リクルート式: 「最強の営業マネジメント」のすべて

著者 :
  • PHP研究所
3.19
  • (4)
  • (3)
  • (19)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 71
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (218ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569638591

作品紹介・あらすじ

商品力がなくても営業力で差別化できる。営業マネージャーに問われる「ビジョンを伝える力」。方法がわからないときの方法論がある。いかに「勝ちパターン」を作り出すか。「日本を代表する人材輩出企業」で学んだ法人営業マネジメントを論理化・体系化。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「営業マネジメント」について大変参考になった。
    リクルートの強さの真髄も(一部)知ることができた。


    <特に参考になった点>
    ・強い営業組織は「方法が分からないときの方法」を心得ている
    ・「自分が使っている方法論」を自覚する
    ・”会心の営業”の成功体験の発表の場を設ける
    ・スタッフを含めた全社の部長以上に数値目標を与え、査定に加える
     →ここまでやってる会社は一部
    ・採用は「目の輝き」で決める
    ・営業の「練習メニュー」を持つ ~ロープレ、同行、メンター制度
    ・「ご挨拶かたがた~」のフレーズで「ゲートキーパー」突破率は変わる

    <リクルートの仕組み>
    ★大手企業で半年間(2Q)受注が無いと担当入れ替え
    ☆採用基準は「自分よりも優秀な人間」
    ・キックオフで思い切り騒ぐ
    ・ハイアップ目標を設定し、手抜きを防ぐ
    ・GIBという報奨金(実質ボーナスは年4回?)、団体戦で競う、旅行へ
    ・言いだしっぺが推進~”責任を恐れて何もしないのは失敗よりも重罪”
    ・PC責任者に「優秀経営者賞」の表彰あり
    ・3ヶ月ごとに人事異動、スピード重視

  • ブックオフで安く売ってたので購入。この人の別の本をずっと昔に読んで勉強になったので、振り返りを込めて改めて読んでみた。
    営業の雰囲気自体はオラオラ系なのだが、営業のやり方、戦略、マネジメントはロジカルなところが面白い。
    リクルートがどんな会社か?も肌で感じられる。

  • 会社の同期に薦められて読みました。
    その同期は現在リクルート勤務。ってな関係もありつつ。

    こういう本を読むと考えてしまうのは、やはり自分の所属している組織との比較。

    これはいい考え方だなとか、これはうちの会社には根付かないかなとか、
    どこがうちと違うんだろうとか、何でうまくいくんだろう、いかないんだろう、とか。

    以前から、うちの会社が進んでいる方向性が正しいのか、疑問に思ったりしたけど、この本読んでやっぱなんだかなぁって気持ちです。

    やっぱ数字でしょ!っていうと誤解を招きそうですが。

    「不平不満は解決策とセットでないとまずい。」
    まったく持ってそのとおりだなって思いました。
    でも意外と、不平不満でとまる人も多いかなってふと思ったり。
    解決策を考えてぶつけ合えれば、必ずよくなると思うんだけどね。

    ***

    あと、リクルートの人ってリクルート大好きだなってホント思います。
    そこに強さがあるんだろうなー。
    人がいきいき、組織いきいき。そりゃ強いし、のびます。

    本でも部分触れられてますが、そんないい部分だけじゃないのも事実でしょうが、
    いいところから学ぶことって多いし、大切だよね。


    軽い本なので時間があればさくっと読めると思われます。ぜひ。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

エマメイコーポレーション代表

「2021年 『できる人は、「これ」しか言わない』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大塚寿の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×