ゼロからわかる デジタル回路超入門

著者 :
  • 技術評論社
3.50
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 12
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784774132952

作品紹介・あらすじ

「デジタル」ってかっこよく聞こえるけど、いったい何?デジタルのしくみを理解し、考え方が身に付く。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • デジタル回路に使われている理論を、徹底的に説明した本

    目次
    <blockquote>「デジタル」ってかっこよく聞こえるけど、いったい何?
    “1”と“0”の世界を探検してみよう
    2進数を加算してみよう
    デジタルはAND、OR、NOTがあれば何でもできてしまう
    真理値表を書いて論理式を求めてみよう
    求めた論理式を簡単にしてみよう
    カルノー図を書いてみよう
    カルノー図から論理式を求めてみよう
    真理値表からカルノー図へ間違いなく転記するために
    ブールとド・モルガンの二人の巨匠
    組み合わせ回路を考えてみよう
    さらに実用的な組み合わせ回路を考えてみよう
    エラー検出とエラー訂正
    デジタル情報を記憶するために
    デジタル回路で実際つ使われているのはD型フリップフロップ
    仁所回路を考えてみよう
    10進数、2進数、16進数
    デジタル情報の加算と減算</blockquote>
    論理回路の勉強になると思って借りてみたが、思っている以上の良本であった。
    おそらくこの手の本には、似たような事が書いてあると思うのだが、これは文章が平易でわかりやすい。

    論理演算のAND・OR・NOT、そしてXOR、NAND、NOR。
    それらを扱いやすくする為の真理値表、カルノー図。
    カルノー図を書いたり、そこから論理式を求めたりという部分はかなり有用だった。
    それだけでも、読んでて感激する部分なのに、

    ド・モルガンの法則、ブール代数、組み合わせ回路、パリティ検出・エラー訂正、
    ここまでがっつりやられると、本当に身になる。
    しかもそれだけでなく、フリップフロップ回路……と、どちらかというと、ハードに近すぎる部分の勉強。
    ソフト部分にとっては、あまり有用ではないのだけど、原理・理論を本気で勉強するには、これ以上にいい本は無い。具体例がそのまま出てくるから、イメージがわきやすい。
    しかしながら、回路計算の流れを、本の構造上、文章で説明してしまっているから、すこし追うのに手間取った。頭が冴えている時に読めば楽しい本だが、疲れているときには、読みづらい。

    個人的には、こういう世界(コンピュータ・デジタル業界)に憧れてる人に薦めたい。

  • 半分までは良い。カルノー図がわかりにくい。

全3件中 1 - 3件を表示

並木秀明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×