にぎやかな眠り【新版】 (創元推理文庫)

  • 東京創元社
3.56
  • (6)
  • (10)
  • (15)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 133
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (405ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488246297

作品紹介・あらすじ

農業大学のある田舎町バラクラヴァに、今年もクリスマスがやってきた。町をあげての浮かれ騒ぎを見に、群衆が押し寄せる季節が。毎年の喧噪に業を煮やした大学教授のシャンディは、自宅をどぎつく飾りたて旅に出るが、それが事件を招いてしまう。戻ってきたわが家で、友人の妻が変死していたのだ! アガサ賞生涯功労賞作家が贈る、万人に愛された傑作ミステリ・シリーズ第一弾。解説=浅羽莢子

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • くつろいだ、心地よいミステリーをコージーミステリーと言うらしい。正にそれ、な本。

    架空の町バラクラヴァに住む農大教授シャンディが活躍するシリーズ第1弾。
    謎解きが面白いのではなく、人間模様が楽しく賑やか。なんとなく読み終え、何か面白かったなぁ〜という感じ。

  • うっかりシリーズ2冊目を先に手にいれてしまって、気がついて、1冊目を手にするまで我慢しました。その甲斐がありました。1冊目から読むべきです。

    というのも、まさにこれは「コージーミステリ」だから。

    1冊目で「ライフイベント」があり、生活が変わったあの人この人は、その後どうなったのかしら? もちろん2冊目で語られます。2冊目で新しく登場した人物は? 3冊目で語られるはずです。

    つまり、2冊目を読んでから、1冊目を読んでしまうと、
    「あれー? この人、2冊目には出てこなかったよ。つまりこの人は・・・?」
    加害者や被害者ということですね。話まるわかり。
    くりかえしますが、1冊目『にぎやかな眠り』から読みましょう。 

    主人公はピーター・シャンディ、バラクラヴァ農業大学、応用土壌学教授。つい視界にあるものを数えてしまう癖あり。

    舞台は大学がひとつの土地を形成しているようなところです。大学があって、研究棟があって、農場、牧場、発電所などの施設があり、周辺の街には学長をはじめに教職員、事務員、学生、大学関係者が住んでいる・・・事件は、日常から殺人まで、ここで起こります。

    舞台が舞台なだけに、登場人物はすべて頭のいい人です。

    「わたしもきみの考えに賛成だな、ピート。犯人は、小利口だがそれほど頭の切れる人間じゃない。ということは、教職員全員が該当するということだ。・・・・・・」     (『にぎやかな眠り』61)

    ね?

    皮肉がきいて、ユーモアがあって、人物のありようが目に迫るように描けるって、なかなかできることではありません。なにより頭がいいのは、作者自身でしょう。

    作中に、大学、教育、環境、農業、畜産、食、文学、北欧神話・・・・・・あらゆるテーマを盛り込んで、それでいて、みじんの重さもなく、ユーモアで包んでふわっと浮かべる。いやーーー、面白い!!

    そして、もちろんロマンスもあります。ロマンスはミステリーの潤滑油ですからね。

    2月に早くも3冊目がでるようで、待ち遠しいです。

  • アメリカの作家シャーロット・マクラウドの長篇ミステリ作品『にぎやかな眠り【新版】(原題:Rest You Merry)』を読みました。
    アンソロジー作品『13のダイヤモンド』に収録されていた『甘い罠』を読んでシャーロット・マクラウドの作品を読んでみたくなったんですよね。

    -----story-------------
    アガサ賞生涯功労賞作家の出世作となった、万人に愛された傑作シリーズ第1弾。

    特徴といえば農業大学があることくらいの田舎町バラクラヴァ。
    この町が活気づく季節――クリスマスが今年もやってきた。ふだんは静かな町全体がクリスマス仕様に彩られ、見物客の大群が押し寄せる季節が。
    毎年くりかえされる大騒ぎにうんざりしていた大学教授のシャンディは、とてつもなく派手なイルミネーションで自宅を飾りつけて妨害を試みるが、それが事件を招いてしまう。
    休暇の船旅を早めに切りあげた教授がわが家で目にしたのは、親友の妻の死体だった……!
    解説=浅羽莢子
    -----------------------

