真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ (ポプラ文庫) (ポプラ文庫 お 7-1)

著者 :
  • ポプラ社
3.75
  • (544)
  • (1206)
  • (953)
  • (110)
  • (25)
本棚登録 : 8031
感想 : 1059
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591124796

作品紹介・あらすじ

都会の片隅に、真夜中にだけオープンする不思議なパン屋さんがあった。あたたかい食卓がなくても、パンは誰にでも平等に美味しい。心地良い居場所を見つける物語。

謎多き笑顔のオーナー・暮林と、口の悪いイケメンパン職人・弘基が働くこの店には、パンの香りに誘われて、なぜか珍客ばかりが訪れる……。
夜の街を徘徊する小学生、ワケありなオカマ、ひきこもりの脚本家。
夜な夜な都会のはぐれ者たちが集まり、次々と困った事件を巻き起こすのだった。

家庭の事情により親元を離れ、「ブランジェリークレバヤシ」の2階に居候することになった
女子高生・希実は、“焼きたてパン万引き事件”に端を発した失踪騒動へと巻き込まれていく…。
期待の新鋭が描く、ほろ苦さと甘酸っぱさに心が満ちる物語。
人気漫画家の山中ヒコ氏が装画を担当

2013年4月に滝沢秀明主演でドラマ化!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いい話ばっかり。皆色々な事情を抱えているけれど、このパンやさんに来ることで新しい人生を歩んでいく。ここ最近読んだ本で一番お勧めかもしれない・・・。(о´∀`о)

  • パンを買って帰りたくなり、駅の近くのパン屋で、シナモンの効いたフレンチトーストを買って帰りました。

  • 何気に取ってみて読んでみたけど…。すごく面白い1冊でした。
    真夜中のみ開く不思議なパン屋さん。そのオーナーとパン職人。
    そして突如居候する女子高生と3人を軸に物語は進む。
    序盤は辛い内容だったけど。
    関わる様々な人達で温かい心を取り戻す過程。
    後半はパン屋の2人の過去にもスポットを当て。
    読みやすく、読了感も心地いい。
    このシリーズもまた追いかけようと思います。

  • 真夜中だけオープンしているパン屋さん。
    じんわりとあったかくてパンのおいしさが
    目にも味覚にも広がるようなふわふわした…

    と、予想してたら、胸がぎゅっと苦しくなるお話が
    いろいろ詰まっていて、読み進めるほどに
    えぇ!?こんなことも起きるの!?と、びっくり!

    おいしいパンに恋の話をからめて…なんてふわっふわしたお話じゃなく、
    主人公の女の子"希実ちゃん"はカッコウの子供(ほとんど他人の家に
    預けられて育ってきた)だったり、こだまくんとネグレクトのママ、
    いつも笑顔で心に何か底知れぬ闇を持つオーナー、
    ぶっきらぼうだけど優しい、でもいろいろ問題多々なパン職人の弘基。
    腹違いの姉という謎の嘘に包まれた美和子さんとの関係。
    カッコウの母の本質と真意。

    悲しい想いをたくさん抱えているのに、いっぱいの楽しいを
    用意して、いつか帰ってくるだろう母を待つ小学生のこだま。
    捨て置かれてもなお母親の幸せをいっぱい願ってるこだまが切ない。
    「だって悲しいは、いっぱいあるし。
    だから楽しいを、たくさん拾って集めなきゃ。」
    素直なままこだまがいっぱいの幸せに包まれてほしいな。

    パン屋さんを訪れる人たちも個性的。
    のぞき魔で変態[笑]の斑目さん、みんなにも元気な魔法を
    かけてくれるソフィアさん、たくさん間違ってきたけど
    本当の愛を大切にこれからがんばってほしい織江さん。
    すっかりもう心の中に住みついてくれた人ばかり。

    いろんな謎を残しつつ、それぞれの傷を抱えつつ、
    今日も穏やかにオープンしているだろうブランジェリークレバヤシ。
    そのお店からもれるオレンジ色の光を想うとあったかくなる。

    どんどんファミリーは増えていくのか、みんなの成長や葛藤、
    それぞれがどこに向かっていくのか続きが楽しみ!

