猫舌流英語練習帖 (平凡社新書 93)

著者 :
  • 平凡社
3.50
  • (3)
  • (1)
  • (7)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 52
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (188ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784582850932

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 猫が英語について語るというちょっと変わったスタイルの本。

    英語の学習本というよりは英語のエッセイのような内容。

    この本の最初の一言は「吾輩は猫である」からはじまっており、夏目漱石に関連した話も多いです。

    この著者は英語を学ぶには辞書をとにかく面倒くさがらずにどんどんひくのが大事ですと言っています。

  • タイトルに惹かれ、パラパラと読んだ文章が面白かったため、軽い気持ちで買ったが、とても高度な内容の本。これを全部「ふんふん」と言って読めたら、そうとうな英語力だろうと思う。面白かったが、歯応えもある本。

  • ダールの翻訳の後書きで紹介が書いてありました,そこですぐにこの本を買いました。
    ダールの英語での言葉遊びを、なんとか日本語でも反映しようと努力をされている方のようにお見受けしたからです。

    期待は裏切られませんでしたが、著者のように文学の世界にいる人と、そうでない人との間では、英語に対する必要性が違うからかもしれません。

    いずれにしても、英語の文学を読んだり、翻訳ものを読んだりする人には、とても参考になり、面白く勉強できる本だと思います。

  • [ 内容 ]
    あまりに原稿が書けない飼い主を見るに見かねた猫が、ついに筆を執った、もといキーボードを引っ掻いたという、漱石もビックリの英語入門書。
    猫だけに、「アイ・アム・ア・キャット」から始まるが、「いまさらアイ・アム?」と小馬鹿にする事なかれ。
    「吾輩」の手引きがあれば、これだけで、面白いほど英語が分かる。
    英語上達のポイントは、練習問題を飛ばさないこと。
    ぜったいの効能、請け合います。

    [ 目次 ]
    第1章 吾輩は猫である
    第2章 鼠を捕るのは思つたより六づかしい
    第3章 「御酒はもういゝでせう…」
    第4章 オタンチン、パレオロガス
    第5章 「づうづうしいぜ、おい」

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1943年根室生まれ。翻訳家・英文学者。著書に『日本語は天才である』『ユリシーズ航海記』など。訳書に、ジョイス『ユリシーズ1-12』『フィネガンズ・ウェイク』、ダール『チョコレート工場の秘密』など。

「2020年 『リスからアリへの手紙』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柳瀬尚紀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×