    1978年(昭和53年)に刊行されたピーター・シャンディ教授シリーズの第1作にあたる作品です。

    農業大学があることくらいが特徴の田舎町バラクラヴァに、今年もクリスマスがやってきた……町をあげての盛大な浮かれ騒ぎを見に、人々が大勢押し寄せる季節が、、、

    毎年の喧噪に業を煮やした大学教授のシャンディは、自らも派手なイルミネーションを設置して妨害を試みるが、それが事件を招いてしまう……留守中の自宅で、友人の妻が変死していたのだ!

    アガサ賞生涯功労賞作家が贈る、万人に愛された傑作ミステリ〈シャンディ教授〉シリーズ第1作!

    農業大学のある田舎町バラクラヴァで起こるクリスマスの殺人事件を、変わり者の教授ピーター・シャンディが解決するユーモアミステリです……自宅で友人ティモシー・エイムズの妻ジェマイマの死体を発見した事件について警察の捜査が不十分だと感じたシャンディ教授は、自ら事件の真相を探ろうとるすが、町の人々や大学の同僚たちの奇妙な言動に振り回されることに、、、

    そして第2の殺人事件、さらには発電所の放火事件が発生する……ミステリとしても愉しめますが、個性豊かな多くの登場人物たちが生き生きと描かれ、軽妙でユーモラス、時には下品な会話が愉しめるコメディ要素が強い印象ですね。

    殺人事件が扱われていますが、ちっとも深刻ぶらず軽いテンポで物語が進むし、やりきれなさや後味の悪さが残ることなく結末を迎えるところが魅力でしたね……次もピーター・シャンディ教授シリーズを読んでみようと思います。

  • ★「ええ、ピーター」ヘレンが答えた。「ハンマーを持つために」(p.396)

     あらゆる人間をイラつかせていたが殺したいほど強い思いを抱かれるタイプではなかったジェマイマがシャンディの家で死体で見つかり三十八個あったビー玉のひとつが無くなっていた。
     自分の身にふりかかったことでもあるしもしかしたら自分の行動のせいかもしれなかったのでシャンディ教授が大学を中心とした町で起こった事件に挑むことになる。
     登場人物のキャラが立ってて退屈せず読めます。

