いま君に伝えたいお金の話

著者 :
  • 幻冬舎
3.50
  • (70)
  • (170)
  • (189)
  • (48)
  • (10)
本棚登録 : 2093
感想 : 222
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (190ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344033597

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 学生に向けて書いた本だと思われる。お金とは、お金との付き合い方、稼ぐ方法、働き方、貯めて増やす方法、凶器に変わる瞬間(借金)、とっておきの使い方。投資家からのお金の考え方を書いてあるが、投資家に限らずわかりやすい説明。もっと若いときに知ってたらなぁ。
    314冊目読了。

  • 社会に関心を持つこと、お金とは別に自分なりの「幸せ」の基準をもつことが大事

  • 「お金には周りを巻き込み社会を豊かにする力がある」
    稼いで貯めて回して増やす
    お金は道具なんで上手く使うことと貯めて回して増やすことの両立が必要なんですよね。

    何が自分にとって大切なのか幸せなのか「ものさし」を持つことが大切です。
    僕は日々使うものにはお金をかけるようにします
    例えばちょっと前まで2000円の紳士靴を履いてましたが今は6500円くらいのtexcy luxeです。
    シャツも1500円くらいのワゴンセールから5000円くらいのi shirtにしてます。
    そうすることで仕事に安定感が出ます。
    今スーツは9着を回してるのですが本当はもっと増やしたいのですがσ^_^;
    サイズが安定しないのでもう少し先になります。
    ただ1番お金をかけるのはiPhone関係ですね。
    やっぱりApple WatchとAirPods Proは相性が良いです。
    次5GのiPhoneが出たら迷わず買います。

    「寄付させてくれてありがとう」
    「誰かの役に立てた」
    社会のために使うことは自分のために使うことと同じくらい大切です。
    心から「ありがとう」と言える団体を見つけることが気持ちよく使えることにつながります。
    僕も今はボランティアとして活動することと寄付することを両立させてます。
    身近なことですがこういうことの積み重ねが大切やと思っています。

  • 10代向けに書かれているので、難しいお金の話は倦厭しがちですが、とても読みやすかった。お金は貯めるのではなくて、増やして回すことが大切なのが分かった。自分のお金の使い方を見直し、これからどう動かしていくのか、考えていきたい。

  • 村上ファンドを作った村上世彰さんによる子供向けのお金についての本。
    本当に子供に伝わるくらい平易なのかは置いておいて、その努力をして書いてあるので簡単な言葉でお金の本質が書かれている。
    前著の生涯投資家も読んでいたので特段新しい発見はなかったが投資における期待値の考え方やお金は手段であり、その人における幸せとは直接的に関係しているわけではない等の考え方の復習が出来た。
    その通りだと思います。

  • もう若い人は知らないことかもしれませんが、地下鉄サリン事件があり、オウム真理教の教祖が逮捕されたり、服役を終えて執筆活動にも復帰されている堀江氏等、話題に上った人がいましたが、その中の一人にこの本の著者である、村上ファンドの創設者である村上氏がいます。

    私が最後にテレビを通して村上氏を見たのは、髪の毛が黒々としていた時で、シンガポールへ移住される前のことです。最近では本屋さんで立ち読みする機会も減りましたが、先日ふらっと立ち寄ったときにこの本を見かけて読むことになりました。

    この本にはお金を増やすテクニックは書かれていませんが、お金との付き合い方・活かし方が書かれています。若いころはお金を増やすことに集中していた村上氏も、60歳に近づくにつれて、お金の活かし方の嬉しさを大切にされていると思います。

    投資だけでなく寄付をされているようですが、私もあと数年に迫った、末娘の大学卒業を終えた頃にはそのような考え方ができるよう、環境を整えておきたいと思いました。

    以下は気になったポイントです。

    ・現在の仮想通貨は、中央銀行の代わりにブロックチェーンという新しいインターネット上のテクノロジーがその価値を保証する仕組みとなっている。時代に合わせて、石→貝殻→硬貨・紙幣となってきているので、姿の無いお金もあり得る(p27)

    ・お金は回して増やすもの、増えたらまた回すもの、国が使えるお金が十分にないので、足りない分を借金している(p31)

