空の拳

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
3.37
  • (29)
  • (71)
  • (116)
  • (20)
  • (9)
本棚登録 : 610
感想 : 112
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (485ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532171155

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ボクシングに興味があるわけではないけど角田さん大好きなので読んでみました。
    手に汗握る感覚や興奮がビシビシ伝わってくる。
    読後もボクシングはよくわからないままだけど、キャラクターがおもしろかった。
    主人公の空也はへなちょこの運動音痴で酔っ払うと女言葉がでる。情けない感じだけどかわいい人。
    終盤の立花との食事のシーンはうっかり涙がでた。
    ボクシング用語とかわからないので映像でみてみたいな。

  • ボクシングの雑誌の編集部に配属になった空也が,自分もボクシングをすることになり,その中でボクシングに情熱を燃やす男たちに惹かれていく.特にヒール役に徹した立花のファイトに魅せられていく様子が生き生きとして,また試合描写も臨場感があり,ワクワクした.

  • ボクシングファンの私にとっては、なんだか盛り上がりの無いまま終わってしまったような感じです。これが一般的な戦歴のプロボクサーなんだろうけど、小説の題材としては少し不満が残る。

  • 文芸部希望の若手編集者がボクシング専門誌配属となり、取材を続けるうちにボクシングに熱中し、成長していく話。
    スポーツ小説だかスポーツをする側ではなく観る側から描かれている。
    「正義」とは何か考えさせられる。

  • 私がボクシング好きなので、図書館で手に取り読んだのですが、角田さん一生懸命書いたんだなって事は伝わるのですが、題材に無理があったようです。ボクシング好きとしてはがっかりさせられました。

  • 角田光代さんは趣味でボクシングをやってたんだけど


    (今はやってるか知りませんが・・・)


    その頃に書いた作品なんだろうなぁ。


    文芸志望の雑誌編集者が


    ボクシング雑誌に配属されて


    最初は不貞腐れながら


    でも途中から少しずつのめり込んでいくお話です。


    ボクシングは生で見たことないけど、


    スポーツを文字で読ませるっていうのは


    とっても難しいことだと思う。


    角田さんはあんまりそういうのを書くイメージではないので、


    彼女の中では結構な挑戦だったのかなぁと


    ファンとして想像してみたり。。。

  • すらすら読み終える。
    やはり角田さんの文体はしなやかで違和感がありません。
    ボクシングを題材にした点でいえば
    男性作家が書く方が迫力があるように思いました。

  • 「空の拳」と書いて「そらのこぶし」と読む。
    主人公は出版社勤務の青年、那波田空也。
    ニックネームは名前からクーちゃん。
    あらま、うちの猫(=^・^=)とおんなじ名前!
    なんて、ここから急に親近感を覚えて手に取った作品だ。

    あらすじは、こたろうさんが親切丁寧に書かれている。
    本当にこたろうさんのレポを読むだけで、
    この作品を読んだ気になるだろうな、と思ってしまう程・・・。

    この作品の大きな特徴は
    角田さん初のスポーツもの、ということだろう。
    プロを目指すボクサーとそれを取材するボクシング雑誌の記者。
    主人公は賭けだし記者のクーちゃんだが、
    作品の舞台は主にボクシングであった。
    角田さん自身、学生時代からボクシングを習い、
    現在も輪島功一のボクシングジムに通っているそうだから、
    ボクシングの描写はダントツである。

    無名のボクサー立花を取材し、ジムの先輩の話を真にうけて
    クーちゃんは、立花の平凡な家庭に育った過去を、
    薄幸なおいたちにすり替えてしまう。
    ハングリー精神がキャッチコピーになってしまった立花は、
    ボクサーとしての力量を証明するには、勝つしかなかった!

    日々明日に向かってトレーニングするボクサーの卵と
    駆け出し記者の友情とが
    いつのまにか作品の中で大きな軸となって、
    一気にラストへと導いてくれた。

    「強いから勝つんじゃない、勝つから強いんだ」

    作品中、一ボクサーが言ったセリフだが、
    深みのあるスポーツマンならではのセリフだと思う。

    地味なスポーツ小説だけど、
    クーちゃんと立花の成長が気になる。
    続編があるなら、また読んでみたいものだ。

  • 手にした時まずその厚みに「!」、そして角田光代とボクシングに「?」ときた。
    でもジムに通われてたんですね。それだけに取材だけでは書けないであろうリアリティ。
    ストーリーはさすが信頼のブランド、500頁を一気に読ませる。特筆すべきは角田流のハングリーの解釈か、所謂あしたのジョー的な概念をサラリと崩し普通の青年たちの心のハングリーさをひょんなことからボクシングにかかわることになった雑誌編集者の目線を通して描く技巧はスクリューパンチの如く至福を持って完膚なまでに読み手をマットに沈める。
    この人の人間ドラマはやはりいい

  • ボクシングに興味がなかったので、読み始めて「しまった」と思ったけれど、いつの間にか引き込まれて最後まで読めました。主人公の愛すべきキャラクター、臨場感のあるボクシングの試合の描写、そして所々はっとさせられるような言葉が散りばめられているところ、さすが角田さんだなぁと思います。

全112件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1967年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部文芸科卒業。90年『幸福な遊戯』で「海燕新人文学賞」を受賞し、デビュー。96年『まどろむ夜のUFO』で、「野間文芸新人賞」、2003年『空中庭園』で「婦人公論文芸賞」、05年『対岸の彼女』で「直木賞」、07年『八日目の蝉』で「中央公論文芸賞」、11年『ツリーハウス』で「伊藤整文学賞」、12年『かなたの子』で「泉鏡花文学賞」、『紙の月』で「柴田錬三郎賞」、14年『私のなかの彼女』で「河合隼雄物語賞」、21年『源氏物語』の完全新訳で「読売文学賞」を受賞する。他の著書に、『月と雷』『坂の途中の家』『銀の夜』『タラント』、エッセイ集『世界は終わりそうにない』『月夜の散歩』等がある。

角田光代の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×