戦争と美術1937‐1945

  • 国書刊行会
4.00
  • (5)
  • (1)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 39
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (287ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784336049544

作品紹介・あらすじ

美術は戦争をどう描いたか。アジア太平洋戦争下で制作された、戦争美術の代表作251点を集大成。歴史の暗闇から甦る幻の傑作。気鋭の批評家・研究者による論考・作品解説、当時の座談会や記事の再録、現所在不明絵画・彫刻の図版も網羅するなど、戦争美術の全貌に近づくためのさまざまな手がかりを収載。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 近代美術館の常設展で観てはいたけど、背景を何も知らなかったので。藤田嗣治さんの作品が載っていなかったので、読んでいる途中に改めて観に行ったりもしました。戦争画を通して戦後70年を、これからの事を考える。

  • 戦争と美術―1937-1945

  • この季節になると読みたくなる本。

  •  戦争画には、単に軍の指示に従ったというにはとどまらない重みがある。それは一人一人の戦争責任ということではない。あくまでも一人一人の画家が戦争という人間性の極限をどう写し取ったかという表現者の問題ととらえるべきではないか。絵画は標語のついたポスターではない。
     藤田嗣治の作品が掲載されなかったことは残念。

  • イヤ〜重い。大判の図録でページ数もあるから本が重い。それ以上に中身が重い。歴史が、人の人生が重くのしかかる。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

椹木 野衣(さわらぎ・のい):1962年生まれ。美術評論家、多摩美術大学美術学部教授。芸術人類学研究所所員。美術評論家連盟会員(常任委員長)。

「2024年 『洲之内徹ベスト・エッセイ1』 で使われていた紹介文から引用しています。」

椹木野衣の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×