最高のリーダーは何もしない―――内向型人間が最強のチームをつくる!

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.27
  • (26)
  • (63)
  • (102)
  • (30)
  • (11)
本棚登録 : 932
感想 : 97
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478068137

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 端的に要約すれば「最高のリーダーは首尾一貫して明確な理念があり人に任せられる人」ということが書いてある。書いてあることは正しいしそのとおりなのだが、もっと著者ならではの視点や体験など肉付けが欲しかったところ。

  • ビジョンを伝え続けることで動かすのがリーダーの仕事。

  • 【静大OPACへのリンクはこちら】
    https://opac.lib.shizuoka.ac.jp/opacid/BB20883518

  • 題名と中身が合ってない。話があっちこっちにいって、全然整理されていない。

  • 何もしない=従来のリーダー像ではない

    リーダーは誰よりも考え抜いている
    考え抜いた結果、直感を信じ、決断できる

    売上、利益ではなく貢献を求めるようになった世代
    ハングリー精神が無くなったわけではない
    対象が物質から精神的な物になっただけ

    30代には共感できる内容が多いのではないか…
    その上の人たちは、学ぶことが必要なのかもしれない

    ビジョンに共感できる人が集まる組織が強くなるだろうし、この指止まれで残る人だけで働いてみたら楽しそうだなとも思った

  • いいリーダーの要件 ※本書発行の2016年の社会において
    ・直感を持って決断できること
    ・決断したことに対してきれいごとで納得感あるストーリーを語れること
    ・敵を作らないこと=自分を好きでも嫌いでもない中間層を作ること

    本書における2016年頃の世界観
    ・いつの時代も変わらず若者はハングリーであり社会を創っていく主体
    ・ハングリーとは経済的困窮に対することではなく社会に足りないものへの感度
    ・ミレニアルやZ世代はきれいごとが是となっている

  • 「何もしない」というのは、スタッフができる仕事に手を出さないということ。
    それよりも次元の高い仕事、スタッフが自由に動けるような調整の仕事をするべき、ということ。

    再読してから続きを書きます。

  • しっかりビジョンを示すことが大切ですね。

  • 2022 12冊め
    良いリーダーとは
    ・ビジョンを伝え続ける
     部下も目的わかってやっている
    ・任せて見守る
    ・マニュアル+部下の裁量をつくる
    採用基準という本でもリーダーの役割は目標設定と銭湯を走ること、伝える、決めると書いてあった。

    リーダーとはビジョンを体現した人のことだろう

  • 理想的なリーダーは
    ビジョン型リーダーシップ

    この言葉に共感した

    これをやれ!ではなく
    なぜこれをしなければならないのか、
    何のために行うのか。
    これがとても大切だと思う。

    そしてリーダーに求められる能力は
    ・メンバーが共感して自ら動きたくなる。魅力的なビジョンをつくる力。
    ・ビジョンをメンバーにしっかりと伝えて浸透させる力

    リーダーが実現したいことを語り、
    人が動きたくなるようにする。
    そのためのビジョンは何でもいいわけではない。

    今の若者は社会貢献に意識が高く
    メンバーが役に立っていると感じ、
    魅力のあるビジョンを
    リーダーがもつことが大切だと思った

全97件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

シンクタンク・ソフィアバンク 代表

「2016年 『事業承継の安心手引 平成28年度版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤沢久美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×