ルポ塾歴社会 日本のエリート教育を牛耳る「鉄緑会」と「サピックス」の正体 (幻冬舎新書)

  • 幻冬舎
3.62
  • (17)
  • (61)
  • (45)
  • (8)
  • (2)
本棚登録 : 470
感想 : 57
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (202ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344984073

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • SAPIX(小学部)と鉄緑会について書かれた本。「塾歴社会」というタイトルから、もう少し、出身者の系譜とか構造的な話があるかと思ったが、基本は関係者(塾、学校、出身者)に対してSAPIXと鉄緑会についての「感想」を言ってもらう、というもの。

    他の塾についても触れながら今の中学受験(都内)についての概況についてはわかるようになっていて良い。

    ただ、インタビューの多くは仮名かつ脚色されていて、著者が麻布高校出の元リクルートだったことを考えると、多くのインタビューは創作(もしくは麻布の同級生や後輩に酒を飲みながら聞いた話を基に構成)されたものではと疑うほど、一般的な話が多く、中学受験についてならマンガ『二月の勝者』の方がよく書かれていると感じた。

    鉄緑会が「圧倒的な学力をつけて余裕で東大に合格する」ことを目的としている、というのは本書を読み進めていくと良くわかる。

    SAPIXも鉄緑会も、勉強ができる人がいくと勉強ができる、できない人が行ってもついていけなくなる、という当たり前のことを書いていて、鉄緑会の学生講師自身が「講師は頭がいい人ばかりなので、わからない人の気持ちはわからない」と語っているのは(脚色されていると思いますが)非常に象徴的で、いかに事前に東大に受かりそうな学生を確保するかに注力している塾かが伺えた。

  • サピックスは知っていたが鉄緑会は知らなかった。こういう世界が存在するということがわかっただけでもよいだろう。

  • 教育

  • 非常に面白い。特に、暗に気がついてしまっている、素質、という単語にドキッとした。

  • 新しい塾ライフになかなかなじめず、塾のしくみ、なんのために行くのかどこまで必要なのか考えたくなって。 優秀な子とそれを管理?する塾の事例を読んでの感想は「我が家にはこういうのは合わない」苦笑。
    こんなんだから、日本の大人って伸びしろ少ないんじゃないかななんて思うのは、ふつーの頭脳のひがみか?
    あぐりありがとー

  • 「サピックス」と「鉄緑会」の成り立ちや位置、勉強うというか資料の内容、通っていた人たちの考え方など、私からすると幻想な地位の人たちの話を聞いて、自分との違い、甘さを感じることができました。そこまでお金もないし、徹底もできないし。地道にやるしかないのかな?と。でも、学歴社会であり、塾歴社会の世の中で、こらから、どうやっていくのかいけるのか、本当に混とんとしている。あ、評価が低いのは、面白みが無かったから。まぁ、興味が無いのでしょうね、この世界に。

  • 圧倒的なシェアで日本の「頭脳」(エリート)を育てている「サピックス小学部」と「鉄緑会」という2つの塾の実態に迫り、「塾歴社会」の光と闇を指摘している。
    東京育ちではなく、塾にも通っていなかったので、本書の内容はまったく未知の世界であり、ある意味非常に興味深かった。教育について考えるための一つの切り口として、良い本だと思う。

  • サピックスと鉄緑会。恐ろしい組織だな。
    自分の知り合いの子どもに早稲アカ→鉄緑会。そして医学部を目指しているというのがいるが、こんな生活をしているのだろうか。
    親はいたって普通なんであるが、子供に対してどれぐらい関わっているのか、期待をしているのか。
    彼らの今後を見守っていきたい。

  • 塾の歴史や個性がわかって勉強になった。東大の理科Ⅲ類に合格する人たちは、こんな生活を送っているのか。

  • 進学校からの東大進学者は、ほとんどが鉄緑会出身であり、進学校へは、ほとんどがサピックスの出身だという。子供にあった塾選び、学校選びを考えさせられた。

全57件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

おおたとしまさ:教育ジャーナリスト。1973年東京生まれ。リクルートで雑誌編集に携わり、2005年に独立後、数々の育児・教育誌のデスク・監修・企画・編集を務め、現在は教育に関する書籍執筆および新聞・雑誌・webメディアへの寄稿を行う。テレビ・ラジオなどへの出演や講演も多数。心理カウンセラーとしての活動経験、中高の教員免許、私立小学校での教員経験もある。著書は『ルポ名門校』(ちくま新書)、『勇者たちの中学受験』(大和書房)、『不登校でも学べる』(集英社新書)など80冊以上。オフィシャルサイト:http://toshimasaota.jp


「2024年 『学校に染まるな!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

おおたとしまさの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×