星の王子さま (ちくま文庫 さ 27-1)

  • 筑摩書房
3.79
  • (19)
  • (23)
  • (31)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 164
感想 : 24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (163ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480421609

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 星の王子さまがさよならを言う場面で、「悲しみが消えていったら、ぼくと知りあえてよかったと思うでしょ。おじさんは、この先ずっと、ぼくの友だちでいる。ぼくといっしよに、笑いたくなる。」というセリフがある。そんなふうな関係性を築けた主人公にたまらなくうらやましくなる。やっぱり大人になると立場で縛ってしまっていて、心と心を交わすことは少なくなっているから。

  • 「星の王子さま」は映画にもなったことで私もこの本を知ることになって読んでみました。

    「大切なものは目に見えない」というフレーズは私も大切にしている言葉ですので、その事がとても印象に残ります。

    家くらいの大きさの星に住む少年が地球に降りてくるのです。 一輪の花は大切にしたいなと感じるが花束だと一輪枯れてしまっても平気になってしまう。

    モノへの気持ちと「本当に大切なもの」は心の中にある気持ちではないかと考えさせられる本でした。 映画がDVDになったら家族で家で観ます!

  • 読み終えてみて、「大人の人生の哲学書」ともいうべき深い本で、子供向けとなっているが、是非大人にも読んでほしい一冊であった。

    特に繰り返される一文として、「心で見ないと何も見えない。いちばん大切なことは目には見えない。」という部分である。この文章を繰り返し読むたびに目に見えることばかりに気をとられてしまうのではなく、本当に大切なものに時間をかけて接していくことで愛着と責任を感じるようになっていくことに気付かされるばかりである。
    本当にこの本に出会えることが出来て良かったと思える本であった。

  • 「大人と云うおかしな生き物」について、示唆的或いは引用甲斐のある一節に富む。尤も、実際に使えるかは未知数であるが。以下例示。

    ・象を飲み込んだ蛇の画
    ・花にある棘
    ・道理に適った命令しか下せない王
    ・「星を所有する」
    ・「大事なものは目に見えない」

  • 2010年09月06日 貸出
    2010年09月07日 読了

    子どもの心を大切に。
    本当に大切なことは目に見えないもの。

  • 新訳の中では納得いく部類かと。叙情性豊かで、日本語として落ち着いている。

  • 一番初めに、児童文学のくくりで出版され、
    子供が読んでもわかりやすいように、
    シンプル、かつ素朴な文章で構成された訳ゆえに、
    かえって読者各自でそれぞれの思い入れで解釈が出来る、
    思わぬ奥行きの深さを持った岩波オリジナル版。

    そして怜悧、かつ洗練された文章で綴られた大人の読者向け、
    池澤夏樹氏によって訳された集英社版。

    その中間に位置する印象にあるのが、
    私にとって3冊目となる「星の王子さま」、
    東京大学教授石井洋二郎氏の手により訳された筑摩書房版。

    「です・ます」調を採用し、
    子供の読者に対して語りかけているような口調の部分も
    多く見受けられるが、岩波オリジナル版よりは
    「子供向け」の要素を徹底している訳ではなく、
    子供には意味の理解が若干難しいかもしれない言葉も
    使用している。

    訳者の石井氏は、その後書きで
    「これから大人になる子供」にも
    「かつて子供であった大人」にも
    向けて語っている本作の二重構造を意識したと語っているが、
    その葛藤の跡が見える訳かもしれない。

  • 石井洋二郎さん訳の「星の王子さま」

アントワーヌ・ドサン=テグジュペリの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×