「すり減らない」働き方 (青春新書INTELLIGENCE) (青春新書INTELLIGENCE 394)

著者 :
  • 青春出版社
3.45
  • (5)
  • (15)
  • (18)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 178
感想 : 24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (189ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784413043946

作品紹介・あらすじ

忙しい毎日に疲れていたり、それについていけない自分を責めたり、極端な会社批判に走ったり……。現代社会で、働くということは、物理的にも精神的にも忙しいものになっています。気づけば、誰もが身も心もすり減る働き方をしているのです。本書では、普通の会社員が、身も心もすり減らずに、気持よく働くためのポイントを考えます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2013年出版の本のため、働き方改革やワークライフバランスなどの出る前・出始めの頃か。ただ、ここに書かれている忙しさ、残業問題(サビ残、長時間)などの根本理由は変わってない、確かに!と思った。時間術本が出続け、うまくいかない理由も納得。「気持ちよく、無理しない、怒られない」は自分もまさに今やっている仕事の仕方。時間のゆるキャラを目指そう。
    137冊目読了。

  • 本文中に、いろいろな本も紹介されていて、
    その中で時間を取り戻す物語「モモ」も知る。
    この「モモ」であるが評判やネットを見ているとかなり高評価でそれも読んでみようと思った。(某サイトでは在庫が無かった)

    このご時世で生き抜いていくには、やり過ごしていくにはという観点で書かれていて、いわゆる処世術の処方箋。
    なので解決策とか対処方法についてはあまり触れていない。

    けど小生には読みやすかったし充分に役に立った。

    『息抜きながら生き抜こう』

  • 「自分の代わりはいくらでも居る」という過酷な現実に気がつくかどうかだろうな。この自己相対化はある種の自己否定でもあるので結構難しい。それに気がつかない間は「俺が俺が」で走り続ける事になる。仕事で評価される事は麻薬みたいなもので過剰適応すると中毒化してやめられなくなる。そして心身をボロボロにする。結果時間を無駄にする。第4章を繰り返し読む事を薦める。
    時間をカネで買ってる自分は、時間をカネで売っている自分でもある。

  • [2019/12読み終わり]今の私には後ろ向き過ぎて合いませんでした。もう少し歳を取ったらまた読み返すかもしれません。

  • 前半は現代社会における忙しさの総論的な内容、後半で著者自身の経験に基づく時短術が紹介されている。時短術についてはその前段、数々のベストセラー本とも対比させ自らの”術”はふつうな人向きとのものとして紹介されているものの、やっぱりふつうの人にはちょっと無理っぽいところもちらほら。本書の結論としては仕事における主導権を自分のものにして時間を取り戻す、ということ。そう考えるといかに他人に振り回されず、いい意味で自分本位の仕事っぷりを発揮できるか、という点がとても大事なことなのです。

  • 現実を直視しなさいっていうより

    現実に下りてきなさい、って表現のほうが当事者には
    適当な気がする。

  • 「会社員でも時間の主導権は取り戻せる(努力次第で)。忙しいかにかかわらず、自分が制御することが「すり減らない」ためのポイント。」ということを述べた本。
    ポイントは、「①気持ちよく②無理しない③怒られない。特に怒られない程度に仕事をすることは、何が何でも達成する。大事なのは、求められてる仕事と期待されるアウトプットを理解すること。完成前にすり合わせをするのは重要。」ということ。
    シンプルだし普遍性もある。やや柔らかめかつ本質を突いた、実践につながる時間術の良書。

  • 常見陽平『「すり減らない」働き方』を読む。

    リクルートOBの人材コンサルが日本型の働き方の限界と心の持ちようを語ったもの。

    データ分析に時短本の書評にと盛りだくさんですが、なにより愉快なのが著者のコラム。リクルート出身だけあり、人生の合理化に迫っておられます。

    【本文より】
    ◯脳のリソースを無駄づかいしないコツ

    ・日々、ルーチンで食べるものなどは考える時間がムダです。
    ・私も、会食など以外は、1週間の最初の段階で、どこで何を食べるかをだいたい決めています。迷っている時間は損なのです。
    ・ほかにも定番品を決め、選ぶ時間を減らすというのは一つの手です。たとえば、下着などは同じ品を注文する、などです。私は下着、ワイシャツなどの定番の品は、メーカー、色、サイズまで完全に決めて、短時間で購入しています。

  • タイトルが面白そうで即決したが、面白いと思えなくなったので、途中で古本屋に売却。
    作者の方、スミマセン。

  • なかなかそうはいかない。。。
    磨り減ってる。。。

全24件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

千葉商科大学准教授

「2021年 『POSSE vol.49』 で使われていた紹介文から引用しています。」

常見陽平の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×