手づくりする木のカトラリ-: 自分好みの美しい形をさがす、けずる、つかう

著者 :
  • 誠文堂新光社
4.08
  • (3)
  • (7)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 67
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (143ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784416809747

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 資料番号:011125937
    請求記号:754.3ニ

  • 最近、木の食器やスプーンを使っている。
    陶器や金属とは違った使い心地に、ほっとさせられるときがある。
    この本にでてくる作家の作品の中にも、使ってみたいものが多くあった。

  • その世界(どの世界?)では著名な方がたくさん載った、
    まるでカタログのような本です。

    見ているだけで楽しいし、
    参考にもなります。

    けど、実際に作ってみようかな、
    と思う方にはあんまり参考にはならないような気がします。

  • これ見ると作りたくなるぞ~。滑らかな匙やバターナイフなんか使っているとこを想像して嬉しくなりそう。椀や楊枝入れなんかも素晴らしい。

  • 色んな木工作家の色んな作品がたくさん見られて充実。それぞれに細部へのこだわりがあり、どれも魅力的。スプーン、フォーク、バターケースなど、各カテゴリーごとに作り方も載っていて非常に参考になる。自分で手作りする楽しみも味わうことができる。作品が買えるショップ一覧や木材の特徴一覧などデータも充実。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1955年生まれ。編集者。森林から木材、木工芸、木製家具、木育に至るまでの木に関するテーマ、椅子や家具に関するテーマなどを主にして編集・執筆活動を行っている。著書に、『種類・特徴から材質・用途までわかる 樹木と木材の図鑑』『木のものづくり探訪』(創元社)、『新版 名作椅子の由来図典』『手づくりする木の器』『木の匠たち』(いずれも誠文堂新光社)、『日本の森と木の職人』(ダイヤモンド社)、『北の木仕事』『北の木と語る』(いずれも北海道新聞社)など。共著に、『増補改訂 原色 木材加工面がわかる樹種事典』『名作椅子の解体新書』『Yチェアの秘密』『ウィンザーチェア大全』『漆塗りの技法書』(いずれも誠文堂新光社)、『木育の本』(北海道新聞社)など。

「2021年 『板目・柾目・木口がわかる木の図鑑』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西川栄明の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
赤木 明登
池井戸 潤
三國 万里子
三谷 龍二
ヴィクトール・E...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×