銀河英雄伝説〈3〉雌伏篇 (創元SF文庫) (創元SF文庫 た 1-3)

著者 :
  • 東京創元社
4.24
  • (198)
  • (145)
  • (90)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 1283
感想 : 100
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (344ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488725037

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 死亡フラグの威力恐るべし。
    ユリアンが軍人として成長していくことに複雑な気分のヤンがいい。

  • 高校に読んだとき以来読んでいなかった、銀英伝。
    やっぱり面白いんだなー。
    のめりこんで読んでいるので、うっかり電車を乗り過ごしそうになりました。危ない。

  • ご覧のように今まで、軽ーいコバルトを読んでいたので、一冊が2冊にも3冊にも感じられました。1、2は図書館になかったので予約中・・・
    感想ははずばり三国志、SFバージョン!ってとこでしょうか(笑)ちょうど三つの勢力が拮抗してるし。最近こういう軍記物?読んでると、つくづくチェスを思い出す。相手にとられたら、つかえなくなるチェスの駒・・・本当にチェスって戦争だよなぁ。。

  • 今さら読み始めた銀英伝。確かに面白いです。でも読み進めていくと微妙に気になることも出てきます。大銀河を舞台にしているはずなのに、そのスケールを実感できないというか、どこか地方の一地域で国取り合戦をしているように感じることがあります。でも、面白いことに変わりないんですけどね。

  • 前巻に比べて起承転結の転が遅いほうにあります。

    査問会での、ヤンと政府との理論戦が面白い(圧倒的にヤンが勝っているけど)
    要塞対要塞では、二人の主人公の発想に感服します。

  • 最推しだったキルヒアイスが亡くなり、ラインハルトと同様私も深い悲しみの中にいます。そのため、今まで3日で1巻ペースだったにも関わらず読み終わるのに2週間も要してしまいました。しかし物語の中に合間見るキルヒアイスとの記憶の片鱗・そして動き続ける帝国軍と同盟軍の行方はやはりこの物語を読み続けるに値する事を示唆していました。

    キルヒアイス推しの皆様良かったらいいねを押してくださると嬉しいです。
    ⚠︎︎個人の感想です

  • 「無名の師」(p.137) とはしたり。生者に心を閉ざして行くラインハルトに対し、ヒルダの気苦労の絶えぬことよ。ミリタリー物としての華々しさは少ないけれど、なんと言っても黄色いバラのシーンがある巻ですから。

  • 2023年度【国際学部】入学前知トラ「課題図書」推薦作品

    OPAC(附属図書館蔵書検索)リンク
    https://opac.lib.hiroshima-cu.ac.jp/opac/volume/490662?locale=ja&target=l

  • 正論の通らない極限環境の中で,ヤン・ウェンリーというたった一人の異物が供する影響性が,数百年続く文化文明をどのように変革するのか.それにしても,その影響性を説明文ではなく会話を多用することで,ストーリーテリングの流暢さを生み出し,読み手にストレスを感じさせずカタルシスを醸成する.至福.

  • 今までに出てきた登場人物たちの名前は七割くらい覚えられた気がする。
    ラインハルトの側にキルヒアイスがいない寂しさがずっと付き纏う。
    ユリアンの初陣やヤンの査問会…様々な出来事があった3巻!カタカナの名前や文体にも慣れてきた!面白い!

全100件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1952年熊本県生まれ。学習院大学大学院修了。1978年「緑の草原に……」で幻影城新人賞を受賞しデビュー。1988年『銀河英雄伝説』で第19回星雲賞(日本長編部門)を受賞。2006年『ラインの虜囚』で第22回うつのみやこども賞を受賞した。壮大なスケールと緻密な構成で、『薬師寺涼子の怪奇事件簿』『創竜伝』『アルスラーン戦記』など大人気シリーズを多数執筆している。本書ほか、『岳飛伝』『新・水滸後伝』『天竺熱風録』などの中国歴史小説も絶大な支持を得ている。

「2023年 『残照』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中芳樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有川 浩
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×