  • 夜中に開店するパン屋、ブランジェリークレバヤシに集まるちょっと生きにくい人々を描いた物語。
    オーナーの暮林さんとブランジェの柳さん、それぞれに辛い過去がありながら、いや、あるからこそ(?)、育児放棄がちな母の下で育った希実とこだまを受け入れて支援する。いろんな社会的問題も描きつつ、登場人物たちの優しさでホッコリさせる話ばかり。
    いくつか出ている続編も読みたい。

  • 「ばら色タイムカプセル」もタイトルに反して重たかったので、覚悟はしていた…

    けれどそれ以上に重い…ネグレクトという虐待の残酷さ。ひたすらに親の愛を求める子の健気さが読んでいて辛い。

    「窓際のトットちゃん」を読み終えてすぐにこちらを読んだのだが、子供にとって親にかけられた言葉や愛情は、良くも悪くもその子の中にずっと残るのだと思う。否定され、疎まれて育てば自信を持てないまま。愛され、満たされて育てば自分を誇れるように。

    「誰も知らない」みたいな展開にならなくて良かった。パンが食べたくなりました。

  • 図書館で、シリーズものというところと、「パン屋さん」というワードが気になり借りた。パンの描写が美味しそうなのは言うまでもなく、登場人物それぞれの悲喜交交の人間ドラマが詰まったお話。
    あーパン屋行きたい!

  • 真夜中が開店時間というちょっと変わったパン屋さん。
    首都高と国道246が重なり合う町の~駅からはちょっと離れたあたり。
    男二人でやっているその店に、高校生の女の子が転がり込んだ。

    篠崎望実は、なかなか家にいつかない母親にネグレクトされて育っていた。
    ある日、家に帰ると母親の荷物がなく、手紙には異母姉の暮林美和子の元へ行けとあったのだ。
    パン屋「ブランジェリークレバヤシ」のオーナーは、美和子の夫だが、美和子は事故で急死した後だった‥

    当然のように~望実を受け入れる暮林。
    白いコックスーツを着た30代後半の、眼鏡をかけたいかにも人がよさそうな男。パン作りも習っているが、主にレジを担当。半年前までは海外勤務のサラリーマンだったのだ。
    パンを作っているのは若くてハンサムな柳弘基で、黒いコックスーツが似合う。こちらは口が悪い。
    望実は弘基とはすぐ口喧嘩になるのだったが。
    学校でいじめに遭っている望実だが、気丈に対処していた。

    ある日、パンを万引きしようとした男の子こだまを見つけ、その子の家を訪ねると、後で母親が殴った様子。
    しかも、何日も母親が家を空けることを知り、何かと世話をすることに。
    こだまは、健気にも、大好きな母親・織絵ちゃんの帰りを待つために家にいると言い張るのだが‥

    何かと店を手伝うようになった望実。
    パンの宅配も受け持つことになったが、配達に行った先でまた思いがけない出来事が。

    それぞれにかなり強烈な過去を抱えた登場人物たち。
    急いで読むと、虐待を含む不幸の連鎖に押しまくられそうになりますが。
    しっかり踏みとどまろうとする意思や、若々しい勢い、何気ない人のあたたかさに救われます。

    おだやかな暮林の生き方。やりがいのある国際組織での仕事に熱中していたのだが、突然妻を失って、途方にくれたこの半年。
    弘基の憧れの女性だった美和子だが、実は暮林と出会った若い頃にはきつい性格だったとは。
    「心を半分あげる」と美和子に言われたその意味とは‥
    救いがなさそうなほどの過去に縛られた思いが、いつの間にかふっとほどけるその瞬間に立ち会えて、じわりと泣かされます。

    著者は1975年、岐阜県生まれ。
    脚本家として活躍するかたわら、2005年坊ちゃん文学賞大賞を受賞して小説家デビュー。
    この作品は2011年6月発行。

