仕事の成果が激変する 知的生産ワークアウト―あなたが逆転するための73のメニュー

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.47
  • (17)
  • (65)
  • (65)
  • (15)
  • (3)
本棚登録 : 569
感想 : 75
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (286ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478013311

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ほとんどが当たり前なことが多かったがいくつか身になりそうな方法や取り組みがあったのでメモをして、これから使えるようにしていけたらなと思う。

  • 最近流行の自己啓発書。実用的で、参考になる点多々あり。

  • 幸福論 アレン
    高校の教科書 しグマベスト
    日本経済新聞 春秋を書く

  • デジタルとアナログを上手く使い分ける必要がある。
    新聞のコラムを書き写すのをやってみようと思う。
    文章力があがるといいなと思う。
    著者が意外に若くて驚いた。

  • 誰でも知的生産アクションを続けることによって、レベルアップできるということが書かれている。親近感を感じました。でも、継続は力なりだと本当に実感しました。

  • 1章では、
    インプットは本、難読書や古典教科書もいい。
    発想には、まず項目だし、書き出す
    議題リスト、行動計画とにかく書き出す。
    アウトプットにはテキストエディター(オズエディター)が便利。
    日本語の文章の指南書
    日本語の作文技術(本間勝一)
    文章作法入門(中村明)
    超・文章法(野口悠紀雄)

    2章では、
    時間資源をフォローする為に15分1コマの記入式タイムカード。
    あとは、、、、
    ねぎま式メモかな?



    目次:
    はじめに~なぜ、あらゆるビジネス人に「知的生産力」が必要なのか
    第1章 発想からアウトプットをつくる
     ・インプット----生活の中で知識を補強し頭の基礎体力をつける
     ・発想とアイデア----情報に対するレスポンスをよくする
     ・アウトプット----「型」と「道具」で自分を囲い込む
    第2章 生きた時間をつくる
     ・目標と計画----「自分会社」の経営計画を持つ
     ・時間管理----時間の空費をなくす
     ・集中----「没頭状態」をつくる仕掛け
    第3章 創造的な環境をつくる
     ・情報整理----生産性を意識しながら低コストに管理
     ・モノ整理----モノの増殖をコントロールする
     ・空間の活用----「場の力」を利用して快適に作業する

  • 使える部分とどうでもいいよって部分が同期してた。人の仕事の仕方を見るのは面白いかも。

  • 著者の知的生産力をあげるノウハウが書かれた一冊。
    ストレスを感じたら遠くを見るというのは、気分転換に良いかもしれない。

  • これだという目新しいものは見当たらなかった。
    全部、もっともなんだけど。。。

  • メモ

    本屋にヒントを探しに行く場合、全く関係ない本を見たほうがアイデアが出ることが多い。

    未解決の問題はとりあえずノートに書いておく。

    視点をずらして考える。
    XXだったらどうするだろう。

    〇〇とは☓☓だ。

    新聞のコラムを書き写す
    文章力を鍛え集団の中でトップクラスになる。

    あと何年生きるかきめて年表をつくる。

    成果と目標を書き出してリマインダーにセット

    15分刻みに何をしたのか記入する

    時間資源

    自分にとって本当に必要なもの以外は捨てる

    とりあえずメモしておく

    デスク周りに巨大コルクボードを置く。

    喫茶店をリストアプしておく

    ストレスを感じたら何も読まない。
    夜空を見る。

全75件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

奥野宣之(おくの・のぶゆき)
1981(昭和56)年、大阪府生まれ。
同志社大学でジャーナリズムを専攻後、出版社、新聞社勤務を経て作家・ライターとして活動。
読書や情報整理などを主なテーマとして、執筆、講演活動などを行っている。
『情報は1 冊のノートにまとめなさい[ 完全版]』『読書は1 冊のノートにまとめなさい[ 完全版]』(以上、ダイヤモンド社)、
『学問のすすめ』『論語と算盤(上)自己修養篇』『論語と算盤(下)人生活学篇』(以上、
致知出版社「いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ」現代語訳)など著書多数。

「2022年 『心をつかむ文章術 無敵の法則』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥野宣之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×