えらいこっちゃのようちえん

著者 :
  • アリス館
3.98
  • (13)
  • (16)
  • (9)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 327
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (28ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784752007715

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 3歳8ヶ月

  • 約1年後に幼稚園入園をひかえた子供に読んであげようと思い購入しました。なかなか思い通りにならないことも沢山あると思うけれど頑張ってね!というエールを送れるような絵本です。

  • 図書館本。次女に借りてきた本を長女にも一緒に読み聞かせ。次女は来春幼稚園入園。それを、長女も楽しみにしています。

  • 年少児に。
    親としてはすごくほほえましい、あるあるのお話。ただ、子供には「えらいこっちゃ」が馴染みがなく、最後まで「えらいこちゃん」という誤解が解けずじまいだった...。

  • 3歳4ヶ月 図書館絵本
    春から幼稚園に通い始め、ダントツで泣いて登園している子へ、少しでも寄り添ってあげれたらと読んでみた絵本。子どもへ、というよりも、こんなに大変なんだよね、と大人が子どもに寄ってあげるような絵本なのかなと感じた。読んであげると、幼稚園での悲しいことを思い出すというよりは、お話に入っていってるように見えた。「おーちゃん(子)どれ?」「〇〇くんどれ?」と聞いてくることもあった。

  • 年少さんで幼稚園に通い出した息子にはどんぴしゃなお話し。
    息子もそのようで、なんだか自分と照らし合わせたりしながら聞いてくれてるような気がします。

  • 我が子は二歳で幼稚園に行ったけれど、きっと最初はこんな風で、もっともっと「えらいこっちゃ」で「???」だったに違いない。入園当初の頃を思い出して、今、隣でニコニコ笑いながら読み聞かせを聞いてる娘を見て、私が泣いた。えらいこっちゃだったねぇ、でも、今は「夏休みいつまで?幼稚園行きたい、誰かいるかも、開いてるかも!!」とダダこねる。ええ子や。(3歳1か月)

  • ようちえんバスが きた。
    えらいこっちゃ。
    ひとりで のるんだ。

    ようちえんに ついた。
    うわあ、たくさんいる。
    えらいこっちゃ。

    ブロックで あそびたいのに かしてもらえない。
    えらいこっちゃ。

    家とはちがうところだらけの幼稚園
    なにからなにまで
    「えらいこっちゃ」

    園バスからおりると
    「おかえりなさい」
    「ただいま」
    「たのしかった?」
    「えらいこっちゃだった」
    「   」
    おかあさんのことばに、ちょっとだけなきそうになった
    (おかあさんは何と言ったでしょう?)

    子どもの気持ちに寄り添い
    子どもの背中をそっと押してあげる
    たいせつなことを教えてくれる絵本

    本作(2017年刊)の続編に『えらいこっちゃのいちねんせい』(2019年刊)がある
    二冊ならべると、カバーと帯のコントラストがあざやか

  • 今年の春から幼稚園に通い始めた長男へのプレゼント。幼稚園での出来事をあまり教えてくれないので、話すきっかけになればと思い選んでみました。主人公の通う年少クラスは朝から帰りの時間までまさに、えらいこっちゃ!幼稚園の先生は本当に大変なお仕事をされてますね。
    長男は、この先生が担任の〇〇先生だ!この子はお友達の〇〇くんみたいだ!と、どのページも楽しそうに読んでいました。

  • まずい!これは入園を控えたこの時期にまずかった!最後は涙腺が緩んで仕方ない。
    初めて登園した男の子の「えらいこっちゃ」の奮闘の一日。一人の心細さ、寂しさ、家と勝手の違う戸惑い、失敗、お友達の励まし、お母さんに迎えられて「ぼく頑張ったんだあ」って気づくところ…息子に重なってどんどん胸がいっぱいになって…。
    “家ではいつもできることが園では上手くできない”という泣く理由にも、もう3歳なんだな~と成長を改めて感じてハッとする。
    幼稚園でいろいろな壁にぶつかってくる息子をたくさん褒めて迎えてあげたいなと思う。

  • 【あらすじ】
    幼稚園って、どんなところ?初めてのバス、初めてのトイレなど、 「えらいこっちゃ」と言いながら乗り越えていくお話。

    【感想】

  • もうすぐ年長になる娘のリクエストで借りてきました。
    幼稚園の入園初日の様子が描かれている絵本です。
    バスに乗るのを嫌がって泣いて、慣れない和式トイレで失敗して泣いて、お弁当食べてるうちに眠くなって泣いて…。
    もう年長になるのに?と親は思いましたが、娘は「こんなことあった」「自分もこうだった」と思う節があるのか大層気に入って何回も読み直し、最後は文章を丸暗記。
    更には、表紙や絵本の中に描いてある子供の絵を指さしては、「これは〇〇ちゃんに似てる」「これは〇〇くんだね」と幼稚園のお友達を当てはめて楽しんでいました。

  • みんな 初めての 経験…えらいこっちゃ!

  • 今日から幼稚園に通うことになった男の子。
    家では自由だったことも幼稚園に行くと思い通りにならない。
    でも、また明日と自然と言えているのだった。

    えらいこっちゃって頻繁に出てくるけどなんだろう。
    2,3歳児がそんな言葉使うのかな。
    この子の口癖?

全16件中 1 - 16件を表示

著者プロフィール

北海道生まれ。北海道芸術デザイン専門学校卒業。全国で講演、読み語りを行い、小学校の国語、道徳の教科書に、絵本が掲載されている。『とくべつないちにち』(ひさかたチャイルド)で、タイ・ブックスタートアワード賞、『ムカッ やきもちやいた』(くもん出版)で、児童文芸幼年文学賞、『くれよんがおれたとき』(くもん出版)で児童ペン賞絵本賞、『ばあちゃんのおなか』(好学社)で、けんぶち絵本の里アルパカ賞を受賞。日本児童出版美術家連盟会員、日本児童文芸家協会会員。

「2023年 『えらいこっちゃ! はじめてのプール』 で使われていた紹介文から引用しています。」

かさいまりの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×