    • まろんさん
      暮林と弘基、オセロのようなふたりの組み合わせが面白くて
      クセがあるけど気のいいお得意さんたちとの繋がりも温かいお話でした。
      ドラマ化が決まっ...
      暮林と弘基、オセロのようなふたりの組み合わせが面白くて
      クセがあるけど気のいいお得意さんたちとの繋がりも温かいお話でした。
      ドラマ化が決まったみたいで、ちゃんとイメージにあったキャスティングだといいなぁ。。。
      と、今からドキドキしています(*'-')フフ♪
      2012/12/16
    • sanaさん
      そうそう、オセロみたいに対照的な二人ですよね☆
      お得意さんたちも変わっているんだけど、なかなかいい味出していて。
      ドラマ化ですか!確かに出来...
      そうそう、オセロみたいに対照的な二人ですよね☆
      お得意さんたちも変わっているんだけど、なかなかいい味出していて。
      ドラマ化ですか!確かに出来そうですね‥
      キャラがはっきりしていて演技はしやすそうだけど、見た目も大事だから~どうなんでしょうね。それは~ドキドキです♪
      2012/12/16
  • 白いコックスーツに柔和な笑顔のオーナーと
    黒いコックスーツの毒舌美青年ブランジェが
    真夜中の6時間だけ開けているパン屋、ブランジェリークレバヤシ。

    ブクログ仲間さん達のレビューを読んで、気になっていた本です。

    性格も容貌も、まるでオセロのように真逆の
    オーナー暮林とブランジェ弘基の元に集まってくるのは

    まるでカッコウのように、奔放な母親にあちこち托卵されて育ち
    いつも何かに腹をたてている女子高生の希美

    ネグレクトの末に家を飛び出した母親を家で待ち続ける小学生こだま

    愛する人の行末を心配するあまりのぞき魔と化し、
    町内のあれこれにやたらと詳しくなってしまった脚本家、斑目

    「ちちんぷいぷい、綺麗な女になあれ」と自分に魔法をかけて
    嶽山大地という男性から(心だけは)誰よりも女らしく変身するソフィア

    などなど、かなり変わった事情を抱えた、愛すべき人たち。

    やむにやまれず、お互いの事情に巻き込まれ
    真夜中に焼き立てのパンを一緒に頬張りながら
    パン生地がオーブンでふっくらと膨らんで焼けていくように
    彼らの心がやわらかく呼吸し始める物語です。

    自分はヘンタイだと卑下しながら、関わった人の事情を慮り
    パンをどんどん追加注文してしまったり、調べものに励んだりしてしまう
    実はお人よしで親切な斑目と、
    売り上げを持ち逃げされて店を手放したのに、退職金をきっちり払って
    段ボールハウスに住む破目になり、
    それでもこだまの母親役を全うしようと張り切るソフィアが
    とてもチャーミングで、好きにならずにいられない♪

    その笑顔で周りの空気を柔らかく温め、
    その人がその時ほしくてたまらない言葉をくれる暮林が
    自分では人の気持ちに疎い、心がない、と思い込んでいるのが
    まるで「オズの魔法使い」のブリキマンのようで、切なくなったりして。

    脚本家として活躍されていた作家さんとのことで
    会話文に比べて地の文がちょっとだけ読みにくかったりするけれど、
    生き生きとしたセリフと、愛すべきキャラクターが存分に楽しめる1冊です♪

    • だいさん
      ドラマのような小説だと思いました。映像が浮かぶような感じ。
      僕にこの本を紹介してくれたのは、暮林さんのような人。
      斑目&ソフィアは気にな...
      ドラマのような小説だと思いました。映像が浮かぶような感じ。
      僕にこの本を紹介してくれたのは、暮林さんのような人。
      斑目&ソフィアは気になる存在ですね。綾乃(だったか?同級生)の今後が気になる。
      2012/09/16
    • まろんさん
      だいさん、コメントありがとうございます!

      ほんとうに。このまますぐドラマ化できそうな作品でした。
      そうなると、斑目とかソフィアは誰になるん...
      だいさん、コメントありがとうございます!

