勝者の組織改革 (PHP新書 310)

著者 :
  • PHP研究所
3.00
  • (0)
  • (4)
  • (12)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 57
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (195ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569636924

作品紹介・あらすじ

問題が起こると知りつつ何もしない。そもそも本気で変わろうとしていない。過去の成功体験にしがみつき、いつかは「神風」が吹くと根拠もなく楽観視。日本の組織に蔓延する「不作為の病」。決定力不足に悩むサッカー、人気凋落にあえぐ大相撲、既得権をめぐって混乱するプロ野球、ドタバタをくりかえすオリンピック代表選考。責任の所在はどこにあるのか。勝てるチームをつくりあげた名指導者たちの声に耳を傾け、考える。「伝統か改革か」はナンセンス!「明日の勝者」になるために、スポーツから学ぶ組織改革の思考。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2013.04.12 非ビジネス書からビジネスを学ぶ3分プレゼン会で紹介を受ける。
    日本人には「敗者の美学」がありますが、そんな美学を二宮氏は否定します。スポーツではルールは一定ですが、ビジネスでは都度状況が変化します。抽象化することにより、ビジネスのエッセンスをスポーツから学べそうです。また、弱者と敗者の違いも得られました。弱者には理解と配慮を、敗者には挑戦のチャンスが必要です。

  • 著者が日本のスポーツ界に蔓延る問題点をまとめた本。2004年に出版された本だが、著者の先見性が現れているものや、いまだ変革に至っていないものなど様々なものがあり、興味深かった。

  • ●アマチュアがプロになった瞬間、観客が選手を育てる
     ‐見られているという意識

    ●日本は農耕社会であるため、共同体への忠誠心と奉仕の精神が最大の美徳である
     反対に狩猟民族は部族単位の掟はあるものの、基本的にはそれぞれの個人が独自の判断で行動を決定する

    ●勝つこと以外はやっている暇がない(井村ヘッドコーチ)
     目的意識が明確だからそのために必要なことしかやらない

    ●映画『山猫』バート・ランカスター
     「変わらずに生き残るためには、みずから変わらなければならない」

  • スポーツジャーナリストの目から見たスポーツの毒吐き本。納得もたくさんしたし、スポーツをしていたからこそ伝わることはたくさんあるけど、多少強引さを感じる人もいるだろうな感は否めない。

  • スポーツジャーナリストの目から見たスポーツの毒吐き本。納得もたくさんしたけど、多少強引さは否めない。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

(にのみや せいじゅん)1960年愛媛県生まれ。スポーツ紙や流通紙の記者を経てフリーランスのスポーツジャーナリストとして独立。株式会社スポーツコミュニケーションズ(http://www.ninomiyasports.com/)代表取締役。『最強のプロ野球論』『プロ野球の一流たち』(ともに講談社現代新書)など著書多数。

「2014年 『プロ野球 名人たちの証言』 で使われていた紹介文から引用しています。」

二宮清純の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×