年より2012年まで一橋大学経済学部で、02年より09年まで早稲田大学大学院商学研究科で非常勤講師を務める。13年から19年までは参議院議員を務めた。2020年に旭日中綬章を受章。日本金融学会所属。現在、㈱フジマキ・ジャパン代表取締役。東洋学園大学理事。

「2022年 『超インフレ時代の「お金の守り方」』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤巻健史の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デールカーネギ...
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×