戦後教科書運動史 (963;963) (平凡社新書 963)

著者 :
  • 平凡社
3.67
  • (1)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 59
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (448ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784582859638

作品紹介・あらすじ

教科書問題をライフワークとする著者が戦後の教科書運動の足跡をたどる。国による検定や教科書への「偏向」攻撃とそれへの反撃、教育基本法改悪など諸問題を扱う。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ほぼ教科書裁判の記録である。教科書裁判自体は判決なども難しいので、これを読むことでどのように教科書裁判が行われてきたのかがよくわかる。
     それだけではなく、政府が教科書を検定の名のもとに、恣意的に決めるので、その不当性を裁判で明らかにするという図式は変わらない。
     教科書問題を扱う場合には基本書となる。

  • 高橋新書ガイドから。何よりまず、やっぱり新書でこの分量は萎える。コンパクトに読めるってことも大きなメリットなのではないか、と。それはさておき、内容は至極もっとも。教科書が教育に導入されるようになって以降、戦前の最悪期に至るまではともかくとして、戦後に至っても、常にある一定以上の国粋主義勢力が存在し続けるという事実。まだ記憶も新しいその頃から、連綿と受け継がれる歴史主義の姿勢に寒気がする。時代の鏡ともいえる教科書の、特にその検定の変遷を見るにつけ、政調と軌を一にする有りようがまざまざと浮かび上がる。大学、裁判、教科書の新書を並行して読んでいたんだけど、共通して炙り出されるのは、安倍以降加速され続ける戦前回帰の風潮。識者の手になる各書では、揃って否定的見解が開陳されるのに、勢いづいた悪い空気感は易々とは払拭されない。考え続けないと。

  • <学内からのアクセス>
    電子書籍を閲覧するには、以下のURLにアクセスしてください。
    https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000113543

    <学外からのアクセス>
    電子書籍を閲覧するには、以下のURLからEZproxyにアクセスしてください。
    eiyoアカウントのID、パスワードでログインできます。
    https://eiyo.idm.oclc.org/login?url=https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000113543

  • 東2法経図・6F開架:375.9A/Ta97s//K

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1941年福岡県生まれ。中央大学法学部卒。教科書検定訴訟を支援する全国連絡会常任委員などを経て、子どもと教科書全国ネット21事務局長、立正大学心理学部非常勤講師。
主な著作(共著を含む)
「小学校教科書を読む」「中学教科書はどう変えられたか」「高校教科書検定と今日の教科書問題の焦点」「ドキュメント「慰安婦」問題と教科書攻撃」「なぜ戦争責任を問題にするのか」「徹底検証 あぶない教科書」「あぶない教科書NO!」「教育基本法「改正」のここが問題」「安倍晋三の本性」他

「2016年 『日本会議の全貌』 で使われていた紹介文から引用しています。」

俵義文の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×