若者と現代宗教: 失われた座標軸 (ちくま新書 226)

著者 :
  • 筑摩書房
3.00
  • (0)
  • (3)
  • (12)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 60
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (221ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480058263

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 堅いので多少読み難いけど内容は面白い

  • 『完全教祖マニュアル』参考文献

  • 本書の最後のほうに書かれた「宗教とそうではないものの区切りが曖昧になっている」というのには心底同意する。宗教的な宗教じゃないもの、宗教的じゃない宗教団体みたいなものって結構多いと思う。

  • タイトルのわりに作者の言いたいことは若者とあまり関係ないんじゃないかと言う疑問が漂う書。でも1999年の発行時点で世の中はこんなに今っぽかったんだという驚きを得られました。

  • [ 内容 ]
    「宗教ブーム」といわれてひさしいが、それは真実ではない。
    宗教を「アブナイ」ものとして忌避する無知な警戒心と、摩訶不思議な世界へのやまれぬ好奇心が、同時に強まっているのが現状なのだ。
    伝統と歴史の価値が失われていく現代、われわれをとりまく精神世界のフレームワークは、どのように変わっていくのか。
    オウム真理教やインターネット上のバーチャル宗教など、新興宗教が自由競争を繰りひろげて混迷する、宗教の最前線と未来を見据える。

    [ 目次 ]
    序章 解体しつつある「宗教の常識」
    第1章 宗教情報ブームの出現
    第2章 失われた座標軸
    第3章 グローバル化する世界とハイパー宗教
    第4章 インターネット時代のバーチャル宗教

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 古い本だけどそれなりに面白かった。
    この著者は所謂「若者」を異端視しすぎているように思う。
    あるものを語るにはそれなりに理解をしていないといけないけれど、この人は理解しきれていない(側面だけ重視している?)ように思うし、理解することを投げ出しているようにも見える。
    まあ99年代の「若者」がわたしの思う若者(もしくはわたし)とは違うタイプだったのかもしれないけれど。

  • こっくりさんは、告理。
    日本には人口は少ないのに、ミッションスクールはやたらと多い。
    神道の学校は少ない。これは戦前に国家が神道神社を宗教にあらずとしたから。
    ヒンドゥーやらイスラムの学校が日本にあっても面白いかもしれないし、グローバル化時代のこれからは出てくるかもしれない。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

國學院大學・神道文化学部教授。宗教社会学、現代宗教論、宗教文化教育研究。著書に『教派神道の形成』『新宗
教の解読』『若者と現代宗教』『図解雑学 宗教』『宗教社会学のすすめ』『神道入門』『宗教社会学がよ~くわか
る本』『本当にわかる宗教学』、編著に『現代日本の宗教社会学』『世界の宗教101物語』『ワードマップ 神
道』『図解雑学 神道』『現代宗教事典』『近代日本の宗教家101』ほか。

「2011年 『グローバル化するアジア系宗教』 で使われていた紹介文から引用しています。」

井上順孝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×