日本語不思議図鑑

著者 :
  • 大修館書店
3.50
  • (3)
  • (6)
  • (10)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 136
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784469221817

作品紹介・あらすじ

「地下50メートル以上」=「地下50メートル以下」という不思議、「消防署長」と「消防署署長」の不思議な関係。「味わわせる」か「味あわせる」か、「1日おき」に飲む薬を2日後(48時間後)に飲む不思議、など、Q&A20題。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 行きつけの書店で、ゆる言語学ラジオ(人気YouTubeチャンネル)が選んだ「言語学出版社フォーラムの本」フェアというのが始まってて、そのなかから「へえー、こんな本が出てたんだ」と手に取った2冊目。2006年刊。初出誌などは特になく、既刊の専門書から一般向けに書き下ろしたらしい。

    つかみの「以上」か「以下」かはときどきツイッターでも議論になる(「9時5分前」「一時間弱」などの解釈なども類例か)。以下、助詞の交替や動詞の用法、「一時間おき」と「一日おき」、「ある」と「いる」、間投詞や役割語、表情の演出まで20の正解がひとつではない疑問にこたえていく。数字の使い方解釈の仕方と助詞の話題が多い。「別の考え方もあるのでは?」と思わされる項目もあるけれど、全体には言葉のとらえどころのなさとおもしろさが伝わってくるもので、楽しく読んだ。

  • 入門書。「ある」と「いる」や、「も」の用法は面白かった。

    とりあえず中高生に読んでもらって日本語っておもしろ!って思ってもらいたいところだが、ラブホのところは読ませづらいだろうなあと思うと大人向けなのかな?

  • 地下10m以深
    10m「以下」 -10
    10m「以上」 絶対値10より大きい

    画質の劣化を最「小」限に抑える 抑えた結果が最小限
    最「大」限に抑える 抑える程度が最大限 専門的

    温「かか」った 音の連続を避け温「か」った

    AとBとC「と」
    AもBもC「も」 同列

    消防「署」長か消防「署署」長か
    消防署長 生徒会長 大学長 神戸市長 権威の出処が明らか、公共団体の長
    クラス会会長 バレー部部長 会社社長 権威の出処が明らかでない独立組織
    東京駅長 ? JR東日本 東京駅長 ○

    本を「最後まで読み終わる」
    最後まで終わる?
    「最後まで」は「読む」にかかり、
    「終わる」にはかからない
    失敗を二度繰り返す
    繰り返したのは一度
    失敗を二度する、「二度」は「繰り返す」にはかからない

    0時から1時間おき 次は1時
    箱1つおき ×○×○
    箱4つおき 数えにくい、
    ×○○○○×○○○○×より×○○○×○○○×になる

    学生じゅう 全ての学生
    村じゅう 全ての村、ではない 1つの村の村人全員

    粒入りジュース Bが入ったA
    缶入りジュース Cに入ったA

    「偶に」変わったポストがある
    ポストは常にそこにあるが、
    自分の目の前に現れるという出来事は偶にだけ起こる

    夜「も」更ける
    夜はいつも更ける
    世の中思ったより早く時間が経つという通念によるもの
    あの人「も」大変そうだ あの人「も」鋭い
    世の中大変な人、鋭い人は多い
    あなた「も」天才だね ?

    やり過ごす
    自分はいつも止まって変わらないという感覚
    建物をやり過ごす(通り過ぎる)
    敵をやり過ごす(いなくなるのを待つ)
    対象の静動は関係ない

    ここに希望者が「いる」 生物
    希望者が「ある」なら 存在不明、無生物に近い

    スイカ好き 無生物/スイカ「のこと」好き ? 生物
    Aさん好き ?/Aさん「のこと」好き
    タモリ好き/タモリ「のこと」好き !?

    ゴルフクラブがボールに当たる
    ボールがクラブに当たる どちらでもよい
    矢が的に刺さる 矢に的が刺さる? 事実より表現優先

    乱世「を」生きる 能動 乱世「に」生きる 受動
    山「を」登る 山「に」登る
    (湖「を」釣る)
    お寒い中を〜 お忙しいところを〜

    ①電源がオンに「なる」
    ②Aさんが ①電源をオンに「する」
    ③社長が ②Aさんに ①電源をオンに「させる」
    ③あなたが ②私の心を作動して ①私をその気に「させる」 心は自分でも操作しきれない、一つの段階を踏む

    日本「に」資源「が」乏しい(資源が日本に乏しい) 日本に存在
    日本「が」資源「に」乏しい 日本の特徴
    キャラ「に」魅力「が」欠ける
    キャラ「が」魅力「に」欠ける

    「さあ」、交番ねー、ちょっと分かりませんね
    ただ断ると冷たく思われる
    一旦考える素振りをしてみせる、
    でも間違いを教えるのではなく知らないと断る
    偽善ではなく丁寧

    苦しんでみせて感動を表現
    酒を飲んで皺を寄せるのはまずいからではない
    男子応援団 チアガールとは真逆
    選手の苦しみに共感する?応援方法

  • わかりやすいが浅い。

  • こういうテーマはものすごく好きだし、取り上げ方もユーモアがあって面白い。けど説明が分かり辛かったり、語や例ももう少し良いものを選べるのでは?と思ってしまった。私の理解力が足りないということも考えられるけど。「一時間おき」と「一日おき」の項が個人的には良かった。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

定延利之 (さだのぶ としゆき)
京都大学大学院 文学研究科 教授

「2022年 『日本語受身文の新しい捉え方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

定延利之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×