近代日本最初の彫刻家

著者 :
  • 吉川弘文館
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 1
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (313ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784642036542

作品紹介・あらすじ

明治維新という大変革を背景に明治初・中期に旺盛な活動を繰り広げた彫刻家たち。伝統彫刻から近代芸術に高めた高村光雲をはじめ、楠木正成像の「馬」や西郷隆盛像の「犬」を制作した後藤貞行、木村益次郎や瓜生岩子の銅像を制作した大熊氏広。本書は新進美術史家が、光雲から「新しい時代」を継ぐ流れの中で、その群像を浮き彫りにした注目の書。

著者プロフィール

田中 修二(たなか しゅうじ)
1968年京都市生まれ。大分大学教授。成城大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。専門は近代日本美術史、とくに彫刻と京都の絵画。主な著書に『近代日本最初の彫刻家』(吉川弘文館)、『彫刻家・新海竹太郎論』(東北出版企画)、『近代日本彫刻史』(国書刊行会)、共著『海を渡り世紀を超えた竹内栖鳳とその弟子たち』(思文閣出版)、『Since Meiji : Perspectives on the Japanese Visual Arts, 1868-2000』(University of Hawaii Press)、編共著『近代日本彫刻集成』全三巻(国書刊行会)。

「2021年 『ぺらぺらの彫刻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中修二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×