エセー 3

  • 白水社
3.73
  • (4)
  • (4)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 98
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (255ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784560025765

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 後半の方が興味深いテーマだったのだけど、何でだろう、なかなか文意が頭に入ってこない。
    というわけで、付箋は本の前半ばかりでした。

    ”徳とは、色鮮やかで、強力な染料なのであって、魂が一度それにひたされると、あとはもう、魂もろともはぎ取らないかぎり、その色が落ちることはない。したがって、ひとりの人間を判断するためには、その足跡を、長期にわたり、丹念にたどる必要があるのだ。”(われわれの行為の移ろいやすさについて)
    得ではなく徳を行動原理にしたいと常々思っていますが、難しいですね。
    自己中ではないつもりですが、好き嫌いが徳の足を引っ張るのです。
    精進しなくては。

    ”酒を飲む快楽というのは、人生においても重きを置きたいものであるからして、もっと時間を割くべきかと思われる。店の丁稚(でっち)や人足(にんそく)たちのように、とにかく酒を飲む機会は逃さぬようにして、この欲望のことを常に念頭に置いておくべきなのかもしれない。どうもわれわれは、日々、この習慣を切りつめているような気がする。”(酔っぱらうことについて)
    いや、私はそこまで飲まなくても大丈夫なのですが、いやいや、モンテ―ニュさんがそうおっしゃるのなら仕方ないですなあ。でへへへへ。

    ”人間に関することは、なにごとも、自分に無縁ではないのだと考えなくてはいけない。(テレンティウス『自虐者』七七、のもじり)”
    これと似たようなこと、梨木香歩の『村田エフェンディ滞土録』にも書いてありましたね。
    第一次世界大戦が勃発した時、留学先のトルコから故郷のギリシャに帰ろうとした下宿人が「わざわざ今帰らなくても」と言われて返した言葉。
    他人事ではなく、なにごとも自分のこととして捉えること。
    これもまた、心がけていることの一つです。(酔っぱらうことについて)

  • .

  • 図書館本 954.3-Mo37-3 (100080031953)

全3件中 1 - 3件を表示

ミシェル・ドモンテーニュの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×