インド式速解術

  • 日本実業出版社
3.11
  • (0)
  • (1)
  • (8)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 33
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784534042828

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 推考術
    1.問題の用語がいくつかわかる。2.以前に解いたことがあるのに公式が思い出せない。3.正解が2つのどちらか解らない。4.もう少しで手がかりを思い出せそう

    全て・絶対は間違い
    突拍子もない選択肢や全く関係ない選択肢は間違い
    複数の選択肢が同じことを言っていたら間違い
    3つ以上が同じテーマを違った角度から扱っていたらどれかが正解
    音の似た言葉が含まれていたらどちらかが正解
    極端な選択肢が2つある場合はどちらも間違い
    ある問題の答えが他の問題に書いてある
    手がかりがない場合4択なら3を選ぶ
    もっとも自然な文章になる選択肢を選ぶ・長い選択肢を選ぶ
    選択肢から問題へと逆算して間違いを削る


    秒算術
    二乗・かけ算(分割計算法/はじめの公式)・足し算/引き算(分割計算法)・割り算(概算法・分数法)・平方根・立方根・パーセント

    検算
    ナバシェシュ:足し算・引き算・かけ算の検算に用いる

  • 本屋で立ち読みして即買い。
    普段、営業として速算術を求められており、こいつは使える?!と思いました。
    25×25=625
    10の位の(2+1)×2=6
    1の位の5×5=25
    →625
    には、へ〜へ〜へ〜へ〜へ〜でした。

    解説も良いし、わかりやすく書かれてます。
    ネタ本としての方がおもしろいかもです。

  • 【目的】:インド式速解術を身につけたい。<BR>
    ・推考術は、意味は分かるが答えがハッキリしないときに使う。ライフライン。四択では3番か、一番長い文章の選択肢を選ぶ。<BR>
    ・秒算術、2乗はヤヴドゥナム法。省エネ法。<BR>
    ・掛け算は、分割計算法。はじめの公式(2桁目が同じで、1桁目の合計10)。<BR>
    ・足し算と引き算も分割計算法。<BR>
    ・検算にナヴァシェシュ。<BR>
    ・リラックス法:筋の伸び縮み。目を閉じ深呼吸。吐く息で「落ち着け。」<BR>
    ・公式を先に書き出す。<BR>
    <BR>
    #秒算術については、電卓があれば使わなさそう。でも、面白・不思議な感じ。<BR>
    #推考術は、これまでも無意識に使ってきたが、これからは意識して使いたい。<BR>
    #インドの受験事情も興味深かったです。<BR>
    6-4<BR>

全3件中 1 - 3件を表示

石垣憲一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×