遊ばない社員はいらない

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.43
  • (35)
  • (65)
  • (99)
  • (23)
  • (7)
本棚登録 : 729
感想 : 107
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478014844

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アイデアを出す力は才能ではない。どれだけ素晴らしい体験をするかだ いくつになっても人間は外見を磨け。その心がけによって、内面が磨かれる 部下が自慢したくなる上司になってみろ 人も企業も停滞しないために必要なものが、愛、こだわり、志 

  • 仕事と遊びを分けない。人生はずっとONだ!の言葉に手にした本。

    Francfrancを展開するバルスを上場企業に育てた社長が語る仕事論。
    小売だから関係ないということはない。経営者として、働き方を学ぼうと思えば得るものはたくさんある。

    クリエイティブなことを考えるのは会社以外。会社の中では作業。
    考え事をするのは移動中や一人になって考える瞬間。それを形にするのが作業の一つ。論文作成とかにも参考になる。

    仕事は8割で良いという考え方。
    アイディア出しでぎりぎりまで考える。ぎりぎりまでやるからよいというわけではない。期限を決めて8割に達すればよいという考えで物事を進める。そうすることで他のタスクに移ることができる。総じて効率が上がる。
    完璧なものを!と考えるから自分の首を絞め苦しいことに。余裕がないといいアイディアは出ない。

    この方のような厚みのある人生を過ごしていないので、これから一生懸命仕事しながら遊びます。

    --------------------------------------------------------------------------------------
    商売の基本は気づき。気付くことでニーズを拾う。

    何か挑戦して失敗する。努力をすればよい。必ず「これだ」というタイミングが来る。ただ日々トレーニングをすればいいだけ。次の開花が訪れるまで。

    歴史は夜作られる

    仕事のキャリアアップには遊びというエッセンスが不可欠。人生の厚み。

    コンセプトはふわっとしたものではない。いつ。だれが、だれに、何を、いくらで、どうやて作るか、を決めること

    いくつになっても人間は外見を磨け。その心がけによって、内面が磨かれる

    人に好かれることがマネジメントの最も重要なこと。
    部下が自慢したくなる上司になってみろ

    頑固者はスタートしない。自分の好みの方向に持っていこうとする

    何のために働くのかは考えなくていい。必死に働くことで見えてくる。そして仕事が楽しくなってくる。

  • 気づき力が大切なんだと教えていただいた本。

  • 「Francfranc」で働くキッカケをくれた本。

  • 「いくつになっても人間は外見を磨け。
    その心がけによって、内面が磨かれる。」

    元々Francfrancは好きだったが、社長である著者のポリシーをこの本で知り、益々共感!今年に入り1番の感動した本。

    12/02/11-17

  • 高島社長の経営哲学を深く感じれる。

    ゲーテに連載しているコラムに近い論調でライフスタイル、ファッション観について語っており、非常に共感できる。

  • 理屈抜きでやること 挨拶、遅刻しない、ゴミを拾う。
    かっこよさ、外見へのこだわり、鎧を脱ぐ、判断力を高めるため、感度を高める。消費者の目線、経営者の目線の違い
    本気で遊ぶ

  • "お客様は攻略すべき向こう側の人ではない。あなたの隣の大切な友だちである。"

  • 挨拶とゴミ拾い、遅刻しないこと。これ以外仕事にルールはない。ルールやマナーのない快楽があればそれは単なる堕落。
    様々なプロダクトを見るうちにバルス トウキョウのコンセプトが生まれた。東京というフィルターをかけて、表現した。

  • Francfrancを展開するバルスの高島社長の本。

    クリエイティブ(考えること)こそが仕事であるとし、その為には寸暇を惜しんで遊ぶことだと説く。
    遊びを楽しむ中でひとつでも多くのことを学び、ひとつでも多くの引き出しを持つことが大事なのだ。
    それが、仕事をする上でもっとも大事な「人間力」という魅力になる。
    仕事とプライベートを分けることなく人生は常にONだとも言っていた。
    つまりは、自分が楽しんでいなければ、お客様に楽しんでもらうことなど出来ないということだ。

    しかしながら、スポーツでもビジネスでもただ単に自由にやることは許されないし、最低限のルールというものを守らなければいけない。
    高島社長はビジネスのそれを、挨拶をすること・ゴミを拾うこと・遅刻をしないことの3つだと言っていた。

    全体的に学ぶ部分はそれなりにあったが、文章がどうしても好きになれなかった。
    なんかこう、自慢話を聞いてるような気持ちになってしまった。

全107件中 41 - 50件を表示

高島郁夫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
大前 研一
ジェームス W....
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×