    ・お金について大事な四つのこと、1)自立して生きるためには絶対に必要、2)やりたいことをやるには、余分なお金はあったほうがいい、3)困ったときにお金は君を助けてくれる、4)人を助けることができる(p33)
    ・お金に縛られないようにするには、お金とは違う基準を自分のなかに作る(p39)

    ・考える時間は、投資家にとって大事な時間である、そのために払う差額は意味がある(p61)

    ・大好きなことを仕事にできるかどうかは、それが「人のためになるかどうか」で決まる(p73)

    ・どんな仕事であれ、本気で集中してやれば面白くなる、集中している時というのは、その人の能力が最大限に発揮されるとき(p74)

    ・ミッションを見つけるには、ビジョンが必要。ミッションとは使命であるが、ビジョンとはその先にあるゴール、そこにたどり着くために自分がやるべきこと、自分にしかできないことがミッション(p103)

    ・全体の収入の、2割を貯金、1割を趣味に使う、7割でできる生活をする(p122)

    ・一人が寄付する100万円と、200人から集めた100万円は強さが違う(p174)

    2018年9月23日作成

  • 入門書。
    抽象的で内容が入ってこない。
    結論、自分が幸せになれるお金の使い方をすること。

  • 小学高学年~中学生におすすめ

    8出来るだけ早いうちからお金について考える習慣をつける
    33自立して生きていくためにはお金は絶対に必要

  • お金は寂しがりや。
    お金は稼いで貯めて、回して増やす。

    高校生に向けて開催していたお金の授業の内容を書籍にしたもの。
    なので、お金に対する考え方がとても優しい言葉で書かれていて、理解しやすかったです。

    日本では、お金の話題がなぜかタブーな雰囲気がありますよね。
    お金が大好きとかいうと変な目で見られるし、お金持ちというとどちらかと言うと悪いイメージがついている人が少なくないと思います。
    あなたはどちらでしょう?
    このイメージでお金との付き合い方が変わります。
    無論、ポジティブなほうがうまく付き合えます。

    お金とうまく付き合うにはできるだけ早いうちから、お金について考える必要があります。
    著者の村上さんは小学校で父親から大学までにかかるお金を一括で渡し、投資をするよう教育をされたそうです。
    また、買い物をするときも値段をチェックして、なぜその価格になっているのかを考えると需要と供給の関係がよく理解できるそうです。
    日々の思考トレーニングが重要ですね。

    それから、お金を使うとき、期待値という視点を持っておくと良いそうです。
    例えば、100円が50円になる可能性が90%, 逆に300円になる可能性が90%であるとき、0.5×0.9+3×0.1=0.75.
    1より小さいと損をする可能性が高く、手を出さないという判断が下せ、1より大きければお金を使うという判断が下せます。

    色んなお金に関連する事柄を具体的な数字に落とし込む思考トレーニングをしていきたいと思った本でした。

  • 高学年向けの子供へ向けた内容ではありましたが、私も参考になるような部もありました。

    寄付についての考え方や、寄付を集う方の心得なども今の自分にどこかしっくりきました。
    読み終わった後村上ファウンドについて検索し、子供向けの投資体験プロジェクトにとても興味を持ちました。
    子供の頃からお金についていろんな挑戦をすることの大切さを感じるので、学校でできない体験をもっと我が子にも提供していきたいと思いました。

全222件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

村上 世彰(ムラカミ ヨシアキ)
投資家・N/S投資部特別顧問
1959年大阪府生まれ。東京大学法学部卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。日本経済の持続的な成長のためにはコーポレート・ガバナンスの普及が重要であることを実感し、40歳を目前にファンド会社を設立。現在はシンガポールに拠点を移して投資を行う。また、日本の社会的課題の解決に寄付を通じて貢献したいという想いが募り、村上財団を創設。働く女性の労働・生活環境のサポート、未来の日本を創る中高生の金融教育や社会支援に積極的に取り組んでいる。

「2021年 『読んだら一生お金に困らない N/S高投資部の教科書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

村上世彰の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
リンダ グラット...
フィル・ナイト
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×