きこえない子の心・ことば・家族

著者 :
  • 明石書店
3.88
  • (4)
  • (6)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 38
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (113ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784750320083

作品紹介・あらすじ

きこえない子どもたちの成長過程における困難とは?絶対多数の聴者社会の中できこえずに生きるとは?「きこえ」の異なる親と子の関係形成とは? 臨床心理士としての数多くの出会いや体験から,聴覚障害者の人格形成における言語=手話の重要性を訴える。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 37年間片耳難聴に気が付かず、鬱になったり、人生がどうしてこうもうまくいかないのだろう、どうして飲み会が苦痛なのだろう、とネガティブに生きてきました。たまたま耳鼻科で聴こえていないことが発覚し、運よく手術で、聴こえる状態というのを初めて知りました。初めは、聴こえるって素晴らしいと、感動ばかりしていましたが、いったん落ち着くと、自分の成長過程を振り返ってみたくなりました。声が小さいとか、存在感がないとか、聴こえているふりをしているとか、人間関係をバシバシ切るとか、いろいろ思い当たるふしが出てきたのです。難聴知識を持っているカウンセラーと直接話して振り返ってみたかったが、どうやって見つけたらいいかわからなかったときに調べて購入。文章がとても心に響きました。耳が聴こえないとコミュニケーションに障害が起きることも知ったし、孤独になってしまうことも知り。家族とも意思疎通が図れなくなる、聴こえる人の言葉とは違うのだ、と、聴こえるようになって知った言葉の温かみと過去を比較しながら読みました。たくさんの事例と著者の理解、真摯に向き合う言葉づかいのおかげで、納得できたし、共感したし、ずいぶんと慰められました。

  • 自由に使いこなせるコミュニケーション媒体を通して、対等な立場で伝え合い、話し合う体験。
    きこえない子どもにとっての自然な話しことばである手話。それは、日本語や英語と同じ言語の一つという捉え。
    言葉の意味が体験、身体、感情と結びついて、役立つ言葉となる。
    手話は音声言語に劣らず、一つの言語構造をもった自然な言語。
    口話、残存聴力の活用、発声訓練などに偏らず、ありのままに育つことを保障。

    2019.2.

  • 講義をきく機会があって、とてもよかったので、著書も読みました。
    数年前に書かれたものですが、講義の内容とぶれず、ずっと信念をつらぬいて熱く今も活動しているのだなと、素敵です。

    内容はきこえない子どもとその親のことです。
    どんな方向であれ、きこえない子どもたちが生き生きとしてほしいという願いにあふれています。
    そして、大人になってとりもどす人たち、とりもどすこともできずしんどい思いをしてる人たち、

    発達さんたちを思わずにはいられません。
    共通項は「コミュニケーション」「共通のことば」
    何の緊張もなく話せる環境があること、話せる人がいることは、
    生きるために絶対に必要なことなんだとわかって、逆に愕然としました。

    私には何ができるかしら、と考えます。
    とりあえず、自分のためにも、手話はずっと使います。

  • 連絡会ニュース NO.114 '05/2/28

  • 修士論文がうまく進まない頃に、テーマは全く異なるにも関わらず教授が薦めてくれた本です。当事者の生きている現実を生き生きと描写するうえで、いいお手本になりました。

  • 修士論文がうまく進まない頃に、テーマは全く異なるにも関わらず教授が薦めてくれた本です。当事者の生きている現実を生き生きと描写するうえで、いいお手本になりました。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。佛教大学「心理クリニックセンター」勤務を経て、2000年より佛教大学教育学部助教授、専門は臨床心理学。臨床心理士。1990年の手話との出会いをきっかけに、聴覚障害者を対象とする心理臨床に取り組んできた。2000年秋から1年間、ニューヨーク・レキシントンろう学校にて研修。<br>主な著書:『聴覚障害者の心理臨床』(共著、日本評論社)、『意味の形成と発達』(共著、ミネルヴァ書房)、「静かな叫び──不就学ろう青年とかかわり続けた9年間」(『発達81』ミネルヴァ書房)など。

「2004年 『きこえない子の心・ことば・家族』 で使われていた紹介文から引用しています。」

河崎佳子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
キャロル・パッデ...
宮部みゆき
ヴィクトール・E...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×