ジャスト・イン・タイムの人材戦略: 不確実な時代にどう採用し、育てるか

  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
3.75
  • (1)
  • (4)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 65
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (389ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532316532

作品紹介・あらすじ

きわめて不確実な経営環境が、人を育てにくくさせている。内部人材の育成には、「この先、人材が過剰になるかもしれない」「せっかく投資をしても、辞められてしまうかもしれない」といったリスクが常につきまとう。一方、社外人材の採用は、高くつくうえ、組織固有のニーズにうまく応えられない。最大の敵である「不確実性」を取り除き、人材ニーズをコスト効率よく満たすにはどうすればよいか。そのための4原則を提唱する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アメリカの人材状況についての本であるが、内容はとても日本の事情と似通っている。

    日本は終身雇用制で、アメリカはそうではないという論調の文言を多く散見するが、実際アメリカの雇用情勢は、終身雇用制を採用していたものが圧倒的に多かったのには驚きだ。
    最近になって日本が終身雇用制から別の制度に映るように、アメリカも90年代あたりから終身雇用制から変化していっている。

    雇用昇進問題は、特に大企業において大きな課題である。
    マネージャークラスを5000名昇進させる上で、最も適切な方法はないかという命題は、とても困難であろう。
    書く事業部や各拠点独自の判断で昇進の判定を行なっている古来の手法から、共通した評価軸を求めて、全社的にスキルとキャリアを元に昇進の判定と適切な配属先の決定を行う。

  • 人材のサプライチェーンマネジメント

  • 人材マネジメントについて、コスト効率を上げるために、4つの原則を提唱。不確実性を取り除き、リスクをどう最小限に抑えるかことがマネジメントの基本的であるが、やっぱり最後は
    生身の人間が働いていることを忘れてはならないと思う。

  • 人材マネジメントについて現在何が問題なのか、どう発展してきたのか、どう需要を満足させるか、について。

全4件中 1 - 4件を表示

ピーター・キャペリの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
内田 和成
リチャード P....
エリック・ブリニ...
シーナ・アイエン...
ヘンリー・ミンツ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×