日本仏教史 古代

著者 :
  • 吉川弘文館
4.50
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 16
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (316ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784642067515

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 筑波大学の授業科目「日本史特講Ⅵa」(第1~3章)、「日本史特講Ⅵb」(第4~6章)の教科書。
    日本人皆読むべき。

    信仰の有無は別にして、日本の文化を知るのに役立つ。日本で仏教行事とされる現代のイベントや、民間信仰と教義のギャップなどに疑問があったのだが、なんだ日本人は昔からこうだったのかと、ある種の驚きと納得も感じながら理解することができた。時代ごとの変遷を浮き彫りにしてはいるものの、仏教との付き合い方に変わらぬものも感じ取れる。習俗と仏教観の認識を正せるという点で、一読を薦めたい。初めの5ページで仏教とは何かを、わかりやすく説いていて、これだけでも読む価値がある。
    有名な僧を取り上げて紹介するが仏教の教え自体にはさほど踏み込まず、神仏習合や御霊信仰といった人々の関心や、日本の歴史(政治家の動き)を解説している。
    参考文献を本文中に紹介し、説明不足を感じたり興味を持つところがあれば、補えるようにしている。様々な学説や表現を引用し、相対する意見をも広く集めている。できるだけ多くの文献に触れられるよう初学者に配慮した所が非常に良い。

    目次
    1.仏教の伝来
    2.氏族仏教の発達
    3.律令的国家仏教の展開
    4.国家仏教の変容
    5.貴族仏教の隆盛
    6.中世的仏教の胎動

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1936年北海道生まれ。北海道大学文学部卒業、同大学院文学研究科博士課程単位取得。北海道大学助手、東海大学助教授・教授を歴任し、東海大学名誉教授。専攻は日本仏教史。主な著書・編著に『地獄と極楽』『民衆の導者 行基』『源信』『観音・地蔵・不動』(以上、吉川弘文館)、『観音信仰』『地蔵信仰』(塙書房)、『観音信仰事典』(戎光祥出版)、『菩薩 由来と信仰の歴史』(講談社)、監修に『図説 生き方を洗いなおす!地獄と極楽』(小社刊)などがある。

「2022年 『図説 仏教の世界を歩く! 日本の仏』 で使われていた紹介文から引用しています。」

速水侑の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×