人と人の「つながり」に投資する企業: ソーシャル・キャピタルが信頼を育む (Harvard Business School Press)

  • ダイヤモンド社
3.00
  • (3)
  • (2)
  • (12)
  • (2)
  • (3)
本棚登録 : 79
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (306ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478373866

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今の企業現場では当たり前となっている内容ではないだろうか。
    特段今読む必要はないと思う。

  • 17コーエン『人と人のつながりに投資する企業』2003
    「雰囲気」によって企業把握
    ソーシャルキャピタル:人々の間の積極的な繋がりの蓄積によって構成される。社交ネットワークやコミュニテイを結びつけ、協力行動を可能にするような信頼、相互理解、共通の価値観、行動。
    個人をグループへ
    @cpa_1992 信頼への投資とリターン
    投資:オリエンテーションで外部講師でなく社員が講師、スキルや価値観の共有ナレッジマネジメント
    リターン:知識共有、取引コスト低下、離職率低下、組織としての行動の一貫性
    週末チーム活動等一回限りの活動でなく実際の業務という文脈での活動
    @cpa_1992
    求められるリーダーシップ
    ・統制したがるのではなく、ライトタッチのリーダーシップ
    ・社員に対するロイヤルティ:不況時も解雇せず給与支払う。将来の貴重な労働力への投資
    信頼の欠如→苛立ち怒り不安幻滅
    @cpa_1992
    スーパーネットワーカーは、他者との関係を愛する。人とのつながりそのものがメリット。
    「大切なのは何を知っているかではない、誰を知っているかだ」
    信頼の基準
    ・合理的行為者観
    ・多くのシグナル(見た目等)
    @cpa_1992
    率直さと信頼は緊密
    「率直さの三大原理」
    ・各個人がシステムに自分の知識を入力することを認める(横展)
    ・誰もが社内の知識データベースにアクセスすることを認める
    ・全ての個人が、社内で最高の知識を持っている人と直接話せるようにする
    @cpa_1992
    他者の専門的能力を活用する能力を左右する4要素
    ・知識:誰が何を知っているかということが明確正確
    ・アクセス:先輩への連絡の取りやすさ
    ・積極的関与:質問に対し積極的に耳を傾け役立つ知識提供
    ・安心感:自分の無知を認めること、悪用されないことへの安心感。
    @cpa_1992
    社交ネットワーク発展への投資例
    ・資金
    ・空間:公園でのワーキングランチ
    ・認知:他者への励ましを奨励。自部門以外との会議には早めに行くように奨励し、繋がりを促す。新人研修で信頼や繋がりを奨励
    @cpa_1992
    信頼を育むための会話内容
    ・業務上の情報共有だけでなく社会的会話
    ・問題は情報が多すぎることでなく情報が社交的なお喋り・会話を駆逐してしまうこと
    社交的な会話、噂話の役割
    ・集団内の規律形成:あんなやつが出世→正しい行いとは何かを暗黙に形成
    ・自分の評判管理

    企業戦略で重要な価値観の共有、相互理解という部分を業務レベルでどのようにおこなっていけば良いのかを論じている?
    組織の作り方の参考になる

  • 336.4-コエ  100123231

  • ソーシャルキャピタルを企業の文脈で展開している書籍の中では、もっともわかりやすい。(c.f.ベーカー)。特に“信頼”に着目しているあたりが面白いが、全体的に網羅的な部分が否めない。

  • 人と人の信頼というのは時間をかけてはぐくむものであり、壊れやすいものでもある。だからこそ、価値がある。そういうことについて改めて考えた。相互理解、共通の価値観を感じられる人たちとの繋がりに注目したい。本書の中ではソーシャル・キャピタルに投資し、それによってすぐれた人材を集め、彼らがすぐれた仕事をすることを可能とした企業として、UPS、J&J、GE、3M、SASインスティチュート、バイアントなどが取り上げられている。

  • ソーシャルキャピタルは人々のあいだの積極的なつながりの蓄積によって構成される。すなわち、社交ネットワークやコミュニティを結びつけ、協力行動を可能にするような信頼、相互関係、共通の価値観、行動である。
    NYのダイヤモンド街で働く商人は全員、強い絆を持っている。園ほとんどは生まれたときからの付き合いのあるユダヤ人たち。
    信頼、理解、コミットメント、相互性の修正は時間をかけて育っていく。

  • 6/12

  • 共感する事は多いが、過去に何処かで読んだ様な気がした。
    やっぱり企業も人間が動かしているんですからね。

全9件中 1 - 9件を表示

ローレンス・プルサックの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×