実況LIVE 企業ファイナンス入門講座―ビジネスの意思決定に役立つ財務戦略の基本

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.80
  • (29)
  • (25)
  • (40)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 324
感想 : 36
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (392ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478000939

作品紹介・あらすじ

アカデミーヒルズの大好評講座をさらにパワーアップ。ビジネスの現場で役に立つ経営とファイナンスの関係をわかりやすく解説。経営とお金の関係を会社の成長段階別に解説。ケーススタディで意思決定を疑似体験。マイクロソフト、グーグル、ソフトバンク、花王、JTなど、企業事例も豊富。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 外銀対策で読んでみたが、就活に留まらず、非常におもしろく、タメになった。
    今後、ニュースや新聞で見聞きすることをより深く洞察できそう。

    ・各企業にとっての最適なお金の調達方法
    ・それを投資家はどう評価すべきか
    ・M&Aの理論と実際の現場

    が学べた。
    コーポレートファイナンスをもっと学びたいと思えた本だった!

  • 「Life of Compay」というステージ毎に解説された財務戦略が非常に面白い。財務理論や実務は「なぜ?」が省略されて解説される入門書も多いが、本作は模擬講義をベースに編纂されただけあって分かりやすい。IRの章だけ浮いてる気もするが、財務戦略を概括する本としてはお薦めであり。

  • わかりやすいが身につかないw
    再度

  • 図書館で借りた。ファイナンス大事

  • ファイナンスの世界はよく理解しているつもりだったが、既存株主の視点をこれまで持ち合わせていなかった。現金買収の場合はEPSが上がるが、株式交換や買収だと発行済株式数が増えてEPSが下がる可能性があるということ。M&Aのストラクチャーも含めて評価しなければいけないんだなと。
    また、TOBのプレミアムの平均値は約25%であり、TOB実施時にはプレミアムは25%は必要であること、25%以上であればTOB成功の可能性が高くなることも学べた。

  • 勉強になったが、もう少し勉強が必要だなと痛感できた。

  • 学生時代に読んだ本の再読。実際のところ金融といってもあまり関係ない部署にいるため正確な批評はできないが、初学者にわかりやすく書かれている反面、数字に対しては若干甘く書いてあるかなといったところ。
    銀証連携とは新しい価値を生み出す際の資金調達において、デッドファイナンス、エクイティファイナンスのどちらを選択すべきかをクライアントに合わせた提案を可能にすること。まさに本書に書かれていることであり、リテール部門の小規模資産運用におけるフィービジネスを銀証連携と位置付ける近年の邦銀が目指していることへの違和感を再認識した一冊。

  • M&Aの具体的部分は飛ばして読むことに。

  • 企業のコーポレート・ファイナンスをダイジェスト的に書かれた書籍です。ですが金融を全く知らない初心者にはおすすめできません、ある程度の知識やCMAの勉強をしたことがある私でさえ、理解するのが大変でしたほどです。ですが社会人たるものこれを理解しないと。どうしようもない一冊ですッぜひお試しを。

  • 時系列にコーポレートファイナンスの実務を整理したというのはある意味画期的で、読みやすいけど濃い中身。

全36件中 1 - 10件を表示

保田隆明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×