ちゃー子: 出口なき大地 1948年満州の夜と霧

著者 :
  • 読売新聞社
4.00
  • (2)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 17
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (266ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784643737806

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『大地の子』の参考文献として挙がっていたため、大学生のころ読了。

  •  
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4643737808
    ── 遠藤 誉《〓子(チャーズ)~ 出口なき大地 198401‥ 読売新聞社》
     
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4643741406
    ── 遠藤 誉《〓子(チャーズ)(続)198508‥ 読売新聞社》
     
    ♀遠藤 誉 社会学・物理学 1941‥‥ 中国 /筑波大学留学センター教授/19970113 提訴/2児の母、2孫の祖母
    http://blog.livedoor.jp/touxia-book/tag/%E9%81%A0%E8%97%A4%E8%AA%89
     

  •  著者の最近の書「チャイナ・ナイン」等を読み、中国ウォッチの本としてピカイチの調査と考察の深さを実感し、著者の著作である本書を手にとってみた。
     本書は、著者の中国における幼き頃の体験と、現在(昭和50年代)の回想とで構成されている。
     著者が少女時代に体験した国共内戦は日本敗戦後においては1945年から中華人民共和国の成立の1948年まで戦われているが、この時期は著者の4歳から7歳時となる。
     国共内戦の直接的な戦火の凄まじさを語った本は少ないが、本書の内容の苛烈さ・迫力はすごいとしか言い様がない。
     著者は山崎豊子の「大地の子」を盗作として訴えて敗訴したそうだが、いやいや本書は「大地の子」以上の「迫真のドキュメンタリー」そのものである。
     その内容と当時の軍事戦略を後世の知識から類推するなどの知的考察は読後に感嘆する思いをもった。
     しかし、現実に忠実であるだけに、小説「大地の子」にあるような読後の「カタルシス」はない。
     「驚き」や「苛烈さ」、「暗然とした読後感」は残るものの、「感動」はない。それが歴史の真実なのだろうが、読後に「救い」は感じないと思えた。
     むしろ、このような幼少期を過ごした少女が、日本に帰国後に物理学者となり、教授となり、中国問題の権威となったことの方が、驚異であると思えた。その経緯については本書の続編があるようだから、ぜひ読んでみたいと思った。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1941年中国吉林省長春市生まれ。1953年帰国。東京福祉大学国際交流センター長。筑波大学名誉教授。理学博士。中国社会科学院社会学研究所客員研究員・教授などを歴任。著書に『チャイナ・セブン 〈紅い皇帝〉習近平』『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』『チャイナ・ジャッジ 毛沢東になれなかった男』『卡子(チャーズ) 中国建国の残火』(以上、朝日新聞出版)、『完全解読 「中国外交戦略」の狙い』(WAC)、『ネット大国中国――言論をめぐる攻防』(岩波新書)、『中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす』(日経BP社)など多数。

「2015年 『香港バリケード』 で使われていた紹介文から引用しています。」

遠藤誉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×