1日500円の小さな習慣 「隠れ貧乏」から「貯蓄体質」へ大変身!

著者 :
  • 幻冬舎
2.67
  • (0)
  • (3)
  • (9)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 95
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (182ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344032088

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いわゆる貯金術の本。さほど目新しい内容はなかったが、軽くて、薄くて、文章が平易なので、驚くほどすぐ読める。この本も価格が500円だったら完璧だったのに。

  • 500円くらい、まあいいじゃないか。これが良くないらしい。

    朝のコーヒー一杯とか、レジ横の和菓子をついで買いとかね。よくやります。蛇口からポタポタと水が垂れ続けていくように、財布からお金が出ていってしまう。こんな経験ありますね? ね?

    3000円のプチ投資生活などの著作でベストセラーになっている著者さんだったので、気になって献本に応募したのだけれども、これといって何か秘策が有るわけでもないような。

    生活している上で、ちょいちょいある無駄な出費を細かく見直しましょう、そうすれば10年後には100万円くらいの差が生まれてきますよ、っていう感じ。

    携帯は格安SIMにしてますか、蛍光灯をLEDに変えましたか、シャワーヘッドを節水のものに変えましたか、住宅ローンを組んだ時点で保健の見直しをしてますか、とか。

    紹介されている事例じゃないけれど、こんなんでいいなら自分でも色々思いつく。

    ガス給湯器を新しく変えましたか、温水になるまで時間がかかって水道代もったいないですよ。トイレは節水型に変えましたか。エアコンだって20年前のものだったら最新型に買えるだけでかなり節電できますよ。

    なんだ? ジャパネットの宣伝か?

    いっそのこと新聞の購読止めたら? 本なんか図書館で借りればいいじゃん。晩酌のビールは今夜限り、明日からやっすい焼酎のお湯割りで我慢しなさい。ネクタイなんて一本あれば十分でしょ。靴だって一足あれば事足りる。夏用スーツに重ね着すれば、冬でも着れるでしょ! 整髪なんて1000円カットのとこに行きなさい!

    その気になって節約しようとすれば、節約のアイデアなんていっぱいでてくる(周囲がどう思うかは知らない)

    要は節約することを楽しく思えるかどうかだ。通帳の残高が日々増えていくのを見れば確かにモチベーションはあがるが・・・

    でも、それが楽しいと感じられる人は、もとから貯金していると思うけど。

    若干話しがずれたので修正すると、日々のお金の流れをちゃんと把握していますか?これを把握するだけで無駄が見えてきますよ、というのが著者の主張。

    スマホアプリの家計簿を使うとか、日々の細かい買い物でクレジットカード払いはやめて、現金が減っていくのを体感して下さいとか。最後にはiDeCo(確定拠出年金)はいかがですか、とのこと。

     取り入れてみたいと思ったのは、格安SIMの検討と、スマホアプリの家計簿と、iDeCoの検討。
     とりあえずショップや金融機関に話を聞きにいくだけは行ってみようと思った。

  • 「モノ=お金」はいい表現だと思った!

  • たとえ少額のものであっても「モノ=お金」であることを意識しもっとモノを大切にしようと思った。
    まずは家計簿をつけてお金の流れを振り返り、無駄な支出を見つけて改善できるようにしたい。

  • コストが低いために、ついつい使ってしまうお金は、俗にラテ・マネーと言う。
    本人がもっと引き締めなきゃと思って実践しなければ、いつまで経ってもメタボ家計は改善せず、お金も一生溜められないまま。
    モノとは、お金が姿を変えた状態
    たとえ数百円のモノでも、自分の中にモノ=お金という意識を徹底的に植え付けることが大切。
    お金はあっという間に使えるが、あっという間にには貯まらない。
    支出も貯金も毎月の給料の中で収めることが鉄則
    毎月支払う住居費は収入の30%を超えないように注意
    保険料の目安は、手取りの5%以内
    掛け金を払っても問題ない家計をつくれれば、idecoで貯蓄検討(老後資金)
    消費:生活する上で必要なお金
    浪費:必要ではなく欲しいと思って購入したもの、無駄遣い
    投資:スキルアップや将来の収入につながるもの
    この3つの視点で支出を捉えてみる。
    人生をよりよくするために、ときには自分の絶対を疑う。
    最終的に決めるのは、他人ではなく自分自身

  • お金を貯めるのは地道にするしかなさそうです

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

家計再生コンサルタント、株式会社マイエフピー代表。お金の使い方そのものを改善する独自の家計再生プログラムで、個別の相談・指導に高い評価を受けている。これまでの相談件数は23,000件を突破。書籍・雑誌への執筆、講演も多い。『年収200万円からの貯金生活宣言』(ディスカバー)『はじめての人のための3000円投資生活』(アスコム)、『あぶない家計簿』 (日経プレミアムシリーズ)、『貯められる人は超シンプル』(大和書房)等著書多数。

「2020年 『長い老後のためのお金の基本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

横山光昭の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×