    ▼簡単なメモ

    【アデル】アデル(デル)・ダイサート。ボブの妻。
    【アリス】エリザベスの娘。小さい頃シャンディにビー玉をくれた。今はすでに三児の母。
    【エイムズ】ティモシー(ティム)・エイムズ教授。土壌の専門家。シャンディの同僚にしてもっとも親しい友人。ジェマイマの夫。耳がほとんど聞こえない。
    【エリザベス】不明。アリスの母。シャンディの娘?
    【エンダーブル】夫はジョン、妻はメアリ。夫は教授。クレッセント通り最初の住人。小動物が巣にしている自宅の生け垣を刈ったりしない心優しき人で町の住民みんなから慕われている。
    【オッターモール】警察署長。
    【顔】《シャンディにとって顔は、主としてメガネをかけるための場所でしかなく》p.43
    【カドウォール】夫はベン、妻はハンナ。
    【グリンブル】エド・グリンブル。大学の警備員。
    【シーグリンデ】トールシェルド学長の妻。どうやらジェマイマより巨大らしい。それだけでなく大物という感じ。夫の生活習慣にはとても厳しい。
    【ジェマイマ】シャンディの友人の妻。クリスマスの飾りつけのことでこの十八年間で七十三回シャンディにクレームをつけた。猪突猛進で巨大な傑女。家事は苦手というか、しない。シャンディが留守にしている間にシャンディの家で死んでいた。《彼女は遂行力はないが、特権をもつのは大好きだった。》p.202
    【シャーリー・レン】先住民の工芸が専門。
    【ジャックマン一家】隣人。
    【シャンディ】ピート・シャンディ。通称ピーター。バラクラヴァ農業大学の教授。応用土壌学が専門だがティム・エイムズとともにスウェーデンカブを品種改良した「バラクラヴァ・バスター」で大学に巨大な利益をもたらした。『にぎやかな眠り』時点で五十六歳。クリスマスの雰囲気は好きだが大騒ぎは嫌い。数を数えるのが大好き。ルックスは自己診断では並だが事件後なぜかモテてるような気がする。
    【スヴェンソン】夫のトールシェルドは学長。妻のシーグリンデには頭が上がらない。
    【スカンク工場】大学の発電所の通称のようだ。家畜の糞で発電しているらしい。
    【ダイサート】夫はボブ、妻はアデル(デル)。夫婦揃って大雑把。《ああいう夫婦はどこにでもいます。ご主人はいかにもお金目あてで結婚するタイプの男性で、奥さんはあの手の男性にころりといくタイプ。》《必死になってみんなの関心をひこうとしているものだから》p.181家はクレッセント通りの誇りと言われる立派なもの。リッチな家庭のようだ。お隣はエンダーブル家でその生け垣を刈り込もうとしたがエンダーブルが住民に慕われていると知り断念。そういう政治的分別能力は高い。
    【ティム】→エイムズ
    【トールシェルド・スヴェンソン】学長。ものすごく大きいようだ。ドアがたわむほどのノックをする。ワンマン学長だが手腕も確かなようだし正しい人のようではある。ある意味作中最も魅力的なキャラかもね。
    【人間】《人間というのは、本来へそが曲がっているものです。》p.310
    【ハイディ・ハイホー】しょっちゅうシャンディを橇でひき殺そうとするブロンドの女子学生。シャンディの好みではない。《なにをしてもまわりから大目に見てもらえるタイプです》p.184
    【バギンズ・コレクション】初代学長の一族が大学に贈呈した蔵書。大学にとっては専門外なので誰も整理しておらず死蔵状態だったがジェマイマが司書助手として名乗りを上げた。自宅の整理もできていなかったのに。
    【パム・ワゴナー】畜産学部の助手。
    【バラクラヴァ農業大学】シャンディの勤め先。
    【バラクラヴァ・バスター】巨大なスウェーデンカブ。シャンディとエイムズの発明品種。大学に巨大な収益をもたらした。
    【ハンソン】学生。
    【ハンナ】ハンナ・カドウォール。ジェマイマの友人。
    【ハンマー】ヘレンの言う「ハンマー」の意味はいまいちわからない。パートナーになるくらいの意味なのか、出典みたいなのがあるのか? ハンマーと言えば北欧神話って感じもするが。
    【ピーター】→シャンディ
    【ブレイスブリッジ邸】アーヴィング著。静かなクリスマスの夜シャンディが読んでくつろいでいた。
    【ヘレン・マーシュ】エイムズの娘ジェミーの夫の親戚。ティムが留守にする間家の管理をするためにやって来た。シャンディは好感を抱いた。知性的でユーモアも推理力もある。続編でも活躍して欲しいものですが。
    【ベン・カドウォール】監査役。すごくお堅い聖人君子のような生活。他者にたいして口うるさい。
    【ポーブル】フィル・ポーブル。大学の図書館長。
    【ボブ・ダイサート】電子工学助教授。《徹底した男性優越主義者とお見受けしました。》p.185
    【ミレール】隣人。
    【メアリ】メアリ・エンダーブル。ジョンの妻。《晴雨表示箱にはいっている小さな人形みたいで、家から遠くへいくことはめったにないんです》p.186
    【メルシェット】ドクター。検死をする。
    【リズアン】フィル・ポーブルの娘。
    【ロバート・W・サーヴィス】シャンディはその詩集を読んで気分を落ち着かせようとした。

