大学時代出会わなければならない50人 (PHP文庫 な 11-52)

著者 :
  • PHP研究所
3.18
  • (3)
  • (9)
  • (32)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 86
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (197ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569575797

作品紹介・あらすじ

学生時代に誰と出会うかで、人生が決まる!-本書は、どんな人があなたの感性と可能性を刺激するのかを教えてくれる、中谷流・人間関係講座。「怖い先生が教えてくれた本当の友情」「お金がない学生の生活術とは」「恥知らず・怖いもの知らずとツルんで行動力アップ」「価値観の違う人と話すと視野が広がる」など、ひとまわり大きく成長するためのヒント満載。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BA53196720

  • 相変わらず、中谷さんは痛快だなあ。
    「正しいか、間違ってるか」は別にして、とりあえず、まず、受け入れる。

    私のハイパーポジティブ思想の師匠です。
    たぶん、変態だと思う。

  • いろんな人に出会わなければ!と読み終えたあとに改めて思った。そして東京の地の利を羨んだ。とにかく現在の自分を激しく内省するきっかけにはなった。

    ただ、内容に関しては特に印象に残る部分は無かった。大学入学当時の初心を忘れた人は読んでみるといいかも。

  • 大学時代に読んだときにはそれとなく共感できたのですが、
    今読み直してみると、あまり感動しませんでした。

    社会に出ると自由時間は無くなりますし、殆ど仕事関係の人としか出会えません。
    豊富な自由時間を持っている大学生が読むべき本でしょうね。

  • 【印象に残った言葉】

    大学時代に、未来に出会うすべての人に出会う。
    大学を出ると、もう新しい出会いはない。
    大学時代に誰に出会うかで、君の人生が決まる。
    出会いは、価値観の拡大だ。
    自分自身を広げていくことだ。
    面白い人に出会おう。
    変な人に出会おう。
    危ない人に出会う。
    大学時代に出会った人の中に、
    未来の君がいる。

    人生は、コンテストの連続なのです。

    ダメもとのコンテストに応募する勇気のない人は、デビューできない人です。

    簡単に賞をもらってはいけない。

    君を落してくれる審査員に出会うこともまた、未来の君にとっては幸運なことなのです。


    作家は、デビュー作を超えられないものと言われています。

    せっかく大学に入ったら、その大学のDNAを吸収しよう。

    どこの世界でも、面白いやつは、トップの5%と、どん底の5%です。

    早稲田っぽさとは、早稲田っぽいという型にはまらないということだからです。

    探検家に一番出会えるのは、ジャングルか、大学なのです。

    探検家は逆なのです。
    見つかるまでに時間がかかるほど、大きな財宝が、隠されていると感じるのです。
    それが探検家なのです。

    財宝のないところに、罠はない。
    探検家にとって、罠や生涯こそが、財宝のありかを示す地図なのです。

    僕たちは、結末のあるお話になれすぎてしまっているのです。
    肝心なのは、自分で考えることなのです。
    息を止めて、自力で脱出口を探し続ける君だけが、人生の探検家なれるのです。

    子供の頃にあんなにいたはずの「怖い人」は、大人になるほど少なくなります。

    人間は「怖い人」に出会って成長するのです。

    緊張感。

    こんなことは、友情じゃない。

    恥知らずと怖いもの知らずのコンビほど強いものはない。

    自分の顔を覚えるために質問をするのです。

    一瞬のうちで出会う人には、ほとんど学生時代に1度、出会っています。

    すべては、ヤジ馬の中から始まるのです。

    出会いには、2通りあります。
    ①会った瞬間に強烈なインパクトを受ける出会い。(青酸カリ)
    ②後から考えるとあれはあの人だったんだと、振り返って気づく出会い。(トリカブト)