      ほんとうに。このまますぐドラマ化できそうな作品でした。
      そうなると、斑目とかソフィアは誰になるんだろう。。
      。頭の中で目まぐるしく妄想キャスティングが始まってしまいそうです(笑)
      綾乃ちゃんがその後まっとうに生きられることを、私も願っています。
      それにしても、暮林さんのような方にこの本を薦めてもらえるなんて素敵なことですね♪
      この本は第二弾も出ているようなので、楽しみです(*^_^*)
      2012/09/17
  • 想像したのと違ってたけど、すごく引き込まれてしまいました。
    ネグレストやいじめとか家庭不和とか、結構重たいことを抱えてるのに、フワリと漂うパンの香りに、ふっと心が軽くなるお客さん達…
    パンって『全ての人に平等な食べ物』なんだ、というフレーズが印象的です。
    パンのように軽やかな文章で、和める作品だと思います。

  • 原作本が人気になっていて気にはなっていたのですが、天の邪鬼な性格が災いして読んでおらず、夜中のドラマを偶然観て、あれ?思ってたのと違う・・・と読んでみると・・・・。
    パン屋さんというふわふわ優しい雰囲気を纏いつつ、人間の本質をこんなにあらわにしてるなんて・・・。
    クレさんが代表格ですね、ニコニコ優しい雰囲気を醸し出しながら・・実は自分の気持ちを正直に出せない・・・。
    でも、決めるところは決めるっていうかっこよさも持ち合わせていて・・・。
    ちょっと2巻も読んでみたくなりました。

  • 真夜中だけ開店するパン屋さん。オーナーの暮林とパン職人の弘基。そしてふたりに微妙に関わりあいながら短編七編。
    オーナーの亡くなった奥さんの妹だと言って飛び込んできた女子高生希実。パンを万引きした小学生こだま、ニューハーフのソフィア、覗き魔の斑目、そしてこだまの母親で育児放棄の織絵。
    それぞれ問題を抱えた登場人物が絡みながら話しはほろ苦く甘酸っぱく展開していく。
    それと登場パンも美味しそうだ。
    京都到着直前の電車内で読了。

  • 不思議と面白い って感じです。
    なんかクレさんみたいに、こだわらない人になりたい、な。

  • 夜の間だけ営業している、ちょっと変わったパン屋に集まってくるのは、心に背負う傷が大きすぎて強い太陽の陽射しの下ではしっかりと立っていられない、癒しと救いを求める人たち。

    奔放な母親に振り回されて世界中を敵に回したような瞳をする希実。
    ネグレストの母親を、それでも慕って待ち続ける少年。
    人見知り(?)が激しすぎるがゆえに、必要最小限にしか外出しないかわりに高性能望遠鏡で街中を観察している自他ともに認めた変態(笑)などなど。
    そんな人たちが、焼きたてのパンの香ばしくて甘いかおりに吸い寄せられて、少しずつ再生してゆく物語。
    まっすぐでなくていい、歪んでいてもそれが誰かとぴったり合うこともあるっていう、パン屋オーナー暮林の言葉が温かい。
    誰よりも救いが必要だったのは、他ならぬ彼だったかもしれなくて。
    心に痛みを持っている人のほうが きっと他人に優しくできるのだろうな、と改めて思う。

    焼きたてのフランスパンを食べたくなる、温かい作品だった。

    • まろんさん
      おお!週末にブックオフでまとめ買いしてきた中の1冊です♪
      図書館で借りてきた本がまだ残ってるのに
      永遠ニ馨ルさんのこのレビューを読んでしまう...
      おお!週末にブックオフでまとめ買いしてきた中の1冊です♪
      図書館で借りてきた本がまだ残ってるのに
      永遠ニ馨ルさんのこのレビューを読んでしまうと
      すぐにでもこっちを読み始めたくなってきました(>_<)

      それにしても、高性能望遠鏡を駆使するヘンタイさんが、とっても気になります(笑)
      2012/07/09
    • 永遠ニ馨ルさん
      わぁ!タイミングがあいますね♪
      私も図書館とブックオフと新刊書店とに足しげく通っているので、返却期限のある本より買ってきた本に手が伸びてしま...
      わぁ!タイミングがあいますね♪
      私も図書館とブックオフと新刊書店とに足しげく通っているので、返却期限のある本より買ってきた本に手が伸びてしまうこともままあります。
      でも、それでいいんじゃないかなっ!と開き直って、その時の気分で併読なんて、しょっちゅうですよ~(笑
      まろんさんのレビュー、楽しみにしてますね♪

