部屋が片づかない、家事が回らない、人間関係がうまくいかない 暮らしの「もやもや」整理術

著者 :
  • 扶桑社
2.89
  • (1)
  • (2)
  • (11)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 102
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (255ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784594080426

作品紹介・あらすじ

『もやもや』の感情に気づくだけで
生きるのがラクになる!


探し物が多い、気持ちがアガらない服がたくさんある、家事に追われて自分のことはあと回し、行きたくない誘いを断れない、忙しいのに仕事をつい引き受けてしまう…。毎日の暮らしのなかで「もやもや」すること、ありませんか? これは嫌なことを我慢していたり、抱え込んでいて暮らしが滞っているサイン。この「もやもや」という感情を見逃さず、ひとつずつ「もやもや」の原因を解消していくことで、確実に心が軽くなり、今日より明日が楽しくなります! イラストレーターの松尾たいこが、「もやもや」した感情を減らすために行き着いた、ものの選び方や整え方、家事の減らし方、人づき合いの方法を紹介。
これからの人生を心地よく生きるためのヒントが満載です!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 現在進行形で自分最適化を実践しているイラストレーターさんの、もやもやの整理術。
    見えるもののみならず、人間関係についても、もやもやを解消し、すっきりさっぱりとした気分で過ごせるように、著者が考え実行してきたいくつかのポイントが紹介されています。
    具体的な収納や掃除の工夫についても、写真込みで説明があるのも参考にしやすく嬉しいところ。
    2000年代のライフオーガナイズ本が大塚敦子さんの本だったとしたら、2010年代のライフオーガナイズ本はこれではないかと思いました。
    もやもや解消のプロセスは、自分の価値観や生き方を問い直す作業だったこと。それを通して、暮らし全体を見直し、整えられた。すっきりしたことで、より軽やかに、より楽しく生きられるようになった、と。
    最近の片づけ本はあまり読んでないけれど、これは良書。

  • ふつー。軽く読めるし、嫌な気持ちにもならない

  •  細やかなところまで気を配り、整理していくというのは、なるほど心地よさそう。
     ここまでできなくても、少しづつ快適さを求める生活をしたい。

  • 部屋が片づかない、家事が回らない、人間関係がうまくいかない 暮らしの「もやもや」整理術。松尾たいこ先生の著書。部屋の片付けトラブル、家事トラブル、人間関係トラブルには共通の何かがあることに気づかされました。余計なもやもやは最小限にしたい。

  • 料理は苦手なので、ダンナさまの評論家でジャーナリストの佐々木俊尚さんに一任と、無理をしない姿勢が一貫している。物を処分したきっかけは3.11での引越し。もやもやしないために、頑張らずに心地よい生活を心がける。スッキリした部屋が紹介していて、イラストレーターらしくカラフルな色の洋服のクローゼットが素敵だった。多数の洋服を処分する前の姿も見てみたかった。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

広島県呉市生まれ。イラストレーター。第16回ザ・チョイス年度賞鈴木成一賞受賞。これまで300冊近い本の表紙イラストを担当。横山秀夫「クライマーズ・ハイ」カズオ・イシグロ「わたしを離さないで」「奇想コレクション」シリーズなど。著作に、江國香織との共著「ふりむく」角田光代との共著「Presents」「なくしたものたちの国」がある。イラストエッセイ「出雲IZUMOで幸せ結び」「古事記ゆる神様100図鑑」を発表するなど、神社にまつわる仕事も多い。2013年には初エッセイ「東京おとな日和」を出し、ファッションやインテリア、そのライフスタイル全般にファンが広がる。CM,広告の仕事に加え、六本木ヒルズのグッズパッケージを多く手がける。2014年からは福井にて「千年陶画」プロジェクトスタート。

「2016年 『ブータン しあわせの日めくり』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松尾たいこの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
恩田 陸
佐々木 圭一
エラ・フランシス...
宮下奈都
スティーヴン・ガ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×