歩くのがもっと楽しくなる 旅ノート・散歩ノートのつくりかた

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.67
  • (40)
  • (81)
  • (76)
  • (14)
  • (2)
本棚登録 : 922
感想 : 94
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (184ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478022696

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 旅ノートは自分なりに作ってるけど、参考になることがたくさん!

  • 氏の先著、「情報は1冊のノートにまとめなさい」は自分と相性がよかったようで、アレンジしつつ基本的にこの方式でノートをとっています。
    ただ、やはり長期の旅や特別な旅は「別冊」にしたいところ。絵心がなくてもそれなりに見栄えのするよう、かつ出来るだけ省力化してノートを作るには良い参考になると思う。
    絵心のある人や、根気よくスケッチできる方は「モレスキン 人生を入れる61の使い方」を見ると創作欲が湧くかも。

  • 「旅行や散策、アウトドアでのおもしろかったこと、楽しかったことをノートにまとめてみよう。・・・ノートに記録するだけで旅や散歩がもっとおもしろくなる。~まえがきより」という本。著者が書き溜めた実際の旅ノートもフルカラーでたくさん紹介されている。
    1冊のノートに時系列で情報を集めるスタイルで、旅の前・道中・後と3回楽しめる仕組み。

    (メモ)
    1・旅の前
    ・生きたい場所を集める。
    ・行ける場所以外も含めて。

    2.旅の道中
    ・ガイドマップ・パンフレット・レシートなどの素材収集。
    ・記念スタンプは見かけたらとりあえず押す。
    ・道中メモ ●★印は後からノートを見返すときに便利
    ●時間・ルート・イベントなどの客観事実
    ★自分の声 感想・つぶやき

    3.旅の後 ノート作成
    ・A6ノートを使用
    ・集めた素材を時系列に貼るだけ・・・即席ノート
    ・即席ノートに感想やルート地図などを加筆・・・完全版ノート
    ・ルート地図 www.サービスを利用
    「国土地理院 1/25,000」
    「距離測(マピオン)」

  • いつもの著者の本よりも、ビジュアル重視で、読んでいて楽しい気分になった。

    TDRに家族で行ったので、早速、旅ノートを作りたいと思う。

  • (読みたい)

  • 旅に出る前、旅途中、旅から帰宅、その時々でやることが参考になった。
    旅の途中でパンフや半券など残すことはしていたが、客観事実を残すことはしていなかった。情報カードにまとめるのは使えそう。
    パンフの切り抜きをつかって、ルート地図を作りたい。
    筆者は電車や古墳が好き。国土地理院の地図は使う機会ないかも。

  • 奥野さんの記録シリーズ。




    今回は旅や散歩の記録作りです。



    今の自分の現状では、なかなか遠出の旅はできないですが



    週末ごとに近場へのお出かけはするので



    そんな小さな旅も大事にしていこうと感じました。



    ちょっと仕事が慌ただしい時期なので、こういう本は本当に癒されます。



    さぁ~週末の楽しみ目指して今週もがんばります!!

  • ライフログの本も読んでたのでわくわくしながら買いました。ノートの中身がたくさん見られてすっごく良かった!私も押したことのあるスタンプとかもちらほら…分かるなあ。
    パンフレットから切り抜くやり方を真似してみようかなあ。貼りすぎるとパンッパンになるけど。

  • 旅ノート作りたいと思いつつも断念してたので、ノート作り面白そうだと思って購入。

    憧れノートは早速作ってみたいと思った!自分の好きなものを集めて作るから、疲れた時なんかに見返すと元気になれそう。
    旅ノートについては…まあ、今はいいや。

全94件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

奥野宣之(おくの・のぶゆき)
1981(昭和56)年、大阪府生まれ。
同志社大学でジャーナリズムを専攻後、出版社、新聞社勤務を経て作家・ライターとして活動。
読書や情報整理などを主なテーマとして、執筆、講演活動などを行っている。
『情報は1 冊のノートにまとめなさい[ 完全版]』『読書は1 冊のノートにまとめなさい[ 完全版]』(以上、ダイヤモンド社)、
『学問のすすめ』『論語と算盤(上)自己修養篇』『論語と算盤(下)人生活学篇』(以上、
致知出版社「いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ」現代語訳)など著書多数。

「2022年 『心をつかむ文章術 無敵の法則』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥野宣之の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
又吉 直樹
三浦 しをん
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×