    わけのわからないやつに出会って、冒険が始まる。

    わけのわからないやつと出会うということも、大学に入る意義の1つです。

    わけのわからないやつに、わけがわからないやつと言われてしまった。

    「ごっつい」をしたいと見ず知らずの人に言える人は、少ないのです。

    あんたもきっとごついことする人や。顔に書いてある。変な人や。

    わけのわからないやつに出会って、冒険が始まるのです。

    勧誘という行為そのものがうさん臭いのです。

    セールスマンは、プロです。
    買う気がない客には、つきまとわれたくない。

    セールスマンが見ているのは、こちらの気が弱いかどうか。

    1度社会人になってから、大学に入り直したのではないかと聞いてみると、同い年だったりする。

    大学時代は、年齢不詳の時代です。
    大学時代は、一生のうちで、一番老けて見える時代なのです。
    老けて見えるということは、大学生にとって殊勝です。

    老けているやつは、「お若く見えますね」と言われる。

    元気のある老け顔のやつがいたら、友達になっておこる。

    経験の中から出会いが生まれます。

    これまでの人生で、選んだ経験はない。

    大人になるということは、何かを選んでいくということです。

    選ぶ時に、もっといいものはないだろうかと粘って考えるトレーニングを、君たちは受けていないのです。

    粘って選ぶトレーニングを受けていないから。

    正しい下宿の探し方というのは、学校も親も教えてくれません。
    自分で覚えていかなくてはならない。

    お金を持たずに、平気で動き回れる人は強い。

    早稲田の学生にとっては、歌舞伎町が、安全地帯なのです。

    彼らは、都会の刺激を求めて早慶戦の行列にもぐりこみ、歌舞伎町で大暴れするフーリガンなのです。

    知りあうことと、自分もそうなることは、別物です。

    僕は、とてつもなく変な人と知り合ってきています。

    「とてつもなく変」な人と知り合うと「ちょっと変」くらいでは、変に入らないのです。

    「その中でも、一番変わっている人は、どういう人ですか?連れてきて見てください。今度会ってみましょう。」

    大きくなるために、価値観の違う人に出会いましょう。

    極論を言っている人に出会いましょう。
    偏見を持っている人に出会いましょう。

    今の時代には、偏見や極論は、貴重なのです。

    偏見をたくさん集めるのです。

    君の偏見の幅が、君の頭の中の地平線の広さなのです。

    男子学生より男っぽい女子学生は優秀です。

    挙動不審でいることを許される街が、学生街なのです。

    キャンパス周辺の街全体が、キャンパスなのです。

    人生の時間というのは、
    ①安定して変化が全く起こらない時期
    ②変化が激しく極端にグルグルと起こる時代

    人生には、F1のサーキットみたいにヘアピンになっているところがある。
    そこでは、大きくエネルギーの向きが変わる。

    子供に勉強を教え、人妻から人生を教わる。

    出会いは犬のケンカと同じ。
    最初に上手に出て、堂々としていればよい。

    女性はあらゆることに適応力がある。

    適応力のない人間が、偉大なことをする。

    宇宙人が地球へ来た時、地球を支配しているのは昆虫だと解釈するでしょう。
    僕たちは人類が地球を支配していると思っていますが、宇宙人から見たら、数でいえば昆虫の方が圧倒的におおいのです。

    恐竜の時代から存在しながらも、昆虫が絶滅しなかったリ湯は、昆虫には多様性があったからです。
    生物の強さは、多様性によるものです。

    環境がどんなに変化しても、それに打ち勝つものが必ず生き残っていく。

    環境というのは、一瞬のうちに変化してしまう。

    人並みに仕事ができることは、結局入れ替えが可能ということ。

    ほかの人と入れ替えの出来ない人になろう。

    君たちは適応力がありすぎます。

    どこか適応力のない不器用なところを、自分の中に残して下さい。

    方言を抜こうとしているにもかかわらず、抜けない人は、きっと大物になります。

    ゴルゴ君の頭の中では、ちゃんと結びついている。

    トリオを組もう。

    かぶれやすいのは、若さの特権。

    ストライクゾーンの広さ。こいつは、偉大な政治家になるかもしれない。

    この男が認める位だから、以外にこの娘には魅力があるのかもしれないと、違った角度からの魅力の探し方ができるようになる。

    偶然何かをする力。

    種類が違う能力の平均点なんて意味がない。

    大事なのは、出会うまでと、出会ってから。

    君は、出会った人すべてが混ぜ合わさって出来ている。

  • 何をするのも自由な大学生だからこそいろんな人がいるんだな〜

    大学で真面目にしてるのだけはやめようって思えた本w

  • いろんな人に、出会いたい、と
    出会った人を、大事にしよう、と
    嘘じゃなくって、大げさでもなくって
    素直に、思いました。
    大学生でいること。
    (早大生じゃないのはちょっぴり残念!)
    それが幸せだということ。
    この特権をもっともっと生かしたい。


    ***


    今一番で会いたいのは
    「偏見をたくさん持っている人」
    私そうだよ!って方は、ご一報くださいね♪

  • 大学1年の時、生協で友達と見つけた。個性的な人がいっぱい出てきておもしろかった。大切な大学時代にたくさんの人と出会いたいと思った。

  • 2006年10月

  • この本に出会えてなかったら私の大学生活はまったく違ったものになっていたと思います。この本に出てくる40人くらいには出会えたと思ってます。

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1959年大阪府生まれ、早稲田大学第一文学部演劇科卒業。
84年、博報堂に入社し、CMプランナーを務める。91年、独立、(株)中谷彰宏事務所を設立。「中谷塾」を主宰し、全国で、セミナー・ワークショップ活動を展開。2008年からは自社でも、「中谷塾」ブランドの書籍を刊行している。公式サイト:http://www.an-web.com/

「2023年 『楽しそうな大人になろう。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中谷彰宏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×