バッド・フェミニスト

  • 亜紀書房
3.34
  • (8)
  • (12)
  • (12)
  • (4)
  • (5)
本棚登録 : 460
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (394ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784750514949

作品紹介・あらすじ

多くの女性に勇気を与え、全米で大反響を巻き起こした批評=エッセイ集、ついに邦訳登場!

私はピンクの服も着たいし男性も好きなダメ・フェミニスト。
でも、矛盾を抱えて完璧ではない自分や他人を受け入れ、分断を乗り越えて差別のない世界を夢見たい。
映画やテレビドラマや音楽などのポップカルチャー、社会に衝撃を与えた犯罪や事件を取りあげ、性差別と人種差別、経済格差などが交差するアメリカの文化状況を鋭く読み解く。

ユーモアがあって、刺激的、で切実。
彼女の視点を自分の中に蓄えることができるのは、本当に幸せなことだ。
みんなバッド・フェミニストで生きよう!
          ―松田青子さん(小説家)

性別によって機会や権利が異なるのはおかしい。だが正直に言えば、私は「フェミニスト」というワードが含まれた著作物にコメントを寄せることにためらいと警戒があった。自分では剝がすことのできないレッテルを貼られるような気がしたから。しかし、好奇心がそれを上回った。「バッド」が付いていたから。
そんな自分を肯定できると前のめりに読んだ序盤、傷付くことを避けて通れなかった中盤、頭と心にたっぷり汗を掻いたあと、穏やかに寄り添えた終盤。まるで旅のようだった。今の私が納得できるもの、そうでないもの。それはやがて変化するかもしれない。いくつかの私の間違いと勘違いは修正され、新しく学んだこともあった。
読後、私はフェミニズムとの断絶を感じたり、自分にその資格があるかと不安を感じたりはしていない。それぞれのやり方で向き合えば良いと、ロクサーヌが教えてくれたからだ。
           ―ジェーン・スーさん(コラムニスト)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 疲れる読書だった。8割型読んで、あとは読んでない。訳文の問題というよりは、筆者が読者と共有できることを前提としているノリ(口語ベースの英語を基本としていると見られる言語使用や文化的コンテクストの共有、ポップカルチャーに関する知識など)についていけなかったのが原因。でも内容自体は面白い。面白いからこそ自身の経験にグッと迫る語りも多くて、それがさらに疲れさせた。個人的に苦しかった思い出を抉る描写もあった。これは見方によっては、「いい意味での疲れ」と言えるかもしれない。でも最後まで、あまり入り込めなかったかな。

  • わたしがタランティーノ監督に抱いていた違和感が補完された

  • 性別 人種 国籍 宗教 政治思想 そして格差 
    ありとあらゆることで対立が生まれ
    違う意見を持つ他者を受け入れられない
    とても 不寛容な時代

  • 拾い読みして、読むのをやめた。
    合う人には合うんだと思う。

    ドラマ「オレンジイズニューブラック」が、イマイチって話はへえーと思った。

  • 2017年2月発行の初版を購入していて、2018年2月に旅行に持って行っていたのに結局開かずに持ち帰っていた。原書は2014年発行。2020年末から読み始めて、この本はずっとうちにあったのに自分は何をしていたのか、と思った。一方で、インターセクショナルフェミニズムの知識と、ムーブメントとしてのBLMを知らない状態で読んでいたら、実はあまり理解できなかったかも知れない、とも思う(私がCNNキャスターをすぐ思い浮かべられるとか、大坂なおみのマスクにあった殺された黒人のことを覚えているとか、それはすべて2020年に起こったことだ)。フェミニズム内の分断、そしてアメリカで黒人として生きるということ。なんとも居心地の悪い気持ちも追体験することになった。レビューを見ると「翻訳が悪い」のオンパレードなのだが、私が全然気にならなかったのは、それらの前提が共有された後に読んだからなのではないか。
    (英語版kindleのサンプルが結構長いのでこれから読んでみるつもり。読んで感想が変わるかは不明…)

  • 私の耐え性が無いのかもしれないけど、それでも原著を読めるように英語の勉強を頑張ろうとは強く思いました(感想)(ほんとになにが書いてあるかほとんどよく分からなくて序盤早々に諦めた者)

  • 「うんうん!うんうん!」と心の中でぶんぶん頷きながら読めた。人種の項では若干の申し訳なさと気まずさも感じながら。だってジャンゴもヘルプもめっちゃ楽しんだもん……。でもこの申し訳なさや気まずさは、よく男性からきく「フェミニズムの話になると申し訳なさや気まずさを感じる」という感覚とたぶん近いものだろうと思う。わたしは、ジャンゴやヘルプが面白かった自分の感覚を卑下したくは無いし、しかしそれらの作品の孕む諸問題を知った上で無視すると言うこともしたく無い。むしろ知ることができて良かったと思う。だからフェミニズムに触れて気まずくなる人がいたなら、自分の好きなコンテンツへのリスペクトとクリティカルな視点を同時に持つことは可能で、そういうわけだからもうみんなでバッドなフェミニストになろうぜ、と言いたい。

  • 武蔵野大学図書館OPACへ⇒ https://opac.musashino-u.ac.jp/detail?bbid=1000153093

全25件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1974年米国・ネブラスカ州生まれ。ハイチ系アメリカ人の作家。インディアナ州ウエストラファイエットのパデュー大学で教鞭を執りながら、フィクション、ノンフィクションの両方の分野で執筆活動を行う。2014年、初のエッセイ集『バッド・フェミニスト』がベストセラーに(邦訳版小社刊)。同年刊行された長編小説『アンテイムド・ステイト』は映画化のプロジェクトが進行中。他にマーベル社のコミック『ブラックパンサー:ワールド・オブ・ワカンダ』の原作等も担当。2017年には短編小説集『ディフカルト・ウィメン』(邦題『むずかしい女たち』河出書房新社)を上梓。本作は2冊目のエッセイ集となる。

「2019年 『飢える私 ままならない心と体』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ロクサーヌ・ゲイの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×