社会科学入門 (MINERVAスタートアップ経済学 1)

  • ミネルヴァ書房
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 22
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (348ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784623079476

作品紹介・あらすじ

「学問とは何か」。社会科学をつかさどる三本の柱、経済学、政治学、社会学。その三つの学問体系の歴史、思想、理論を学ぶとともに相互に連関し、総合する学びの形を提案する。社会科学系学部の初学者が入学後まず読む、「学問のリテラシー」を身につけるテキスト。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/771998

  • 【書誌情報】
    [著者]
    奥 和義
    高瀬 武典
    松元 雅和
    杉本 竜也
    ジャンル
     テキスト > 政治学入門
     テキスト > 経済学入門
     テキスト > 経営学入門
     テキスト > 社会学入門
    シリーズ MINERVAスタートアップ経済学; 1
    出版年月日 2020年03月30日
    ISBN 9784623079476
    判型・ページ数 A5・348
    定価 本体2,800円+税

    「学問とは何か」。社会科学をつかさどる三本の柱、経済学、政治学、社会学。その三つの学問体系の歴史、思想、理論を学ぶとともに相互に連関し、総合する学びの形を提案する。社会科学系学部の初学者が入学後まず読む、「学問のリテラシー」を身につけるテキスト。

    [ここがポイント]
    ◎ 社会科学の3つの柱、経済学、政治学、社会学を一冊で学べる。
    ◎ 3本の柱の相互連関、総合して考える学問のリテラシーを身に着ける。
    https://www.minervashobo.co.jp/book/b281341.html

    【目次】
    はしがき

    序 章 社会科学とは何か(奥 和義)
     1 リベラルアーツとしての社会科学
     2 現代を生きる知恵を読み取る


     第Ⅰ部 経済学で捉える

    第1章 経済学とは何か(奥 和義)
     1 経済思想の変遷と古典派経済学の成立
     2 古典派経済学の創始と思想――アダム・スミス
     3 古典派経済学の完成と思想――リカードウ
     4 リカードウ以降の展開
     Column①リカードウ

    第2章 ケインズ経済学の思想と経済学(奥和義)
     1 ケンブリッジ学派の展開
     2 ケインズ革命
     3 ケインズ以降の展開
     4 現代のケインジアン
     Column②経済学の10大原理

    第3章 現代経済学の思想と経済学(奥和義)
     1 限界革命と新古典派経済学の生成
     2 新古典派経済学の発展
     3 現代経済学の制度化と新しい分析ツール⑴
     4 現代経済学の制度化と新しい分析ツール⑵
     Column③日本の経済学者

    第4章 マルクス経済学の思想と経済学(奥和義)
     1 マルクス経済学の思想
     2 マルクス経済学と経済政策
     3 社会主義経済の成立と崩壊
     4 現代のマルクス経済学
     Column④社会主義計画経済と日本

     第Ⅱ部 政治学で捉える

    第5章 政治学とは何か(松元雅和)
     1 政治とは何か
     2 政治の構成要素
     3 政治と経済
     4 政府と市場はどちらが有能か
     5 政治学の方法
     Column
        ⑤政治の範囲
        ⑥政治学はどこで学べるか

    第6章 近代政治学の萌芽(杉本竜也)
     1 ヨーロッパ中世社会の政治秩序
     2 人間性の追求を目指したルネサンス
     3 マキアヴェリが成した人間の学としての政治学
     4 宗教改革がもたらしたもの
     5 「主権」概念の確立
     Column⑦『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』

    第7章 近代政治学の発展としての社会契約説(杉本竜也)
     1 ホッブズによる生き延びるための政治学
     2 安定と自由の思想家としてのロック
     3 一体性を求めた思想家・ルソー
     4 社会契約説がもたらしたもの
     Column⑧「絶対王政」

    第8章 政治学における実証主義(松元雅和)
     1 実証主義の成立背景
     2 実証主義の特徴と反動
     3 政治学における実証主義
     4 行動論革命とその批判
     5 脱行動論革命以降の政治学
     Column
        ⑨亡命知識人とアメリカ政治学
        ⑩日本政治学の実証科学化


     第Ⅲ部 社会学で捉える

    第9章 社会学とは何か(高瀬武典)
     1 「社会学」の対象とするもの
     2 社会学は何を研究するか
     3 社会学のさまざまな定義
     4 オーギュスト・コント――実証科学としての社会研究
     5 エミール・デュルケーム――社会的事実を考察する
     6 マックス・ウェーバー――行為と意味理解
     7 社会を科学する社会学
     Column
        ⑪「社会科」と「社会学」の違い
        ⑫2つの「社会学」

    第10章 経済と産業の社会学(高瀬武典)
     1 経済社会学と経済学
     2 産業社会学が生まれるまで
     3 産業社会学の誕生
     4 産業研究における「社会学らしさ」
     5 産業社会の社会学
     Column
        ⑬「社会」と「社会人」
        ⑭「経営人」と意思決定モデル

    第11章 社会システムの構造と機能(高瀬武典)
     1 システム的な考え方とは何か
     2 社会をシステムとして考える
     3 社会を比べる・社会の変化を捉える
     4 社会のはたらきを捉える
     Column
        ⑮システムとネットワーク
        ⑯「無作為」ということ

    第12章 現代の社会変動(高瀬武典)
     1 社会変動と未来予測
     2 20世紀までの社会変動
     3 21世紀の社会
     Column
        ⑰近代化と階級・社会階層
        ⑱文化資本と社会関係資本


    終 章 私たちの未来(奥 和義)
     1 学問・経済成長・科学技術の発展
     2 いま社会科学を学ぶ意味

    人名・事項索引

  • 東2法経図・6F開架:301A/O54s//K

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

関西大学教授

「2012年 『グローバル・エコノミー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥和義の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×