原子力情報の公開と司法国家: 情報公開法改正の課題と展望

著者 :
  • 日本評論社
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 2
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (412ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784535519640

著者プロフィール

著弁護士・獨協大学特任教授(2017 年~)・関東弁護士会連合会理事長(2018 年度)。
1953 年福井県小浜市生まれ。1978 年東京大学法学部卒業。1983 年弁護士登録(第
二東京弁護士会)。1993 年筑波大学修士課程経営・政策科学研究科修了(修士
(法学))。愛媛大学法文学部非常勤講師、獨協大学法科大学院特任教授(2004 年
~ 2017 年)、情報公開法を求める市民運動運営委員、米国アーカンソー大学客員
研究員、BPO放送人権委員会委員(2006 年4月~ 2015 年3月。2012 年4月~
2015 年3月、委員長)、日本弁護士連合会情報問題対策委員会委員長、内閣府・
高度情報通信社会推進本部個人情報保護検討部会委員、総務省・行政機関等個人
情報保護法制研究会委員、内閣府・国民生活審議会委員、内閣府・公文書等の適
切な管理、保存及び利用に関する懇談会委員、独立行政法人国立公文書館有識者
会議委員、内閣府・消費者委員会個人情報保護専門調査会委員、情報公開クリア
リングハウス理事、公益社団法人自由人権協会代表理事、内閣府・行政透明化検
討チーム座長代理、内閣府・消費者委員会個人情報保護専門調査会委員、日本弁
護士連合会副会長、第二東京弁護士会会長、日弁連第60 回人権擁護大会シンポジ
ウム第2分科会「情報は誰のもの?~監視社会と情報公開を考える~」実行委員
会委員長、内閣府・公文書管理委員会委員・特定歴史公文書等不服審査分科会会
長などを歴任。
共著に『情報公開』(学陽書房)、『MEMOがとれない──最高裁に挑んだ男たち』
(有斐閣)、『情報公開法──立法の論点と知る権利』(三省堂)、『情報公開制度 
運用と実務』(新日本法規出版)、“How the Freedom of Information Act Became
Law in Japan”、『情報公開法解説 第2版』(三省堂)、『個人情報保護法 逐条分
析と展望』(青林書院)、『個人情報保護 管理・運用の実務』(新日本法規出版)『Q
&A個人情報保護法 第2版』(三省堂)、『情報公開を進めるための公文書管理法
解説』(日本評論社)、『新基本法コンメンタール 情報公開法・個人情報保護法・
公文書管理法──情報関連7法』(日本評論社)、『逐条解説 特定秘密保護法』(日
本評論社)、『BPOと放送の自由』(日本評論社)、『個人情報保護法の法律相談』(青
林書院)など(あとがき引用書を除く)。

「2018年 『監視社会と公文書管理』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三宅弘の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×