熊を殺すと雨が降る: 失われゆく山の民俗 (ちくま文庫 え 14-1)

著者 :
  • 筑摩書房
3.60
  • (5)
  • (3)
  • (11)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 125
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (364ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480422880

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2019/08/29

  • 「山村民俗の会」のことを、先日読んだ本
    「怨念の将門―将門伝説に山伏の影あり (シリーズ山と民俗)」で知った。
    失われゆく山の民俗 のことを知りたい。

    山で仕事にする人のことが淡々と書かれている。
    挿絵(スケッチ)とあわせて 生きる人の様子が伝わってきます。
    途中までしか読めなかったけれど、面白かったので、また読みたい!

    2011/9/23 予約 10/6 借りて読み始める。途中までで返却。

    内容 :
    「熊を殺すと雨が降る」とはマタギに語り継がれる言い伝えである。
    山の神が聖なる地を熊の血で穢したことを怒り、雨を降らせて山を清くするという意味だ。
    だがマタギは裏の意味も知っている。熊は雨が降る前に食いだめをするため、この時に撃たれることが多いのだ。
    けれどもマタギは言い伝えどおりに記憶する。神の祟りを畏れたのだ―。
    山に暮らした人びとは、生態系の仕組みを科学の目では捉えなかった。
    そこに人間が自然と折り合いをつけて生きるための知恵を読み解き、暮らしの原点を克明に描いた快著。

    著者 : 遠藤 ケイ
    1944年生まれ。自然のなかで手作り暮らしを実践しながら、
    日本全国、世界各地を訪ね歩き、人びとの生業や生活習俗を取材。
    子どもの遊び、野外生活、民俗学をテーマに、絵と文による執筆活動を続けている
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

  •  全体としては、山に生きる人々の暮らしと智恵を綴った、山人の民俗学の類。しかし山の俗信への理に適った詳しい解説や、山間の豊富な食材の解説もあり、門外漢でも面白く読めた。
     特に山内での天気予測にまつわる口伝や身の危険を回避する方法等は現在でも通用するので、山で遭難した際のサバイバル・ブックとしても利用が可能である。
     登山する際には、ぜひこの本を持って行ってほしい。

  • 542夜

全5件中 1 - 5件を表示

遠藤ケイの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×