殺人の歴史 (「知の再発見」双書154)

  • 創元社
2.73
  • (0)
  • (3)
  • (5)
  • (7)
  • (0)
本棚登録 : 104
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (144ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784422212142

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 殺人そのものの歴史というより、殺人と法廷、殺人と文学、殺人と映画、といったような殺人から派生する様々な事象を解説(?)した本。

  • いつの時代も、殺人は起きてきた。殺人の歴史。

  •  ここ数日、ニュースで尼崎事件の報道を見ない日はない。これだけの残酷極まりない事件、怖い怖いと言いながらも、詳細が気になってしまう。
     テレビでの殺人報道に激怒しながらも、横には読みかけの推理小説が置かれている、なんてことはよくあることだ。やはりアクション映画を見ればスカっとした気分になるし、戦闘の無いRPGでは味もそっけもない。殺人は、私達にとっておぞましいものであると同時に、好奇心の対象でもあるのだ。
     この本には殺人鬼(殆ど西欧人)の名前がたくさん出てくる。殺人に纏わる絵画や写真も豊富である。しかし、単に数々の殺人事件を羅列しているだけではない。殺人事件に対し、その報道のされかたや、文学、映画などに与えた影響など、様々な角度から焦点を当てている。
     なぜ我々は殺人にある種の魅力を感じてしまうのか。イギリスの哲学者であるエドマンド・バークはこんなことを言ったそうだ。
     「他人の不幸と悲しみは、われわれに喜びをもたらす。しかも、その喜びは強烈である」

  • うーん…。
    「殺人の歴史」より、「殺人をめぐる社会史」とでも言うべき内容。新聞、小説、映画など、殺人という事象を受けて展開された諸相を扱っている。終章はほぼ、こういった記事類の翻訳紹介に終始。
    自国偏重になりがちなフランス人著者には珍しく、英米の事情をちょっぴり取り上げているところが珍しく、特筆すべき(笑)点であろうか。

    あ、本書にはたった1人、日本人も登場する。
    言わずと知れた、おそらくはいまだにフランスで最も著名な邦人であろう「あの人」だ。

    2012/6/14読了

全5件中 1 - 5件を表示

遠藤ゆかりの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×