しらべるちがいのずかん

  • 東京書籍
4.00
  • (14)
  • (17)
  • (12)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 261
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (88ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784487815357

作品紹介・あらすじ

生き物や食べ物の意外な違いをみくらべて、ビジュアルで学ぶ、親子で楽しめる雑学図鑑。

例えば、ゆで卵と生卵を割らずに見分けるには、「回してみる」というのが一般的ですが、光に透かすことでもわかります。
さらによく観察すると見ただけでもその違いがわかるようになります。

また、辛いシシトウと、辛くないシシトウはどうちがうのか? 
それはタネの有無で、タネがないものは高確率で辛いです。

塩と砂糖の味以外の違いも様々に考察。
電気を通すか否か、お湯にどれだけ溶けるか、熱を加えるとどう変化するのか……、こういった違いを探索することは、科学的な思考法を発達させ、さらにクリエイティヴィティも育みます。
このような2つのものの「どこが、どうちがう?」をビジュアルで読み解いていく、親子で楽しめる図鑑です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • はっきりとした答えがない質問もある本。知っているものもあるけれど、美味しいミカンの話やからいシシトウとからくないシシトウの話は面白かった。大阪の「止まれ」と東京の「止まれ」の違いは知らなかったし、見たことがあるはずなのに、気づきもしなかった。こういう違いに気づける人になりたいな、とは思うけれども凡庸な私はなかなか気づけないなあ。

  • ※最後まで 内容が書いてあります。

    第1章 5つの違い

    ①生卵とゆで卵の見分け方
    回さないで、 光も当てないで、じっくり見ることで見分けることができる。
    生卵は生っぽい白色をしている。

    ②辛い ししとうと 辛くない ししとうの見分け方

    種がないもの、少ないものは辛い。

    ③美味しいみかんは剥きやすいか
    平たいみかん よりも 剥きにくいみかんが美味しい。同じ袋に入っているみかんでも味が違う。

    ④砂糖と塩の違いがわかるには?
    火にかけたり、水に入れたりするとはっきりわかる。

    ⑤どんな液体に入れると氷は浮くか、沈むか?
    氷は、水には浮くけど 油には沈む。

    第2章  どこが違う?

    ①インコとオウム
    頭の形が違う。

    ②イルカとサメ
    尾びれのつき方が違う。

    ③チンアナゴとニシキアナゴ
    体の色が違う。

    ④ハリネズミとヤマアラシ
    針の使い方が違う。

    ⑤タヌキとレッサーパンダ
    目の周りが違う。

    ⑥ウグイスとメジロ
    声が綺麗か 体の色が綺麗かが違う。

    他に、卵と玉子の漢字、あんみつとみつ豆、糸こんにゃくとしらたき、睡蓮とはす、陰と影について書いてある。

    第3章 じつはちがう!

    ①日本の雪だるまとアメリカの雪だるま
    日本は形が2段、アメリカは 3段。

    ②日本のあやとりとアメリカのあやとり
    「ちょう」は、日本は左右対称の形、アメリカは口や 羽もあるリアルな形。

    ③日本のショートケーキとアメリカのショートケーキ
    日本はスポンジを使い アメリカはビスケットを使う。

    他に、関西と関東の猫、関西と関東の いなりずし、関西と関東の卵サンド、関西と関東の雛あられ、西日本と東日本の線香花火、西日本と東日本の城、大阪と東京の「止まれ」、昔と今の信号、昔と今の花束、昔と今のポストについて書いてある。

    ※「目で見る 言葉」シリーズの1冊 なので、写真がふんだんにあって 分かりやすい。写真も的確にうまく撮れている。

    私たちの身近なものについて、いろんな視点から切り取っているのもいい。
    特に 第1章は、一般に知られていることではなく、そのものをよく見たり、色々実験したりするのが面白い。ネットで調べたらすぐにわかることもあるけど、自分なりに 色々やってみるというのが楽しいよね。そんなアプローチの仕方を提案してくれていると思う。

    子ども達に全部読み聞かせをするのは無理でも、この本を紹介したいと思う。子ども達が興味があるものもいっぱい載っている。好奇心を持ったり、自分で確かめるのって大切だと思う。物事を鵜呑みにしないためにもね。

