ちくま日本文学004 尾崎翠 (ちくま文庫)

著者 :
  • 筑摩書房
3.81
  • (61)
  • (46)
  • (72)
  • (6)
  • (4)
本棚登録 : 654
感想 : 63
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (480ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480425041

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「こおろぎ嬢」と「第七世界彷徨」が好き。後者は登場人物たちの恋の様子が素晴らしい。個人的には「新嫉妬価値」に納得。

  • 川上未映子氏が好きだというので、読んでみた。
    『アップルパイの午後』だとか、もう確信犯だ。
    いつの時代を生きていても、女子が持つ、この感覚がずっとずっと閉じ込めて来たんだ、と。
    筆者は、それをずっと追い求めて追い駆けてきたけれど、きっとそれを実現できなかった人。
    それでこそ、この文体が持つ、この世界は行き続けるんじゃないのかと。
    特徴的な文体なのかもしれないけれど、これははまると、逃れられない、永遠に魅せられた。
    道玄坂の某名曲喫茶にて、どきりとさせられた、「初夏の夜、山村氏は四五人の友人と道玄坂にある珈琲店に行った。」(山村氏の鼻)

  • 「第七官界彷徨」が読みたくて。

  • 勧められて。

    「第七官界彷徨」
    なんだろう、昭和の少女マンガ?みたいな。
    とぼけたおかしさと、ふんわり淡い乙女心。
    不思議でした。
    登場人物の真面目に深く考えていることが、ちょっとずれてるところとか。頭のなかを映像がふわふわと浮かんできました、佐々木倫子さんの画で。

  • ▼実は読み終わってましたよということで。第七官界彷徨、やわらかい癖にすごくコワク的でステキすぎる。エキセントリックが嫌味じゃないのって、この人くらいだと思うな。
    ▼『水の彼方』を読んだあと、急に思い出して読み返した。どこか、印象が似ているんだ。水のにおいっていうか……んー。

  • 収録作品には恋を主題にした作品が多く、文学少女のロマンチックな世界観が展開されていておもしろい。
    その中で白眉は代表作の『第七官界彷徨』。その感性は美しく、じんわりと胸に響くものがある。

  • 透明で閉ざされた、永遠の乙女。

  • 読みにくいはずなのに、感じさせない、
    洗礼された言葉が多い。
    尾崎翠は最近ブームだね。

  • 流し読み・・・にもいたらず、パラパラ漫画状態でした・・・反省(*_ _)ノ

  • 静かなパン屋の片隅で、菓子パンでもかじりながら読みたい一冊です。
    個人的なお気に入りは「歩行」。
    恥じらいと小さな恋と、心の微かな動き。素晴らしいです。

全63件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1896年鳥取生。女学校時代投稿を始め、故郷で代用教員の後上京。日本女子大在学中「無風帯から」、中退後「第七官界彷徨」等を発表。32年、病のため帰郷し音信を絶つ。のちに再発見されたが執筆を固辞。71年死去

「2013年 『琉璃玉の耳輪』 で使われていた紹介文から引用しています。」

尾崎翠の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×