      ちなみに、ヘンタイさんはヘンタイなのだけれど憎めないイイヤツなんです(とますます気になる部分をつついてみる)
      2012/07/09
    • まろんさん
      きゃ~、つつかれてしまった゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
      ヘンタイなのにいいやつなんて、ますます私好みではありませんか♪わくわく♪
      きゃ~、つつかれてしまった゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
      ヘンタイなのにいいやつなんて、ますます私好みではありませんか♪わくわく♪
      2012/07/09
  • 最初、児童書かなーと思ったけど全然そんな事なかった。
    様々な人間模様があり結構面白かった。興味のある内容で続きも読んでみたい。

  • 美味しいパンが食べたくなる一冊。
    話のところどころにあるフレーズが心に残って温かい。

  • 真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ
    著作者:大沼紀子
    発行者:ポプラ社
    タイムライン
    私の本棚を紹介します。 #ブクログ
    https://booklog.jp/users/collabo39698
    期待の新鋭が描く、ほろ苦さと酸っぱさが満ち溢れる物語。

  • 物語に登場する人たちがみんな優しい。
    どこか屈折した部分を抱えて、それでも優しくありたいと心の隅で思ってる。
    そんな人たちが織りなす物語。
    考えてみれば子どもにだって過去はある。
    大人だから濃い過去があるわけじゃなく、生きてきた時間に関係なくいろいろな過去が存在するはずだ。
    過去があっていまの自分がある。
    過去は変えられないけれど、もしかしたらいまは変えられるのかもしれない。
    きっと変えられるのだろう。
    出会う人や出来事に助けられて…。
    希実がそうであったように。
    あったかな物語はいい。
    ほわっと心が穏やかになっていく。
    希実やこだまの親たちの話は内容的にはハードだけれど、ほんのりとした甘さもあって口当たりのいい物語になっていた。
    笑顔は万能だ。笑顔は無敵だ。
    だから、みんなを笑顔にしてくれるおいしいパンは最高なんだ。
    おいしいパンを頬張りながらあったかなコーヒーを飲みたくなる。
    そんな物語だった。

  • 面白いんだけど、漫画っぽいというか映像化向きな感じ。
    どうでもいいけど、白い粉を扱うパン職人が黒い作業着ってどうなんだろう。
    フランスでは主流?
    とにかく登場人物がそれぞれ楽しくて読むのも楽しい。
    ただいかにも「決め」な台詞がやたらとでてくるのがちょっとうるさいかな。もう少しそこはかとなさがあってもいいかなって。

    「完璧さが必要とされる仕事には、おのずとそれをこなす人間の人格が表れる。だからブランジェには、高潔な魂が必要とされるんだ。惜しみない愛と、果てしない誠意、限りない情熱と、真の優しさ、それを持つ者だけが最高のブランジェとなり得る」「迷い迷い捏ねてんじゃねーよ。おっかなびっくりやってたら、それがそのまんま味に出るんだからな。お前はもっと生地を信じろ!信じて触れ!」

    「まあ、いっか。変態のかっこいいとこなんて、めったに見られるもんじゃないし。」

     なんで真夜中に営業?とか、クレさんに実は子供が?的、弘基さんの発言とか「ビブリア」のような思わせぶりな謎が残ったまま終了。
    希実ちゃんのカッコウ母もそのままだし、先は長いのかな。
    子供に労働はいいけど夜は寝かせたほうがいいよ。

  • お友達にお勧めされたので読んでみました。

    「真夜中のパン屋」というタイトルのわりにパンがあまり出てこなくてあれれれ?でしたが普通に面白かった。
    色々腑に落ちない点もあるけれど、気楽に読めるしこれはこれでいいのかなと。

    最後のクレさんのお話が1番よかったな。
    希実が少しずつ明るく素直になっていくのも読んでいて気持ちがいい。

    ふらっとパン屋に立ち寄るように、続編も気が向いたときに読むとします。

全1059件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

1975年、岐阜県生まれ。2005年に「ゆくとし くるとし」で第9回坊っちゃん文学賞大賞を受賞し、小説家としてデビュー。『真夜中のパン屋さん』で注目を集める。

「2019年 『路地裏のほたる食堂 3つの嘘』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大沼紀子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
辻村 深月
瀬尾 まいこ
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×