ヘンな矢印標識――君たちはどう進むか

著者 :
  • 自由国民社
3.06
  • (1)
  • (5)
  • (6)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 96
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (144ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784426129361

作品紹介・あらすじ

君たちは、どう進むか?初見ならあわてること間違いなし!思わず二度見してしまう“クセつよ道路標識”が大集合!◆本書「まえがき」よりあなたにとって「道路標識」とはどのようなものですか?旅先の道しるべ、駐車や通行を縛る忌まわしきもの、ただの看板……。おそらく、多くの人にとって標識はありふれたものであると思います。しかし、標識をよく観察し、比べてみると、実はそこには今まで知るよしもなかった、本当に面白い世界が広がっているのです。「車の免許を持っていないよ」という人でも標識をまったく見たことがない人は少ないはず。車の運転の知識がない人でも、標識の楽しい世界にのめりこめるような内容にしております。本書は、私が日本全国を旅しながら撮り集めた「指定方向外進行禁止」の特注タイプー簡単にいえば「一風変わった矢印標識」で、「異形矢印」という愛称で呼んでいますーを紹介するちょっと変わった写真集です。本書を読んだあなたは、街中の標識が気になって仕方がなくなるでしょう。そして、交通安全を普段から意識できる人が本書を通して一人でも増えたら私は幸せです。事故のない世の中のために。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日本全国から見つけた一風変わった道路の矢印標識を
    10の分類で仕分けし、カラー写真で紹介。こんなにあるとは!
    ・まえがき
    北海道・東北エリア 関東エリア 中部エリア
    近畿エリア 中国・四国エリア 九州・沖縄エリア
    ・見つけたらスゴい!レア度ベスト3
    ・ビジュアルがスゴい!デザイン度ベスト3
    ・こんな標識もスゴい!おすすめ3選
    ・標識に魅せられた理由/撮影data/諸注意

    小学生の頃から道路標識に魅せられた著者による、
    矢印標識コレクション。日本全国津々浦々で採取された、
    様々な矢印標識が紙面を埋め尽くしている。
    車の免許が無い自分からすれば、なんじゃこりゃの標識が多い。
    これ見て瞬時に進行方向を見極める運転手の方々、
    すごい判断力だなぁと感心します。七方向分岐って何ですか!
    ただ、矢印標識ばかりなので、単調と言えば単調。
    こういった特注タイプの道路標識を製作する会社や
    人の話があれば、もう少し楽しめたのかもしれない。
    矢印の形とか、線の太さ、空間の使い方等、
    そういった工夫の話も欲しかったです。

  • #ヘンな矢印標識―君たちはどう進むか
    #山﨑賀功
    23/11/13出版
    https://amzn.to/3QURTFz

    ●なぜ気になったか
    これは単純に面白そうなので読みたい。全国にはいったいどんなヘンな標識があるのか知りたいし、作った担当者の悩み具合を想像してみるのでも楽しめそう

    ●読了感想
    期待外れで途中から流し見。日本全国のいろいろな矢印標識の集め具合は称賛に値すると思ったが、いかんせん矢印だけではちょっとの差しかないので、途中であきてしまった

    #読書好きな人と繋がりたい
    #読書
    #本好き

  • 青地に矢印の道路標識に「指定方向外進入禁止」という名前があったのか。交差点に差し掛かったとき、空間把握能力が試される複雑な矢印や、一度指摘されたら、踊っている人や、カタカナ、漢字にしか見えない矢印など、これから道を行くのが楽しくなりそうです。

  • N049

  • どの標識も、見る人がより分かりやすく状況を把握できるようにと、設置する側が図案化していったであろうことは十分偲ばれる。そこへ、特に設置されている標識を初めて見る人との間に生じるギャップが面白いのかも知れない。

  • 全国各地の様々な指定方向外進行禁止の標識を集めたもの。
    矢印が無い道は進行禁止なので本来は不要なバツだが、九州・沖縄エリアになると赤バツが増えていて面白い。

    許可や撮影が大変だとは思うが実際の道路写真や地図が併記されていたら良かった。

  • 514-Y
    閲覧

  • 珍しい矢印標識がいっぱいで面白いです。

    面白いですが、同じっちゃ同じようなものが続くので、わたしは途中で若干あきてしまいました ^^;

全10件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×