  • 新版の表紙イラストが激好み!
    ジャケ買いはハズレてしまうことが多いのだけど、これは大丈夫だったー。
    昔はこの手のコージーミステリよく読んだけど、今は翻訳ミステリとか読み切れないかもと不安になりつつ・・・シャンディ教授がとても魅力的で文章も読みやすく(登場人物はこの人誰だっけ?しょっちゅう人物一覧見てたけど)最後まで楽しく読めました。

  • ◆ お風呂でミステリ ◆ 第二十五回

    ・・・ 第二十五回 「にぎやかな眠り」 ・・・

    最近復刊されましたので、いまはまだ手にはいる、と思います。
    これは短編でなくて長編ですが、読んで気持ちのいい“コージーミステリー”の代表作なんで、お風呂用というか、くつろぐのには最高!
    アメリカは東海岸北部のどこか、にあるヴァラクラヴァ農業大学(目的は優秀な農夫を育成すること)の土壌学の専門家兼世界中の牛を幸福にした巨大なカブ、ヴァラクラヴァバスターの創造者、シャンディ教授を探偵役にするシリーズの一作目で、クリスマスイベントに参加しろ、とうるさくいわれて腹をたてたシャンディが屋根の上に八頭のトナカイの飾りを乗せるところからはじまり、こんなにもクリスマスっぽい話もないくらい、雪と緑とクリスマスに彩られたお話です。
    準主役で司書がでてくるので、そういう意味でも
    読んどいてね、のシリーズです。
    司書って何をする人かよくわかるから。

    2017年11月28日

  • KUにて。シニカルでいて淡々とした世界観は嫌いじゃないが、いかんせん登場人物がどうにも似通っているうえ、「この人登場する意味あった?」というキャラクターがいて、何度も登場人物紹介ページに戻りながら読んでいた。で、結末はそれほど驚きがあるわけでもなく、ちょっと消化不良。クリスマスにうんざりしている男やもめのオッチャンというキャラクターは好きだし、大学を中心とした田舎町のクリスマスという舞台設定も気持ちを高めてくれるが、それだけにいろいろ残念だったかな。

  • シャンディ教授シリーズ、だそうです。結構な名作シリーズだそうですが・・・あんまりピンときませんでした。別にこれといって見どころみたいなものも感じられずちょっと退屈な印象。
    でもこれ刊行が40年ちかく前なんですね。その当時にしてはかなり画期的な知識や慧眼が盛り込まれてるのかもしれません。その時代に実際にリアルタイムで読んだらまた感想も違ったのかもしれません。。

  • あらすじ
    アメリカの田舎町バラクラヴァ。農業大学では、毎年クリスマスに町中を飾り、観光資源にしている。うんざりしていたシャンディ教授は、腹いせにど派手に自宅を飾り、旅に出かけるが、その間に、自宅で親友の妻が殺されていた…。

    親友の妻、監査係、発電所の火事…事件は立て続けに起きるが、一向に解決に進まない。書き入れどきのクリスマスを逃したくないし、大学町だからみんな遠慮がある様子。アメリカのクリスマスの雰囲気や、大きめの家の様子が楽しめた。軽く読める。

  • シャンディ教授シリーズ第一弾。

    なぜだろう。
    背が高くもなく低くもなく、
    太ってもいないがやせてもいない。
    ハンサムでもないが醜くもない。
    白いものが増えつつあるし、
    頭頂部ははげかかっている人畜無害なおひとよしなはずの、
    大学教授シャンディ。
    そのシャンディ教授に入れ込んでしまうのは。

    それまで無視していたクリスマスイルミネーションをいきなりド派手にかますという、らしからぬお茶目さを発揮したからか、
    急にモテモテになったことに戸惑っているせいか、
    大学町にやってきたヘレンにほぼ一目ぼれしたうえ、会って二日でプロポーズしたせいか。

    いや、かなり冒頭の部分で、みんなシャンディ教授を好きなっているはず。
    そこが最大の謎かな。

全12件中 1 - 10件を表示

シャーロット・マクラウドの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×