牛乳の作法

著者 :
  • 筑摩書房
3.24
  • (6)
  • (2)
  • (30)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 70
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (268ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480814470

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 後半苦しい~
    もう、これ以上読みたくないっ!てなってしまった。
    20代の頃読んだ「牛への道」や「わからなくなってきました」は
    ゲラゲラ笑って読んだ記憶があるのに、なぜ?
    私が三十路を大きく過ぎてしまった為か?
    演劇の事も詳しくないからか?
    受け付けなかった・・・。残念。

  • 大学で宮沢先生の授業をとっているのでどうしても彼のしゃべり口調で本文が再生されることに・・・笑

    驚いたのが高校の時、2・3話読んでいたこと!「軽井沢で牛乳を振る」を読んで思い出しました。運命だな~と感動したり・・・。

    「逍遥の速度」と「池袋を歩く」のインパクトが大きかった。演劇の話はわからないので難しかった。今度何か見に行ってみようかな。

  • 牛乳はよく噛んで飲むべし。この本もよく噛んで読むべし。

  • 図書館本。

    宮沢氏の本は一度ハマると抜け出せない。
    「だめ」という言葉の使い方が秀逸だ。
    電車の中で読んではいけないというのは
    長年頭にあったけれども、うっかり喫茶店で
    読んで大変だった。危ない危ない。

  • またまた宮沢章夫さんのエッセイを読む。
    いままで読んできたエッセイと違って笑える箇所は少ないが、宮沢さんの考え方がよくわかる本だった。
    演劇の話は専門的で、正直、大体しか理解できていないけれど、ワークショップのチームBの話はもの凄く共感できて、嬉しい気持ちにw
    チームBの話は、旅の話に似ていると思った。
    計画通りにする旅は、ただの確認作業にしかならない。

    芸術って終わりがないんだと思う。

  • 半分くらいまではいろいろな話があって楽しかった。
    後半ちょっと厳しいです。

  • エッセイはこの人です。

  • <div class="booklog-all" style="margin-bottom:10px;"><div class="booklog-img" style="float:left; margin-right:15px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480814477/ieiriblog-22" target="_blank"><img src="http://images.amazon.com/images/P/4480814477.09._SCMZZZZZZZ_.jpg" class="booklog-imgsrc" style="border:0px; width:100px"></a><br></div><div class="booklog-data" style="float:left; width:300px;"><div class="booklog-title"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480814477/ieiriblog-22" target="_blank">牛乳の作法</a></div><div class="booklog-pub">宮沢 章夫 / 筑摩書房(2002/12)</div><div class="booklog-info" style="margin-top:10px;">Amazonランキング:78,767位<br>Amazonおすすめ度:<img src="http://booklog.jp/img/5.gif"><br><div class="booklog-review" style="margin-top:6px; padding-left:3px;"><img src="http://booklog.jp/img/5.gif" align="absmiddle">技術とか方法とか作法とか道とかね<br></div></div><div class="booklog-link" style="margin-top:10px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480814477/ieiriblog-22" target="_blank">Amazonで詳細を見る</a><br><a href="http://booklog.jp/asin/4480814477/via=PINKDIAMOND" target="_blank">Booklogでレビューを見る</a> by <a href="http://booklog.jp" target="_blank">Booklog</a><br></div></div><br style="clear:left"></div>
    もちろん面白いです。さすがですね。「牛への道」ほどインパクトはないですが、大好きです。

  • 最高。(感想は後から追加していきます)

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

1956年静岡県生まれ。劇作家・演出家・作家・早稲田大学文学学術院教授。90年、演劇ユニット「遊園地再生事業団」を結成し、1993年戯曲『ヒネミ』(白水社)で岸田國士戯曲賞を受賞、2010年『時間のかかる読書』(河出文庫)で伊藤整文学賞(評論部門)を受賞。著書に『牛への道』『わからなくなってきました』(新潮文庫)、『ボブ・ディラン・グレーテスト・ヒット第三集』(新潮社)、『長くなるのでまたにする。 』(幻冬舎)、『東京大学「80年代地下文化論」講義 決定版』(河出書房新社)など多数。

「2017年 『笛を吹く人がいる 素晴らしきテクの世界』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮沢章夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×