[改訂第5版] LaTeX2e 美文書作成入門

著者 :
  • 技術評論社
4.37
  • (18)
  • (13)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 221
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (448ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784774143194

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • LaTeXを初めて使うときに! 内容としては,上から目線で恐縮ですが,わかりにくいです.今となっては,TeXで使うフォントを変えたいとか思うので参照するけど,初めて触るときにこんなにフォントに関する内容がふんだんである必要がない.ちょっとしたことをしたくてどうすればそれが実現できるのか?という疑問はだいたいにおいてこの本では解決できない.

  • LaTeXの超有名指南書。基本的なことが漏らさず書いてある。最近改訂版が出たので、そちらに買い替えたい。

  • 必要があって見直し。
    3章までおさえれば、基本的な文書は作成できるかなと思う。数式、表、図等、そういった点についてはそれ以降の章で。ただ、3章までで基本的なことをおさえた後は、実際に使いながら覚えていくしかにようにも。
    個人的におさえておきたいのはスライドの作り方の18章か。

  • 以前からレポートをTeXで書きたいと思っていて、購入しました。
    この本は辞書的に読んでます。

  • TeXの初心者から、上級者まで、使えます。
    持っていれば、まずTeXを使う上で困ることはないと思います。

  • TeXで困ると引いてる。分かりやすくていい。

  • 定番中の定番なので,LaTeXを始めるならまずこれを読むがよいでしょう.
    特に大学院進学希望者はLaTeXは使えるようになってください.

    学内の創造楽習という企画でLaTeXを教えることにしたので買いましたが,最近のLaTeXの話がしっかり書かれていて,自分でも勉強になりました.

  • LaTeXでレポートを書くときに参考にしました。

  • Texの入門書として買いました!分かりやすくて、今でも使わせてもらってます・・・!

  • (推薦者コメント)
    LaTeXは、大学では普通に論文に使われるため、奥村によるその解説書は、当然最新版が所蔵されていて当たり前なのだが、何故か所蔵されていないようなので、推薦する。流石に、これが所蔵されないということはないと思いたい。

全19件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

奥村 晴彦(おくむら はるひこ)1951年生まれ 三重大学名誉教授・教育学部特任教授主な著書:『パソコンによるデータ解析入門』(技術評論社,1986年) 『コンピュータアルゴリズム事典』(技術評論社,1987年) 『C言語による最新アルゴリズム事典』(技術評論社,1991年) 『Javaによるアルゴリズム事典』(共著,技術評論社,2003年) 『LHAとZIP―圧縮アルゴリズム×プログラミング入門』(共著,ソフトバンク,2003年) 『Moodle入門―オープンソースで構築するeラーニングシステム』(共著,海文堂,2006年) 『高等学校 社会と情報』『高等学校 情報の科学』など(共著,第一学習社,2013年~) 『Rで楽しむ統計』(共立出版,2016年) 『Rで楽しむベイズ統計入門』(技術評論社,2018年) 『[改訂新版]C言語による標準アルゴリズム事典』 (技術評論社,2018年) 『[改訂第4版]基礎からわかる情報リテラシー』(共著,技術評論社,2020年)

「2020年 『[改訂第8版]LaTeX2ε美文書作成入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥村晴彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×