  • このシリーズが好きなのです。
    同じ国の中、西と東でこんなに違うものか〜そしてそれぞれがそれぞれを当たり前だと思っているのが面白い。4歳の娘ですら、もう東の文化に浸かっていることも発見できました。

  • アメリカのあやとりの蝶々すごいから見て

  • Eテレの教育番組的な面白さがある本だった。
    ゆで卵と生卵の見分け方、関東と関西の「止まれ」の字の違い、「卵」と「玉子」の違いなど似てるけど違うものの写真がたくさん集めて比べられるので面白かった。

  • あのシリーズの子ども版。へえボタンがあったら押しまくっちゃうやつ。身近なふたつのもののどこがどうちがうかをビジュアルで読み解く。違いを探索するだけでなく、それによって科学的な考え方を発達させられるしクリエイティヴィティも育める。おもしろいよ。

  • 小学生低学年~大人までに、わかりやすく、「へぇ知らなかったー!」がいっぱいで楽しい。
    親子で読むのに◎、写真が大きく読み聞かせにも◎!!

    「生き物や食べ物の意外な違いをみくらべて、ビジュアルで学ぶ、親子で楽しめる雑学図鑑。

    例えば、ゆで卵と生卵を割らずに見分けるには、「回してみる」というのが一般的ですが、光に透かすことでもわかります。
    さらによく観察すると見ただけでもその違いがわかるようになります。

    また、辛いシシトウと、辛くないシシトウはどうちがうのか? 
    それはタネの有無で、タネがないものは高確率で辛いです。

    塩と砂糖の味以外の違いも様々に考察。
    電気を通すか否か、お湯にどれだけ溶けるか、熱を加えるとどう変化するのか……、こういった違いを探索することは、科学的な思考法を発達させ、さらにクリエイティヴィティも育みます。
    このような2つのものの「どこが、どうちがう?」をビジュアルで読み解いていく、親子で楽しめる図鑑です。」

    もくじ

    はじめに
    1章 どうちがう?
    ・生たまごとゆでたまご
    ・からいシシトウとからくないシシトウ
    ・さとうとしお
    ・うく「こおり」、しずむ「こおり」

    2章 どこがちがう?
    ・インコ と オウム
    ・イルカ と サメ
    ・チンアナゴ と ニシキアナゴ
    ・ハリネズミ と ヤマアラシ
    ・タヌキ と レッサーパンダ
    ・ウグイス と メジロ
    ・卵(たまご) と 玉子(たまご)
    ・あんみつ と みつまめ
    ・糸こんにゃく と しらたき
    ・すいれん と はす
    ・陰 と 影

    3章 じつはちがう??
    ・日本の雪だるま と アメリカの雪だるま
    ・日本のあやとり と アメリカのあやとり
    ・日本のショートケーキ と アメリカのショートケーキ
    ・関西の猫 と 関東の猫
    ・関西のいなりずし と 関東のいなりずし
    ・関西のタマゴサンド と 関東のタマゴサンド
    ・関西のひなあられ と 関東のひなあられ
    ・西日本の線香花火 と 東日本の線香花火
    ・大阪の「止まれ」 と 東京の「止まれ」
    ・むかしのしんごう と 今のしんごう
    ・むかしの花束 と 今の花束
    ・むかしのポスト と 今のポスト

  • クイズ
    日本の雪だるまとアメリカの雪だるまの違いを知っていますか?日本は「だるま」の形なので2段ですが、アメリカの雪だるまって…

    ① 頭・体・足の3段
    ② 帽子・頭・体の3段
    ③ 頭・胸・体の3段

  • ふむ

  • くらべて考える。推測し観察から違いを検証。
    思考の過程を知るのがおもしろい

全20件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1972 年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒。出版社勤務後、作家・ライターとして活動。
著書に『目でみることば』『似ていることば』『似ている英語』『目でみる漢字』(東京書籍)、『基礎教養 日本史の英雄』(扶桑社)、『風雲児たちガイドブック解体新書』(リイド社)などがある。個人ブログ「おかべたかしの編集記」。

「2018年 『くらべる世界』 で使われていた紹介文から引用しています。」

おかべたかしの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×