70歳までに脳とからだを健康にする科学 (ちくま新書 1778)

著者 :
  • 筑摩書房
3.75
  • (0)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 46
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480076076

作品紹介・あらすじ

脳とからだを健康に保つ正しい方法を、生命科学の最新知見に基づいて解説します。タンパク質、認知症、筋肉、難病の最新治療法……科学でナットクの新常識!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 語り口は優しい、が内容は難しいと思った。ただ最新の生命科学に基づいて書かれているだろうと思うので、具体的な内容はそう多くないけどそこらの健康啓発本より信頼できる気がする。
    まずタンパク質の重要性。一方でサプリで摂ることの無意味さ。減量の困難さと、やはり継続的な運動の重要性。筋肉や脳腸連関。技術の発展で人の心がわかるようになるかも。子どもの成長には非共有環境が大きな要因。様々なバイオマーカー。最先端の薬学や栄養学の研究など。

  • 東2法経図・6F開架:B1/7/1778/K

  • はじめに/第1章 長寿とタンパク質──食べることとボケない秘訣/タンパク質(プロテイン)って何ですか/食べ物の中のタンパク質の量は知っていた方がいい/アミノ酸の素晴らしい効能/アミノ酸サプリ、効くと思いますか?/内臓疲労の本体/タンパク質は遺伝子から作られる/たった2%がタンパク質を作る部分/コラム 環境DNAの話/認知症とは/老人斑がなぜアルツハイマー病を引き起こすか/脳内の老人斑を見る/アルツハイマー病は軽度認知障害を経て起こる/アルツハイマー病になりやすい人を見分ける遺伝子アポE/アポE遺伝子は長寿遺伝子、運動危険遺伝子?/アルツハイマー病の最新治療/老化も治療できる再生医療/iPS細胞の問題点/mRNAワクチン/第2章 肥満とダイエット──なぜ太るのか、なぜやせないのか/太るのは必然?/肥満遺伝子を信用してはダメ/太る部族/オモシロ肥満度検定/エネルギー収支は家計簿のようなもの/コラム 休日に考えるべきこと/余分なエネルギーを落とす/筋肉と脂肪、どちらを落とす?/栄養学のキホン/脂肪を減らす/ダイエットには運動が必要/エネルギーバランスの乱れ/脂肪を燃やす/内臓脂肪を減らす/脂肪は落ちにくい/炭水化物抜きダイエットの危険性/ダイエットの本質/第3章 筋肉と体力──健康長寿のために大切な筋力/ウェアラブル・デバイスの時代/筋肉とは/どこの筋肉?/運動と筋線維/日本人の体力と栄養/必須アミノ酸/体力には2種類ある/運動の利点/運動遺伝子で運動能力が決まる?/長寿と遺伝子/筋肉とサプリメント/運動→筋肉→骨/コラム クロマニヨン人の肌は黒かった!/太ももは太い方が良い?/脳腸連関/ミネラルはありがたいもの?/健康長寿のために/第4章 脳を物質で探る──ここまで分かったアタマの中/脳を見る/他人の心をのぞき込む/脳を操作する/やってはいけない非人道的脳操作/知能は遺伝するのか?/子どもの能力はどう決まる?/脳の改変/現実の話/ヒトへの遺伝子導入は可能か/脳への刺激で治療する/コラム リベットの不思議な実験/第5章 バイオマーカー──病気の診断・予測をもっと便利に/血液検査でここまでわかる/血液バイオマーカーって何ですか/それ以外のバイオマーカー/アンジェリーナ・ジョリーの遺伝子変異/がんとは何ですか/非侵襲的方法での予測/期待される行動バイオマーカー/近未来センシング技術/呼気でこんなことまで分かる/アタマのバイオマーカー/心のバイオマーカー/心のサプリ/うつのモノアミン説/薬とメカニズム/うつ病の薬の現状/薬の効果と副作用/うつをどう判定するか/うつを回避するには/新しいうつの薬/うつ病の治療の難しさ/コラム うつの超新薬サイケデリックス/第6章 難病を治す──最先端の医学と医療/精密栄養学で病気を治す/アンチセンスで病気の原因をなくす/治験はどうして行われているか/スプライシングを変える/脊髄性筋萎縮症(SMA)/SMAの遺伝子変異と治療/SMAの第二の治療法/オーダーメードの医療/薬価と患者数/今後の高額医薬/コラム 人種は遺伝子で決まるのか/おわりに/参考文献

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

石浦 章一(いしうら・しょういち):1950年石川県生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業、東京大学理学系大学院修了。理学博士。国立精神・神経センター神経研究所、東京大学分子細胞生物学研究所助教授、東京大学大学院総合文化研究科教授を経て、東京大学名誉教授。新潟医療福祉大学特任教授、京都先端科学大学特任教授、同志社大学客員教授。専門は分子認知科学、分子生物学、生化学。難病の解明をライフワークに、遺伝性神経疾患の分子細胞生物学研究をおこなっている。著書に『理数探究の考え方』(ちくま新書)、『小説みたいに楽しく読める生命科学講義』『遺伝子が明かす脳と心のからくり―東京大学超人気講義録』(羊土社)、『運動・からだ図解 脳・神経のしくみ』(マイナビ出版)、『タンパク質はすごい! ―心と体の健康をつくるタンパク質の秘密』(技術評論社)、『王家の遺伝子―DNAが解き明かした世界史の謎』(講談社ブルーバックス)ほか、多数。

「2024年 『70歳までに脳とからだを健康にする科学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石浦章一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×