道徳教室: いい人じゃなきゃダメですか

著者 :
  • ポプラ社
3.34
  • (9)
  • (21)
  • (18)
  • (8)
  • (5)
本棚登録 : 280
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (327ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591173268

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なるほど
    と思ったのは
    菅総理のスピーチ
    「を」が多用されていたこと

    ・決定いたした
    ・決定をいたした

    緊急事態宣言の時も
    ・実施します
    ・実施をされます

    主体を「を」で消去していたのか!


  • 女子栄養大学図書館OPAC▼ https://opac.eiyo.ac.jp/detail?bbid=2000058095

  • 2022 道徳考察本

  • 別記

  • んー、結局、著者の言いたいことは何だったんだろうか。道徳教育の胡散臭さをつつきたい意図はわかるんだけど、なんか釈然としない。

  • 小学校で導入される道徳の科目を発端に色々と著者の意見を述べている。少し自虐も混じえて冷笑気味。いじめをなくす目的で道徳の時間を作るのなら、その時間を面談などにあてて貧困や虐待、ヤングケアラーに気付けるようにしたほうがいいと思う。いじめは無くならない。大人の社会でもあるから。でも子供のいじめは発端が上記のようなことが理由だったりするのでそこに先生たちの大事な時間を投入できたらと思う。

  • 学校教育の道徳についての言及はそうだそうだと思いながら読んだ。その他にもAIやVR、シェアなどのお体当たり考察などとっても興味深く読んだ。

  • みんなと発言するときは主語が大きくなっていないか気をつけたいところですが、自分の中に、みんなを思い、主体性を持って規範行動するときのみんなは必要な集団なのかと。自分も誰かの中のみんなである。みんなの使い方は難しいです。

全33件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

医師、医学博士、日本医科大学名誉教授。内科学、特に免疫学を専門とし、東西両医学に精通する。元京都大学ウイルス研究所客員教授(感染制御領域)。文部科学省、厚生労働省などのエイズ研究班、癌治療研究班などのメンバーを歴任。

「2022年 『どっちが強い!? からだレスキュー(3) バチバチ五感&神経編』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高橋秀実の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
アンデシュ・ハン...
町田 そのこ
ヨシタケシンスケ
西 加奈子
宇佐見りん
西加奈子
ブレイディみかこ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×