日本の経済統制: 戦時・戦後の経験と教訓 (ちくま学芸文庫 ナ 26-1)

著者 :
  • 筑摩書房
4.67
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 54
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480098047

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • シリーズ:ちくま学芸文庫
    定価:本体1,000円+税
    Cコード:0133
    整理番号:ナ-26-1
    刊行日: 2017/06/06
    判型:文庫判
    ページ数:240
    ISBN:978-4-480-09804-7
    JANコード:9784480098047 

    統制とは、市場の価格機構に何らかの方法で干渉し、その機能を制限することである。日本における経済統制は、世界恐慌による危機的状況への企業の自主対応から生まれた。やがて、日中戦争(日華事変)の勃発、太平洋戦争への突入と戦争が全面化するにつれ、性格を変貌させていく。国家による軍需生産への集中とそれ以外の生産物への介入拡大という、統制が統制を呼ぶ事態のなか、破局へと突き進む日本―。昭和12年(1937)から昭和25年(1950)までの国家統制時代を中心に、名著『昭和史』の著者が経済の動きについて全体像を提示する。戦後の出発を決定づけた
    http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480098047/

    【簡易目次】
    プロローグ 「統制」の経験
    1 恐慌と統制
    2 日華事変と全面統制の開始
    3 太平洋戦争前夜の日本経済
    4 太平洋戦争下の統制
    5 戦後の経済統制
    エピローグ 石油二法の問題点
    解説(岡崎哲二)

  • 東2法経図・開架 332.106A/N37n//K

  • 333.21||Na
    (1974年) (日経新書)

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

中村 隆英
中村隆英:元東京大学名誉教授

「2015年 『明治大正史 下』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中村隆英の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
トマ・ピケティ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×